NHK総合 22:00 地球イチバン「地球でイチバン荒れ地と闘う人たち~中国・黄土高原~」

中国黄土高原を緑にするために戦い続けたまもなく八十歳になる老人・朱序弼。その思想に共鳴した人々の姿を捉える。
12
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
あさりのみそしる<テレビサーバー> @asari_tvserver

●録画終了:NHK総合1・長野 2012/11/08 22:00 ~ 22:50 録画終了 Drops:0 Scrambles:0 地球イチバン「地球でイチバン荒れ地と闘う人たち~中国・黄土高原~」[字]

2012-11-08 22:50:05
DocFuku @DocFuku

地球イチバン、日本の農業とかち合わないものにするべき

2012-11-08 22:50:06
Mizuhosh :統一自民党王国粉砕 @yochan87

@anmintei 日本からのシャガ?オレンジのシャガって初めて見ました。それにしても、黄土高原は広大な荒地ですね。人力による地道な緑化。結果が目に見えるところが良いですね。

2012-11-08 22:50:29
TV実況解析bot (Lv.4) @jikkyo_analyzer

【実況まとめ(勢い 464Pt):地球イチバン「地球でイチバン荒れ地と闘う人たち〜中】バン/イチ/地球/NHK/朝日新聞/報道/正則/解散総選挙/デモ/角田/いとこ/頼/内縁/鄭/本名/夫/尼崎/美代子/太郎/李/殺人/連続/政治/ #nhk #地球イチバン

2012-11-08 22:50:34
木馬 お食事 @mokuba_master

NHK総合1・札幌で"地球イチバン「地球でイチバン荒れ地と闘う人たち~中国・黄土高原~」[字]"を見ています。 https://t.co/O3TZBaR4 #BRAVIA #Share

2012-11-08 22:51:02
田中 仁 @hitoppan

NHK地球イチバン:朱序ヒツさん。中国の黄土高原の村で緑化運動を始めた人。78歳。昔は黄土高原はクヌギの森だったらしい。それを万里の長城に使う煉瓦を焼くのに、大量の木が伐採されてはげ山に。人間のエゴによってエコが失われたんだ。でも緑化のネットワークはどんどん拡大している。

2012-11-08 22:52:22
たむ @tamtampon

今やってたNHKの地球イチバン、いい内容だったな〜。荒れた大地、黄砂と土砂崩れに立ち向かい、50年かけて雑草を植え続け緑化に成功した村々。泣けちゃう。笑顔が素敵な79歳の朱おじいちゃん、その言葉はすごく深い。

2012-11-08 22:52:27
湖北好きだ @soratobinekogal

@anmintei 投げつけてべちゃっと、嵌るところが凄いですね。これを編み出すまでかなり苦労したのかな

2012-11-08 22:57:17
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

根拠もないこというな。NHKスタッフの制作だ!@mclitem NHK 地球イチバン「荒れ地と戦う人たち」 多分CCTVの製作だと思いますが豊かな農村をやっています。

2012-11-08 22:57:56
hirokazu108 @hirokazu108

@anmintei 黄土高原の荒廃の原因が人為であり、その尻拭いをしない国内の繁栄した地域の代わりに、日本のボランティアが協力しているところが印象的でした。また、貧しい地域の人々の努力、朱さんをはじめとして、自らの土地を自らが再生して行こうとする姿勢は見習いたいと思います。

2012-11-08 22:59:31
クラウス @claus_1234

何か地球イチバン面白かったねってツイートしたら、東大のすんごそうな教授からお気に入り&リツイートが着ていらっしゃる……!!

2012-11-08 23:01:17
頑張ろう日本!夏木雷蔵(夏嫌いぞぅ) w @orion3591

黄土高原 養分豊富な土が、毎年黄河に流れ、下流で洪水を起こし堆積してきたことで農耕文化や黄河文明が育まれた。土壌はアルカリ性で、土が固く、植物が育ちにくい。木を切ると森林が再生しにくい場所。らしい #nhk

2012-11-08 23:02:17
兼水(kenzui) @lamohkun

見られなかった人は再放送は15日午前1:20~ "@anmintei: NHKで、地球イチバン、始まった! 黄土高原の、緑聖! 見てね"

2012-11-08 23:06:13
hirokazu108 @hirokazu108

PCの異常に付き合っていたために、「地球イチバン」の前半を見損なった。残念!

2012-11-08 23:07:56
Lucy @Lucy1205

「庭師キング」は中国にいた! 朱序弼(しゅじょひつ)さんは、山の斜面に或る種の草を植える事によって、土砂崩れを防ぎ、黄土高原の荒れ地を緑豊かな土地に戻していく事に成功している。このおじいさんは本当に気合いが入っている。 #nhk

2012-11-08 23:10:54
hirokazu108 @hirokazu108

20数年も前になるが、甘粛省あたりを列車で通過すると、あの砂漠化した地域が広がっていたことを思い出す。斜面に横穴を作り住居としている様子も印象的だった。そこに住む人の思いまでは想像できなかった。

2012-11-08 23:11:30
頑張ろう日本!夏木雷蔵(夏嫌いぞぅ) w @orion3591

黄土高原の緑化事業。日本の ODA や 民間団体 の 活動も、緑化事業に貢献し、一部地域では、緑地が戻りつつある。らしい。#nhk

2012-11-08 23:12:06
深尾葉子 @shenwei

さきほど地球イチバンの放映終了!黄土高原の朱序弼、高西溝の高錦仁さん、楊家溝の馬智恵さん、など皆フルに登場!日中関係の悪化したこの時期に、中国奥地で緑を育てる人々の素朴で慈愛溢れる様子が映し出された意義は大きい!再放送もあるよ。http://t.co/rV1cRgmc

2012-11-08 23:12:51
hirokazu108 @hirokazu108

貧しい地域と言ってしまったが、経済的だけであって、心の貧しさではないことは言うまでもない。

2012-11-08 23:13:12
頑張ろう日本!夏木雷蔵(夏嫌いぞぅ) w @orion3591

黄土高原の緑化事業 NHKは、日本など諸外国の協力について、言及しました? 長年の森林伐採による、人災なのに、あたかも 中国自身が、緑化事業に取り組んでいるかのような印象 がしましたけど? #nhk

2012-11-08 23:20:07
馬刺し @basash1

@ZnryuNoyak_Kseo ながら観してたんですけど、荒地に雑草を植える朱さんの話、でしたっけ?

2012-11-08 23:23:01
湖北好きだ @soratobinekogal

@futanoki ふ~ん、それ衛生学と関係あるのですか?朱さんも黄土高原で働いたから喘息になったとTVが言ってたけど。緑化で衛生状態がよくなるから?

2012-11-08 23:24:38
湖北好きだ @soratobinekogal

大地と向き合って生きている人は強い。街宣に地道をあげてるようじゃ負ける:NHK総合 22:00 地球イチバン「地球でイチバン荒れ地と闘う人たち~中国・黄土高原~」 http://t.co/qbFuAauQ

2012-11-08 23:34:59
@kangzi

@morimoriyuka さっきNHKで榆林でてたよ(○´∀`○)「この村で最近盛んな商売はなんでしょう?」って問題で「A.洗車」だったw要は黄土高原の特集ね。

2012-11-08 23:28:30
F Komamiya @fkniigata

今日のNHK「地球イチバン」は 黄砂の原因の中国黄土高原の緑化のため、乾燥に強い雑草種を探し出して植えた朱さんのお話。彼の言葉は含蓄が深い。「雑草は何の価値もないムダなものだと思われている。でもこの世に生を受けたものの中にムダなものなんて一つもないんだよ。」

2012-11-09 00:12:11
前へ 1 ・・ 4 5 次へ