\ motto_tea_lover /

ポッキーの日までのツイートまとめ
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
スタッフK @motto_tea_lover

【水だし紅茶】熱湯で淹れた紅茶を基準とした時、水だし紅茶は甘味とサッパリした後味が特徴。渋味や香りはほぼ無いので紅茶好きには物足りないでしょう。ただし、カフェインの浸出は少なくなりますので妊婦さんでも飲むことができます。使用茶葉はBOPFなど細かいものを。ミルクティーには不向き。

2012-10-16 22:45:24
スタッフK @motto_tea_lover

【着香茶】精油(天然成分)、もしくは香料(人工・天然)を着けた茶葉。ベルガモットhttp://t.co/x5jizuptの香りを付けたアールグレイが代表的。

2012-09-16 23:37:49
スタッフK @motto_tea_lover

私事になりますが、Kは着香茶が飲めません。飲みたいと思いません。茶は茶本来の味を楽しむべきです。無理やり葡萄や杏の香りを付けて美味しいのでしょうか。また、着香茶にされる茶葉というものは一般的に味の落ちた古い茶葉です。香料で覆い隠せるほどの味しかないのです。

2012-09-16 23:46:29
スタッフK @motto_tea_lover

【オーガニック】とついた紅茶を見掛けたことはありませんか。あのオーガニックとは日本茶商が付けている肩書きではありません。ダージリンならインド、アッサムならスリランカ、と茶葉の産地のオーガニック協会が認定しています。なのでオーガニックといっても厳密には差異があり、改定もありえます。

2012-10-29 14:39:09
スタッフK @motto_tea_lover

【特定の茶園信仰は正しいか】この茶園は間違いなく美味しい、と石のように信じてその茶園のみを買う方がいらっしゃいます。寂しいことです。茶園は、今年極上の茶葉を出したとしても、来年も変わらず同じクオリティーのものを出せるか分からないためです。マネージャーが変われば味も変わるのです。

2012-09-17 18:34:28
スタッフK @motto_tea_lover

茶園間では有能なマネージャーの引き抜きが珍しくありません。引き抜きがあった数年後にくっきりと味の違いが出てきます。また、その年の気候も強く影響します。

2012-09-17 18:37:38
スタッフK @motto_tea_lover

【茶葉は入れたままの理由】紅茶専門店の中には茶葉を入れたまま出す所がある。こういった店でのんびりしていると、二杯めのお茶が濃くなって飲みにくい。これは店の手抜きではないのか。茶葉を抜いてからもってきてくれ。いいえ、手抜きなどではありません。これには理由があるのです。

2012-10-26 02:17:34
スタッフK @motto_tea_lover

茶葉を抜いて提供すれば、確かにお茶の味は一定に保たれます。ゆったりしたい方には良いですね。ですが、薄すぎた場合、調整がきかないというデメリットがあります。その点、茶葉を入れたままだと便利なのです。薄ければ蒸らしておけばいい。濃ければカップの中に差し湯をすればいいのですから。

2012-10-26 02:26:23
スタッフK @motto_tea_lover

こういった理由で入れたまま提供する店が多いようです。店側は濃くなることをわかって出していますから、差し湯やミルクのおかわりすることは決して失礼ではありません。お客様が美味しくお茶を飲んで下さるのが一番なのです。気軽に声を掛けてください。

2012-10-26 02:37:00
スタッフK @motto_tea_lover

【デカフェ】紅茶からカフェインを取り除く方法は、有機溶媒(ジクロロメタン)抽出、スイス式水抽出、超臨界二酸化炭素抽出の3つ。有機溶媒抽出は直接茶葉に有機溶剤が触れるため、溶媒残留の危険あり。水抽出は香り、味共に本来の紅茶に遠く及びません。安全性を考えれば超臨界二酸化炭素抽出です。

2012-09-19 14:20:05
スタッフK @motto_tea_lover

【超臨界二酸化炭素抽出法】カフェインレス法の一つ。茶葉に蒸気処理をして加湿した後、圧力容器内で超臨界炭酸ガス(CO2)を循環させることによりカフェインを抽出する。抽出後は常温常圧に戻し、CO2除去を行う。

2012-09-19 14:23:53
スタッフK @motto_tea_lover

【おうちでデカフェ(焙じる)】また、カフェインは焙煎をするほど蒸発します。緑茶などの茶葉が緑のお茶は発酵が浅いためカフェインを多く含んでいます。中火のフライパンで茶葉を炒めて(焙じて)ください。電子レンジの場合、平皿に広げ40秒加熱。足りないならかき混ぜて30秒追加加熱。

2012-09-19 14:59:02
スタッフK @motto_tea_lover

【おうちでデカフェ(水出し)】カフェインが気になる方は水出し紅茶を作ってはいかがでしょうか。カフェインは冷水に溶けにくい性質があります。香りが少ないのが玉に瑕ですが、渋みが少なく甘みがあります。通常の紅茶を淹れるのと同じ分量でOK。寝る前に冷蔵庫に入れておけば朝には飲めます。

2012-09-19 14:48:31
スタッフK @motto_tea_lover

【風邪予防】茶に含まれるカテキンには殺菌、抗菌作用があります。毎日の飲用は風邪やインフルエンザの予防になります。出涸らしの茶葉がありましたら濃い目に点て、うがい薬を作るのも良いでしょう。

2012-10-09 02:05:57
スタッフK @motto_tea_lover

【風邪予防続き】ペットボトル茶を飲んでいれば予防になるか?なりません。ペットボトル茶は濁っていませんね。濁りの原因はカテキンです。濁っている茶は見た目がよくないため、あえてカテキンが少ない茶葉を使い、カテキンが比較的溶けない温度で高圧力をかけ製造されるのです。自宅で点てましょう。

2012-10-09 02:15:35
スタッフK @motto_tea_lover

【飲み終わった茶葉の再利用法】1、掃除に使う。茶葉の水気をよく切ったら玄関や畳の部屋に撒きましょう。埃が舞うのを防ぎ、塵が良く纏まります。2、消臭剤に変身。フライパンで炒り、水気を飛ばしたらガーゼに包んで靴箱やクローゼットにポン。OPなどの大き目の茶葉のほうが消臭効果が強いです。

2012-09-29 21:55:35
スタッフK @motto_tea_lover

【料理に使う】1、ケーキに入れる。いつものバターケーキにアールグレイBOPを小さじ一杯入れて焼いてみてください。プチプチした食感がやみつきに。2、お肉を紅茶で煮込むと柔らかくなります。鳥手羽とニルギリ、豚肉とディンブラなどいろいろ試してみてください。

2012-09-29 22:04:26
スタッフK @motto_tea_lover

【飲み終わった茶葉の利用法2】魚を焼く時に出がらしの茶葉・余った紅茶液をグリルの受け皿に入れて焼く。タンニンが油を分解するので後片付けが楽になります。魚にほんのり紅茶の香りがついてしまう(かも)なのでウーロン茶やヌワラエリアなどクセの少ないものを選んでください。

2012-09-29 22:11:49
スタッフK @motto_tea_lover

フレーバーティーで魚なんて焼いた日には…(遠い目

2012-09-29 22:12:28
スタッフK @motto_tea_lover

【紅茶染め】使わない衣服をリメイクしませんか。布や服、被るくらいの水、茶葉15~20gを用意。茶葉と水を沸騰させ濃く抽出したら布投入。時々かき混ぜながら理想より二段階ほど濃い状態で、塩大匙1を投入。溶けて暫くしたら引き上げ、色が出なくなる迄よく洗い乾かす。

2012-10-02 21:36:38
スタッフK @motto_tea_lover

【紅茶染め】古くなったり、口に合わなかった茶葉を捨てるのは勿体無い。これはディンブラBOPFとキャンディで染めています。ティーコゼーにするのです♪ http://t.co/kcYGvkyi

2012-10-02 21:39:50
拡大
スタッフK @motto_tea_lover

【紅茶染め】綺麗なミルクティーベージュに染まりました♪これはティーコゼーの裏地にします http://t.co/sPCzX69c

2012-10-04 03:07:05
拡大
スタッフK @motto_tea_lover

手作りティーコゼー。自分で作ると自分仕様にできていいですよね♪寒くなってきたので作っちゃいました(*^-^*) http://t.co/wa7Vj5Nu

2012-10-04 09:20:28
拡大
スタッフK @motto_tea_lover

【ティーコゼーの作り方】ティーコゼーはこちらのページを参考にさせていただきました。もこもこ綿で保温性抜群 http://t.co/DhikJfcK http://t.co/gB1HFzzA

2012-10-04 11:54:00
拡大
スタッフK @motto_tea_lover

【本】紅茶の歴史を学びたいなら、角山栄著「茶の世界史―緑茶の文化と紅茶の社会」。実用的な紅茶の知識を付けたいなら堀江敏樹著「紅茶の本」。とりわけ美味しい紅茶を淹れたいのなら高野健次著「紅茶 おいしいたて方」を手に取ってください。この三冊は非常に完成度が高く実用的です。

2012-10-27 00:01:24
前へ 1 ・・ 3 4 次へ