『Architecture from HYPER VILLAGE』展@HIROMI YOSHIIの感想まとめ

1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

なお、個別の作品だけでなく、展覧会全体の構成についても感想を述べてもらえるとキュレーターとしては嬉しいです。 #AfHV

2010-08-07 07:50:26
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

というと「○○さんに会えた!」とか、「○○さんの模型が見れた!」とかいうミーハーなコメントだらけになるのだが、なぜいいと思うのか、他とどこが違うのか、作品に対して思ったことを書くように。 #AfHV

2010-08-07 07:49:17
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

というわけで今回はオーナーのご厚意に少々甘えてしまったが、参加させて頂いた学生諸兄は感想をツイートすること。オープンハウスと同じく、見せて頂いたものには感想を述べるのが礼儀。 #AfHV

2010-08-07 07:46:49
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

会場には学生もたくさん来てくれたが、オープニングはメディア関係者やコレクターの方々へのフォーマルな発表の場なので短パン、サンダル、リュックはあらかじめ制限しておいたほうがよかったか。 #AfHV

2010-08-07 07:44:46
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

展覧会オープニング>キュレータ挨拶>出展者の方々のトーク>オーナー挨拶>記念撮影>門前仲町へ移動>焼き肉で打ち上げ、という流れ。慌ただしかったですが、いろいろな方に来て頂けて、楽しかったです。 #AfHV

2010-08-07 07:40:48
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

「Architects from HYPER VILLAGE」展、無事初日が明けました。出展者の方々、関係者の方々、どうもありがとうございました。 #AfHV

2010-08-07 07:37:42
秋山一斗 @akinoto

AfHV展レセプションに参加。様々な建築家の方の作品を見ることができた。改めて建築の幅広い可能性と、その表現法を見ることができたと思う。夏休みの始めにAfHV展に参加できて良い刺激になった!

2010-08-07 03:30:09
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

そしてArchitects from Hyper Villageに行きそびれた。会いたい人が沢山でていたのに。

2010-08-07 03:02:00
kagaya shouta @kagaya_shouta

主観ですけど、巨大なものには圧倒させられたり、細部のディテールに感動させられる一方で、小さくて繊細なものには感動させられることはあっても圧倒させられることはない。でも、圧倒させられる操作があるんじゃないかって。そう言う他者の受動的感覚ですけど、操作できるようになれればいいなと思う

2010-08-07 03:02:17
kagaya shouta @kagaya_shouta

AfHV展にて、中山英之さんの紹介をしている藤村先生の話を聞いていて。住宅、家具などのスケールの大きいもの小さいものによって配列されてしまいがちだが、その順番を逆にする。(と言う解釈をしてしまったんですが)抽象的な感想ですが 、改めて言語化されて言われるとすごいなと思いました。

2010-08-07 02:39:13
C. Yagi @chiorythm

今日は突然お誘いがあり、清澄で建築の展示hyper villageナントカを見に行った。建築をやる人たちの言語はむつかしい。。。でも手作業の温度が面白かったです、ドットアーキテクツ。 代わりに行けなかったスパイラルBASARA展に明日朝イチで行くのが目標。起きれたら。。。

2010-08-07 01:36:18
yano takumi @yanoorange

いや楽しかったな。一度にあれだけ多く建築家の方々が集まる機会はあまりないように思える。その貴重な機会を一緒に過ごせてよかった。てか緊張したな。 #afhv

2010-08-07 01:33:41
@yuiokada

打ち上げだん。皆さまありがとうございました。 #afhv

2010-08-07 00:45:19
Moe tsuzuki @moe_tsuzuki

AfHV展レセプションだん。エスキスからほぼずっと関わってきた模型作品が展示されている、感慨深い。まず各作品を見て、制作者の話を聞いてからまた見る。見方が少しだけ変わる。カメラを置いてきたことを深く後悔。名刺も作っておけばお話する勇気もでたのに…。もう一度見に行かなくては!

2010-08-07 00:41:32
Pal @Palz_on

今夜話題のArchitects from HYPER VILLAGE展と、閉幕間近のデイヴィッド・アジャイ展を明日急ピッチでハシゴすることにしたなう

2010-08-07 00:12:32
藤代健介 @kensuke__

オカムラバイト無理矢理抜け出しAfHV展行ってきました。いや行けてよかった。出展している建築家の作品一つ一つがその人の哲学を表していた。というかそのようにある種体系的にまとめた藤村さんがすごいのか。

2010-08-07 00:07:47
satoruito / 伊藤暁 @strito

hiromiyoshiiでの「超都市からの建築家」展、dot architectsのダンボールシステムの完成度が高すぎて驚いた。彼ららしくないような、らしいような。いろんなところでワークショップをやっているらしいが、あれは楽しそうだ。プロダクトとしてもきちんとデザインされている。

2010-08-07 00:02:51
アリハラソウイチ @souichi_arihara

AfHV展。既存の建築についての作品が比較的に多かったためか、作家さんの自己紹介的作品になっていたことが今回の展示会において良い結果を生んだのだと思う。 レセプションにいたところそう感じました。…こんな経験を夏休み初めにさせて頂けるとは…残りの休みも気合が入ります。

2010-08-06 23:34:22
amny @amane_mukai

AfHV展から帰宅中です。レセプションへの参加は初めてで、雑誌で眺めるばかりだった建築家の方にも何名かお目にかかれて嬉しかったです。ギャラリーでの建築の展示会ということで、一見すると建築の作品か分からないものもちらほらあって、面白かった。トークショーも行けたらいいなぁ。

2010-08-06 23:06:51
arai masato @arai_masato

AfHV展のオープニングだん。建築家の方と話せる貴重な機会だった。準備中に作品を一通り見てはいたが、実際に作家の方の話を聞くと、作品の見方が変わった。今日起こし頂けなかった作家さんのお話も聞きたいので、トークイベントが今から楽しみだ。 #afhv

2010-08-06 23:26:01
Aiko_s @aiko0412

「Architects from HYPER VILLAGE 」展のレセプションに参加。建築女子を機に知り合った方と、久しぶりに話すことが出来ました。そして、前から気になっていたdot architectsの方ともお話し出来て素敵な時間でした~ #afhv

2010-08-06 22:56:31
KZKSOHR @shiofoot

本日のAfHV展レセプションパーティーに参加。各々素晴らしい作品だったがやはり見入ったものが中山英之氏の作品。どこか歴代作品を垣間見る様な要素があり本人ともそれについて少し感想をお話した。やはりあの人は好きである。

2010-08-06 22:32:44
mochiduki @mochism

最後は参加建築家の集合写真で締め。 #AFHV http://twitpic.com/2c3qj5

2010-08-06 22:05:07
拡大
YAMAMOTO yoshihisa @YMMT_Yoshihisa

「Architects from HYPER VILLAGE」オープニングから離脱。個人的には(関西の展示でも見ている)トラフィックペイントほかのSPACE SPACEが気になる。

2010-08-06 20:38:30
平凡社 @heibonshatoday

後日行くクラスタで。RT @masaki_msk 清澄白河のhiromiyoshiiで本日からスタートした「超都市からの建築家」展 。オープニングに合わせて、キュレーションを行ったチームラウンドアバウトと各建築家… #AFHV http://twitpic.com/2c2poi

2010-08-06 20:10:36
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ