昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

渡邊芳之先生ynabe39の「いろんな意味で詰んでるなあとは思う。」

「いろんな人の人生が振り回されるからダメ」と言えるのだったら炭坑も国鉄も街の本屋も過疎地の小学校もなくすことはできなかっただろう。「世の中が変わるとき」には「いろんな人の人生」など容赦なく踏みつぶされていく。by 渡邊芳之
8
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

前から書いているように私の個人的な立場は「高等教育全体の収容人数はもっと大きくなってよいが大学は減らして職能養成は高度化した専門学校を整備すべき」です。

2012-11-03 09:28:52
渡邊芳之 @ynabe39

国や文科大臣相手の訴訟を文部官僚が支援してくれるだろうなんてそれはいくらなんでも甘すぎですよ。

2012-11-03 09:33:11
渡邊芳之 @ynabe39

まあできる範囲で使わないでいい電気を使わないくらいのことを敵視する必要はないんでさw。

2012-11-03 09:41:25
渡邊芳之 @ynabe39

しばらく前までは私が「家庭の電気を節約したところで全体の電力消費量なんかほとんど変わらないんだから節電など無意味だ」などと言ったら袋だたきだったのにw。

2012-11-03 09:48:23
渡邊芳之 @ynabe39

ようするにみんな都合がよすぎということです。

2012-11-03 09:50:11
渡邊芳之 @ynabe39

まちがえて北海道医療大に行くほうに15000CFAフラン。

2012-11-03 09:50:51
渡邊芳之 @ynabe39

実際には個々の研究者はそれでいいんで,科学全体とか分野全体というマクロで見たときに「役に立っている」ことを示せばよい話だと思うんだよね。全体として学問は明らかに世の中の役に立っているでしょう。

2012-11-03 09:53:28
渡邊芳之 @ynabe39

JA北海道も次の大会で「脱原発」を採択する予定。 RT @Hideo_Ogura: 幕別町出身の上田・札幌市長も再稼働反対のようです。

2012-11-03 09:54:55
渡邊芳之 @ynabe39

道外の人が自分の意見を補強するために「北海道の冬ガー」と力説するのを見るのも面白いものです。

2012-11-03 09:55:28
渡邊芳之 @ynabe39

まあ北海道のことは北海道に決めさせろや。

2012-11-03 09:58:10
渡邊芳之 @ynabe39

実際にはモエレ沼のほうに建物はすでにできていてそこには「北海道保健看護大学校」があるわけさ。

2012-11-03 10:00:20
渡邊芳之 @ynabe39

ついでにモエレ沼公園を見てくるといいと思うね。

2012-11-03 10:16:41
渡邊芳之 @ynabe39

俺は寄付したらそれで十分ご利益はいただいているのでその後どうなろうがどうでもいいです。

2012-11-03 10:18:02
渡邊芳之 @ynabe39

私が札幌にいた頃はモエレ沼公園はまだ完成していなかったけど素敵なところだった。

2012-11-03 10:31:33
渡邊芳之 @ynabe39

「住民エゴ」とは「自分の意見と一致しない地域住民の意向」のことですね。 RT @Tuba56: 原発再開して欲しいという要望もそう言われる訳ですね RT @ynabe39: 都合が悪ければ「住民エゴ」と言えばいいんだから簡単です。

2012-11-03 10:33:54
渡邊芳之 @ynabe39

公明党と共産党の議員くらいだね。

2012-11-03 10:34:54
渡邊芳之 @ynabe39

「被災地住民の意見」だってちょっと風向きが変われば「住民エゴ」といわれてしまうんだろう。

2012-11-03 10:37:17
渡邊芳之 @ynabe39

「マキコだからダメ」や「手続きとして問題」ではない反対論が大学関係者以外から出るかどうか。

2012-11-03 10:51:58
渡邊芳之 @ynabe39

炭坑が廃止されたり地方公共交通がなくなったり街の本屋がなくなったり小学校が統廃合されたりすることでだって「いろんな人の人生が振り回される」ことはいつもあったわけだ。われわれはそれが「自分に関わる問題」になったときに初めて「いろんな人の人生が振り回される」ことに気づく。

2012-11-03 10:57:24
渡邊芳之 @ynabe39

そういう「自分とは関係のない場所でいろんな人の人生が振り回されること」には「社会的役割を終えたものが淘汰されるのは自然」くらいに思うのがふつうというわけだ。

2012-11-03 11:02:08
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそういうことで,「当事者の要望」であっても「自分から見て納得できない内容」であれば簡単に「住民エゴ」にできるわけです。 RT @masaititi: それは『風向き』でなく、『内容』によるでしょう。

2012-11-03 11:04:02
渡邊芳之 @ynabe39

「いろんな人の人生が振り回されるからダメ」と言えるのだったら炭坑も国鉄も街の本屋も過疎地の小学校もなくすことはできなかっただろう。「世の中が変わるとき」には「いろんな人の人生」など容赦なく踏みつぶされていく。

2012-11-03 11:07:10
渡邊芳之 @ynabe39

「大学の減らしかた」の議論として考えるのは受け入れられやすい論点だと思う。もちろんこれは「減らすこと前提」になってしまうが。

2012-11-03 11:12:54
渡邊芳之 @ynabe39

しかし「現に多すぎる」という点では同意できている場合,「新しいものは作り続けてダメなものを潰していこう」というのと「とりあえず新しいものを作るのを止めよう」というのとでは後者のほうが相対的に「振り回される人」は少ないんだろうなあ。

2012-11-03 11:15:31
渡邊芳之 @ynabe39

いろんな意味で詰んでるなあとは思う。

2012-11-03 11:16:08
前へ 1 ・・ 3 4 次へ