「ピアプロが使われなくなっていく?」反応まとめ

まとめのURLを検索してざっと抽出させていただきました。追加・編集していただければありがたいです。 →追加編集ありがとうございます!
31
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
うたおり @utaori_a

ボカロPさんとか、創作活動をする人の支援はしたいけど、ぺたぺた飾り付けして「私の加工技術すごいでしょ」っていうのばかりで

2012-11-04 21:37:38
うたおり @utaori_a

リンク先はちゃんと確認してるよ 全然関係ないけど、あの手のブログはデザイン重視のわりには記事の本文がどこか分からないくらい改変されちゃって、それでいいのかね?

2012-11-04 21:44:52
うたおり @utaori_a

メインであるはずの記事はオマケで、加工()してるとはいえ他人イラストが8割くらい占めてて、それで何の人気を競ってるって?

2012-11-04 21:49:52
うたおり @utaori_a

ちょっと言い方ひどいかもだけど そういうことだから、借りたものは大切にしてね

2012-11-04 21:57:12
萠來香 @daikonn_kaiware

RT>確かに…無断転載でよくある絵を勝手に加工したり、変えたりするのはその絵を大切にしてない感じする…本当にその絵が好きなら恐れおおくてそんなことできないと私は思う。勝手に加工したり、変えたりするのは描いた人にも失礼だよな…

2012-11-04 21:37:42
ニクロムP @nichrome430

せめてダウンロードボタンを前のライセンス表示の所に戻すくらいは

2012-11-04 21:38:57
⛩️よつば⛩️ @yotsuba_t

ピアプロは絵の話がまっさきに出てくるけどカバー専楽師としてはあそこにライセンスつきでオケ音源おいてあるのとっても助かるのでなくなると真剣に困る

2012-11-04 21:35:35
⛩️よつば⛩️ @yotsuba_t

カバーしたい曲があってさ、あそこに置いてあると安心してお借りできるもの…ご自分のサイトとかにあってもライセンス系なんにも書いてないと借りて大丈夫かなぁって心配になる

2012-11-04 21:38:03
走るさぼてんだー@新学期P @pingu612222

@yotsuba_t ですよねー…あそこに置いてあるからこそ、カバーも歌みたも許可して頂けてると思うわけで。ニコカラじゃ音質的にもライセンス的にもウワアアアアアってなるので…。

2012-11-04 21:38:23
走るさぼてんだー@新学期P @pingu612222

@yotsuba_t 特に作者のボカロPさんがオケ配布してないものはニコカラってどうなんだーって思う部分もありますね…。

2012-11-04 21:40:34
走るさぼてんだー@新学期P @pingu612222

そう考えるとある意味ニコカラもグレーゾーンだよなあ。ニコ動内に限りってことでグレーにとどまってるんだろうけど。

2012-11-04 21:42:33
⛩️よつば⛩️ @yotsuba_t

@pingu612 そうなんですよね、メインボーカル抜いてカラオケにしてるのは、個人で楽しむ分にはいいけどカバーに使ってまた投稿するのはなぁって思います

2012-11-04 21:42:06
走るさぼてんだー@新学期P @pingu612222

@yotsuba_t ボーカルも若干残ったりしますしねー…オケ配布ないものは諦めるしかなさそうです!たまにDL有効期限切れとかあるとまたワアアアってなりますが(^o^)

2012-11-04 21:46:33
⛩️よつば⛩️ @yotsuba_t

ライセンス書いてなきゃ問い合わせりゃいいじゃんて話だけど、ピアプロって作者があらかじめ表明しとくことで(いい意味で)問い合わせをすっとばせるようにできてて、それも創作活動を加速してるはずだし

2012-11-04 21:41:14
⛩️よつば⛩️ @yotsuba_t

版権曲でやりたいのあるんだけどライセンス的なところでどうしたものか踏み切れずにいたりする オケがニコカラしかないんだよねぇ…

2012-11-04 21:46:41
⛩️よつば⛩️ @yotsuba_t

結局自分で全部できる人は困らないけどそうじゃない人のが多いよねって思う

2012-11-04 21:47:22
⛩️よつば⛩️ @yotsuba_t

版権もので二次創作許可してないレーベルの分が困るんだよなー

2012-11-04 21:49:56
愛鍵 祥 @aikagi_sho

さすがに全部読んでないけど、ピアプロは色々と問題が多いかもね。ひとつ、ニコ動でもそうだけど、二次創作をやるにあたっては親作品など、借りる作品に対する敬意が必須だと思うんだけど、個人的にはそれが感じられない場合がしばしばあるし、まずそういうところからじゃないかなあ?と。

2012-11-04 22:04:54
風音🌿 @kazanexxx02

自分で全部やろうと思えば出来るかも知れないけど、特別なもの以外は好きな事に特化したい。やらなきゃ投稿出来ないからやるっていうのも何か違うし。でもあれだね、そういう話題にのってるのは最初から理解してる人達だよね。黙ってるとしても内容を読んで行いを正してる人って居るのかなー。

2012-11-04 22:10:14
青才二(はってぽってぷぅ) @8pochip

やっとこさ全部読んだ。なんちゅか、アレだなぁ、どなたかが書いてらした『「言っても無駄」な相手が、最近増えすぎた』というのがすべてな気がする。 : 「ピアプロが使われなくなっていく?」反応まとめ http://t.co/4L46vPjE

2012-11-04 22:12:12
青才二(はってぽってぷぅ) @8pochip

誰しもはじめっからいろんな意識をきちんと持っているわけでもないしの。おそらく子供が多いんだろうし、初回だけはイタシカタナシとしてもいいような気はするのんよ。ただ、それをヤラカシて怒られたときにきちんと話が聞けて、反省というのができる子が異様に減っている感触。

2012-11-04 22:14:09
青才二(はってぽってぷぅ) @8pochip

「逃げ切れば勝ち」「言い負かせば勝ち」的なさ。アレ、誰が教えるんだね? こんなの勝手に生まれる処世じゃないべ?

2012-11-04 22:15:34
青才二(はってぽってぷぅ) @8pochip

で、最後には「消したからこれでいいだろ?」みたいなさ。アレよ、アレにそっくり。万引きして捕まって「払うよ。払うからもう問題ないだろ!」的な。

2012-11-04 22:19:25
ぎんじゅ @silver_tree1

こんなにもたくさんの方が反応してくださって、そして真剣に考えてくださったことが、とてもとても嬉しいなぁ。

2012-11-04 23:05:43
ぎんじゅ @silver_tree1

(私まとめ主さんじゃないし、横から話聞いていただけの一傍観者だけど。たまたままとめ主さんのTLにいたから混ぜてもらっただけなんで。)

2012-11-04 23:06:45
前へ 1 ・・ 19 20 次へ