しんぞー

0
だんさー @twitt_dancer

心臓は、胸骨のすぐ後方に位置する #国試に出そう

2012-11-07 22:05:23
だんさー @twitt_dancer

左右の心室同時に収縮して、同量の血液を体循環と肺循環に送り出すらしいよ #心臓の解剖生理

2012-11-07 21:47:59
だんさー @twitt_dancer

細胞の大きさ 心筋細胞>平滑筋細胞 #心臓の解剖生理

2012-11-07 21:58:49
だんさー @twitt_dancer

心膜の結合組織は、心底部で周囲の結合組織と結合して心臓や大血管の位置を固定している #心臓の解剖生理

2012-11-07 21:52:11
だんさー @twitt_dancer

心臓の横隔面(下面)は、大部分が左心室で占められる #国試に出そう

2012-11-07 22:11:26
だんさー @twitt_dancer

冠状大静脈洞は下大静脈の開口部のやや下で右心房に注ぐ #国試に出そう

2012-11-07 22:15:41
だんさー @twitt_dancer

心室拡張期→房室弁(開)、動脈弁(閉) 心室収縮期→房室弁(閉)、動脈弁(開) #国試に出そう

2012-11-07 22:30:41
だんさー @twitt_dancer

左心室が収縮すると、内腔の径が小さくなるだけでなく、長軸方向にも短くなる(心尖と心底が近づく) #国試に出そう

2012-11-07 22:37:19
だんさー @twitt_dancer

心音は、弁の真上で一番よく聞こえるわけではない #国試に出そう

2012-11-07 22:43:34
だんさー @twitt_dancer

右心室の圧力が亢進すると肺水腫を引き起こすことがある #国試に出そう

2012-11-07 23:32:35
だんさー @twitt_dancer

心筋細胞は神経からの刺激を受けないで収縮する #国試に出そう

2012-11-07 22:02:22