2012/11/17 Ultimate Agilist Tokyo - アジャイル×テスト開発を考える #uatagile #uatagileC
-
nicegerkin
- 3037
- 0
- 0
- 0

2012/11/17 Ultimate Agilist Tokyo - アジャイル×テスト開発を考える #uatagile #uatagileC http://t.co/SfkfRxQU
2012-11-14 20:22:07
しまった参加するセッション間違えたw アジャイル×テスト開発を考える − 細谷 泰夫 氏 #uatagile #uatagileC
2012-11-17 14:04:42
アジャイル開発長い間やっている。アジャイルをやってる人は品質良くなる。アジャイルネガな人は要件変更が頻繁に発生して品質が悪くなる。真逆の意見。 アジャイル×テスト開発を考える − 細谷 泰夫 氏 #uatagile #uatagileC
2012-11-17 14:06:30
アジャイルで品質が良くなるか?は、いつ時点の品質を見るかってことじゃないかな。#uatagileC #uatagile
2012-11-17 14:06:49
アジャイルに不安な人の品質に対する印象はギザギザ。 ウォーターフォールは直線的な品質。 アジャイル×テスト開発を考える − 細谷 泰夫 氏 #uatagile #uatagileC
2012-11-17 14:07:54
ホントにウォーターフォールだと品質が良いのか? No.ウォーターフォールかアジャイルかで品質の有利/不利はない。 byアジャイル×テスト開発を考える − 細谷 泰夫 氏 #uatagile #uatagileC
2012-11-17 14:09:51
品質を高める為に何をするかが重要。 XP祭りだと7割がウォーターフォール嫌いという回答w byアジャイル×テスト開発を考える − 細谷 泰夫 氏 #uatagile #uatagileC
2012-11-17 14:10:33
アジャイルとウォーターフォールなろ、アジャイルな進め方のほうがテストの回数、網羅性は高くなるような気がするけれど、どう話が進むんだろう。 #uatagile #uatagileC
2012-11-17 14:10:39
目標の品質って?開発対象、ドメインなどのコンテキストによって異なる。計画において提議し、共有することが大切 #uatagileC
2012-11-17 14:11:22
目標の品質とは?を計画において定義し共有することが大切。 byアジャイル×テスト開発を考える − 細谷 泰夫 氏 #uatagile #uatagileC
2012-11-17 14:11:23