宦官についての話

タイトル通りです
125
前へ 1 ・・ 4 5
惰眠 @Damin_EN500

すると映画「カストラート」に描かれたような天使の美声の美少年達も長じては不細工なおばさんみたいな感じに・・・という可能性があるわけですね。それはそれで夢が砕けるような。 @sweets_street @tsundokulib @bb_sabure @Jiraygyo

2012-11-05 22:07:48
お菓子っ子 @sweets_street

ホルモンバランスが崩れると、大抵は容貌も崩れますよ RT @Damin_EN500 すると映画「カストラート」に描かれたような天使の美声の美少年達も長じては不細工なおばさんみたいな感じに・・・という可能性があるわけですね。それはそれで夢が砕けるような。

2012-11-05 22:11:20
惰眠 @Damin_EN500

ですね。なので、第二次性徴を迎える前だったら案外、幼形成熟みたいなことが起こるのかなーなどと想像したのですが人体はそんな風にはできてませんよね。現代なら性ホルモン製剤の大量投与で乗り切れるのかなあ?@sweets_street ホルモンバランスが崩れると、大抵は容貌も崩れますよ

2012-11-05 22:14:33
瞋恚 @xxxspookeyxxx

@sweets_street @Damin_EN500 女性ホルモンを投与してる男性も容貌が大きく変化しますよね。

2012-11-05 22:14:54
お菓子っ子 @sweets_street

そんなことしたら、体壊しますよ? RT @Damin_EN500 ですね。なので、第二次性徴を迎える前だったら案外、幼形成熟みたいなことが起こるのかなーなどと想像したのですが人体はそんな風にはできてませんよね。現代なら性ホルモン製剤の大量投与で乗り切れるのかなあ?

2012-11-05 22:16:59
お菓子っ子 @sweets_street

男性が女性ホルモン投与すると、容姿が女性的になったり、筋肉がなくなって脂肪が多くなったりしますね RT @xxxspookeyxxx @Damin_EN500 女性ホルモンを投与してる男性も容貌が大きく変化しますよね。

2012-11-05 22:18:01
地雷魚 @Jiraygyo

宦官大集合(笑) http://t.co/T5z4UoOl CPCのサイトでけっこう見られるで

2012-11-05 21:49:52
まとめ管理人 @1059kanri

@Jiraygyo あと、ペットって感じもありますよね、宦官には

2012-11-05 22:15:13
お菓子っ子 @sweets_street

西方の宦官制度はアッシリア由来と言われています。そこからペルシャやエジプトなんかに広まりました RT @1059kanri @Jiraygyo それでもローマなんかにまで広まっていましたから、なにか妙な魅力のある制度だったのでしょうね、宦官ってw

2012-11-05 22:15:54
まとめ管理人 @1059kanri

@sweets_street @Jiraygyo やはり広まるというのは、使う側にとってそれ相応の魅力があってこそなんでしょうね。

2012-11-05 22:22:08
お菓子っ子 @sweets_street

古代の氏族社会では、どこの氏族ともつながりがない奴隷は使い勝手良さそうですしね RT @1059kanri @Jiraygyo やはり広まるというのは、使う側にとってそれ相応の魅力があってこそなんでしょうね。

2012-11-05 22:24:09
Kanorin_EX @ant_onion

@Jiraygyo 元々は死刑の代用で非常に重い刑罰且つ不名誉だったんですけどねぇ…。司馬遷のエピソードで明らかなように…。

2012-11-05 22:14:08
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@ant_onion @Jiraygyo それ以前にあれ、起源は羌あたりをとっ捕まえて奴隷にしたときの処置じゃなかったですかね

2012-11-05 22:15:18
Kanorin_EX @ant_onion

@Historian_nomad @Jiraygyo 恐らくはそうでしょうね。普通に奴隷にして直系の子孫残されると後で裏切られるかもしれませんし(^^;

2012-11-05 22:17:24
遊牧民@候選 @Historian_nomad

なんていうか、もしかして「中国における宦官制度の起源は他民族征服時の奴隷化処置」ってマイナーか時代遅れの話なのかなって不安になってきた

2012-11-05 22:16:55
お菓子っ子 @sweets_street

「よくわからんけど、悪くて気味悪い奴」って認識が一般的かと RT @Historian_nomad なんていうか、もしかして「中国における宦官制度の起源は他民族征服時の奴隷化処置」ってマイナーか時代遅れの話なのかなって不安になってきた

2012-11-05 22:22:28
Inabaku @Inabaku

@Historian_nomad 目を潰すか、去勢するか。焼き印でしたっけ?>なんていうか、もしかして「中国における宦官制度の起源は他民族征服時の奴隷化処置」ってマイナーか時代遅れの話なのかなって不安になってきた

2012-11-05 22:25:59
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@Inabaku 目を潰したら労働力にならないじゃないですか

2012-11-05 22:27:31
Inabaku @Inabaku

@Historian_nomad 「民」の語源ってそんなじゃありませんでした?>目を潰したら労働力にならないじゃないですか

2012-11-05 22:42:35
地雷魚 @Jiraygyo

宦官については『宮女が浮気しない』という利点が先立つだろうし、最初はそのために作ったのだろうけど、中国のような家長を中心とした一族ピラミッドが無数に存在する地域だと、「子孫を増やさない使い捨て奴隷」って利点のほうが大きくなったんだと思う。

2012-11-05 22:15:56
地雷魚 @Jiraygyo

養子はいかんけど、ただ普通に増やされるよりは被害は少ないんだよな(笑) RT @xumi2: 後漢になって養子取れるようになっちゃったんでそれが悪かったかもしれませんね RT @Jiraygyo: 宦官については...中国のような家長を中心とした一族ピラミッドが無数に存在する地域

2012-11-05 22:19:18
地雷魚 @Jiraygyo

ただ外戚に対抗するためにはそうせねばというのもあってな、まグダグダになったけど(笑) RT @toronei: そう考えると養子オッケーにした後漢の中盤以降ってホントグダグダだったんだなあw RT @Jiraygyo: 宦官については『宮女が浮気しない』という利点が先立つだろうし

2012-11-05 22:20:26
前へ 1 ・・ 4 5