2012/11/14・14:00開始 原子力規制委員会記者会見

1
たかよし @ystricera

(地震津波の検討チーム、自分は原子力村の出身だから規制委員会には呼ばれないだろうと言う方まで入っている)島崎委員「活断層はこれまでの人を入れない条件、基準の方はこれまで関わっていた方の話も聞きたい」

2012-11-14 14:26:29
たかよし @ystricera

(NHK岡田 今回の追加調査内容によっては掘削の工期など長期化することもあり得る、できるだけ早く調査で見つかれば会議を開いてとお考えを述べられているが遅くてもいつまでには結論を出したいということは)

2012-11-14 14:28:11
たかよし @ystricera

島崎委員「実際掘削によるので幾つか違う場所について独立にはじめられるように指示、今の段階ではいつまでと申し上げられない。1年ということはない」

2012-11-14 14:28:27
たかよし @ystricera

(白黒でなかった場合グレーの部分はどういう見通しに)田中委員長「色の話をするとなんとなくぼんやりしてあれなんですがそうではなくて島崎委員も5人の委員のお一人ですからレッドなのかグリーンなのかイエローなのかという話をお聞かせいただけると信じているが今私があれこれ言うことではないと」

2012-11-14 14:31:42
たかよし @ystricera

(テレ朝松井 公園の部分県に聞くと1ヶ月かかると、短縮する考え)規制庁森本「指定公園法の関係だと思う、福井県で掘削許可を出す、急ぐということで県にはお願いしたいが予定は県のご判断」

2012-11-14 14:32:51
たかよし @ystricera

(読売船越 台場浜で地すべりについて追加調査)島崎委員「私の言い方が誤解を読んでいるかと思うが12~13万年以降のずれが何によって発生したか地すべりか地震か、まとめるための掘削調査をしたい」(北側は他の専門家から)「提案があった」

2012-11-14 14:34:23
たかよし @ystricera

(学協会企画)田中委員長「非常に膨大なものありいろんな物がある、溶接検査をどうするとか材料検査、委員や規制庁で専門的に規格基準作るのは能力的に難しい、原子力発電所の安全評価は非常に広範囲な分野にまたがるので専門家が十分にご検討いただいたものを利用するのは国際的にも」

2012-11-14 14:36:58
たかよし @ystricera

田中委員長「具体的にはアメリカのアスメとか、日本も外国だよりになっていたが学協会の方もそれではいけないだろうと学協会企画を提案してきている、それをそのまま受け入れていいか精査できる仕組みを作る必要あるかなと。規制の方の基準データ採用するかという点はもう一度見直す仕組み考えないと」

2012-11-14 14:37:32
たかよし @ystricera

(検討チームで別途考えるとか仕組みの考え方)田中委員長「ぜんぶ公開の場でできるかというとあまりにも量が多い、規格基準の大きなところはあれですが省令通達レベルは実務的に進めないと、そうではなくて安全の根幹に関わる基準は専門家の意見求めることも、少し仕分けしながらやる必要」

2012-11-14 14:38:55
たかよし @ystricera

(日経原田 放射性物質の拡散シミュレーションミスについて、規制委員会がJNESに委託、JNESが更に民間会社に業務を投げていたという報道あったが事実関係。三層構造がミスに繋がった可能性)田中委員長「今確認している。それがミスに繋がったかどうかはJNESが理事長中心調査体制」

2012-11-14 14:40:00
たかよし @ystricera

田中委員長「それをうけて判断したい一般論としてそういう事やればミスが起きがち。申し上げておきたいなというのはこれから安全規制に必要ないろんな道具、知識、人、幅広く高いレベルの物が要求されるが残念ながら今それがあるかというと時間がかかる、今までのやり方を点検しながらやっていく事に」

2012-11-14 14:42:21
たかよし @ystricera

田中委員長「おおめに見て下さいとは言わないが安全に対しては抜かりない様にしていきたいが正直十分にそれだけの実力があるかというと、ない。人、技術、データ時間かかる、規制委員会だけの問題ではなく日本全体の問題が弱体化しているところもあるので底を含めて改善頂くようお願い含め我々も努力」

2012-11-14 14:43:07
たかよし @ystricera

(JNESは10年前発足、これまで何をしてきたのか)田中委員長「いずれ規制庁と一緒になる、行政の人間がデータコード回したりできないのでかなりのテコ入れ必要。先日もJNES理事長に何ができて何が足らないのか明確にするようにとお願い。」

2012-11-14 14:44:30
たかよし @ystricera

田中委員長「JNESだけで足りないと思っていて日本全体の原子力の底上げどうやるのかも非常に大きな関心を持っている」

2012-11-14 14:45:43
たかよし @ystricera

(JNESが再委託したのは日本原子力研究開発機構のOBが設立した会社、いわゆる0連結、委員に出身者もいる、疑いを持たれかねない)田中委員長「そこしか能力がなければそういうケースも出てくると思うが基本的には社会から疑問を持たれることは避けていきたい。実力をつけると共に明瞭な関係に」

2012-11-14 14:46:07
たかよし @ystricera

(北海道新聞やすもと 7日会見でシミュレーションソースタームは福島事故想定、あれだけの放出量がある形の原発稼働を認めるつもりはないということ具体的に)田中委員長「今までの原子炉規制法でも立地条件でも重大事故仮想事故あって福島のような放出条件を仮定すると立地条件に合わない、」

2012-11-14 14:48:28
たかよし @ystricera

田中委員長「福島の事故を踏まえてああいう大量の放射能の放出がないようにその前の段階で対策を取る、更田委員中心で検討いただいている。既存原子力施設はバックフィットで要求することとなる」

2012-11-14 14:49:35
たかよし @ystricera

(運転出力下げるのか)「いま柏崎刈羽の放出が一番大きい仮定となったが集中立地をどうするかという問題も、以前更田委員は3基以上の集中立地は辞めたほうがいいと言っていましたし、出力下げれば解決する話でも無さそうなのでいろんな方面から検討」

2012-11-14 14:49:41
たかよし @ystricera

(毎日西川 福島のような事故が起こるような状態では稼働させないという決意はわかるが本来防災対策はそういうものではないという気もする、深層防護で起きた時にどうするかを考えるのが防災では、深層防護の考え方に合わないのでは。各サイト原子炉の数が違う中で一律にUPZ30km目安)

2012-11-14 14:51:38
たかよし @ystricera

田中委員長「深層防護というのは前段否定の考え方もあるが防災についてみれば最悪の条件を想定してもフェイタルな人的被害や環境被害をどこまで抑えるかということがある。そういうことを考えても福島事故を経験した我が国としてはまず事故を起こさない段階で4層となるが3,4層できちっとやる」

2012-11-14 14:52:49
たかよし @ystricera

田中委員長「5層は念のためというか一種の不確実性のもとで対策をとりたいと思って考えている。それがいいのかどうか色々あるがなかなか確率論的リスクとか安全目標と絡んでくるので難しいがいずれ皆さんに問いかけて行かなければ」

2012-11-14 14:53:37
たかよし @ystricera

田中委員長「UPZは万が一の場合に防災の準備をしておこうという地域、計画的避難区域でているので臨機応変に防災対応しなければいけない、計画的避難区域は1日2日でフェイタルな被害出る状況ではなく時間的余裕あるので30kmくらい取っておけばそういう対応は出来るだろうと見てUPZ30」

2012-11-14 14:54:46
テラリン @terarin__

今日海側のヤードを歩いてたら防護服を着ていない御一行を乗せたバスがゆっくり走っていた。ガイドらしき東電社員がマイクを使って現場説明していたっぽい。1F観光ツアーするならちゃんと防護服を装備して線量の高い建屋の山側を歩かないと。

2012-11-14 14:55:44
たかよし @ystricera

(新潟日報前田 以前7基全部が事故というのは考えられないと仰っていたがその前に食い止めるという意味でか)田中委員長「今までも7基全部稼働しているということはなかったですよねという意味たいていは2基くらい定期検査。」

2012-11-14 14:56:20
たかよし @ystricera

田中委員長「長岡の市長さんから送られてきた防災計画はかなり良く理解して練られていて私どものほうが遅れているかなというくらい」(3基以上は相応しくない)田中委員長「更田委員がそういう発言、アメリカは3基、日本は国土もないのでそういうことも学んで行かないと、」

2012-11-14 14:57:16