ガーラ菅原の全曲解説Vol.2 「菅原龍平SONGBOOK」

the autumn stone、milco.を経て2012年8月にソロアルバム「菅原龍平SONGBOOK」をリリースしたシンガーソングライター・菅原龍平氏による過去楽曲の壮大なる全解説。
1
フードコート @gala_sgwr6

でも光にフォーカスしすぎちゃうと、写真と一緒で絞りきれずにただ真っ白なよくわかんない歌になったりするんだよね。いい写真ってやっぱり光をうまくちゃんと撮れてることが多いよね。

2012-11-17 00:21:24
フードコート @gala_sgwr6

歌もそうなんじゃないかな。

2012-11-17 00:21:39
フードコート @gala_sgwr6

まっとうなことを言い過ぎてるが。

2012-11-17 00:23:27
フードコート @gala_sgwr6

そもそもはMilco時代の「カントリー坊や」に対応しての曲です。カントリー坊やはおそらく20代前半の田舎の男の子、彼が都会に出て疲弊をくぐり抜けたのち10代をともに過ごした(おそらく助手席に乗っていた)女の子と久しぶりに再会する…という話。

2012-11-17 00:30:26
フードコート @gala_sgwr6

どこにいても、どこに暮らしていてもやはり同じようにある程度のほつれのようなものはあって、そこにふたりは共感するんだけれど、お互いの立場や生活の違いは確固として横たわっていて…

2012-11-17 00:33:09
フードコート @gala_sgwr6

実話じゃないですよ。カブレルズの時さんざんKANさんに突っ込まれたけど。

2012-11-17 00:33:38
フードコート @gala_sgwr6

北国だと冬にシーツ干せないだろっていう。

2012-11-17 00:37:55
フードコート @gala_sgwr6

「馴染みのダイナー」の具体的なモチーフは無いんだけど、SOSOはやっぱり雰囲気的にぴったりな気がするなあ。

2012-11-17 00:35:35
フードコート @gala_sgwr6

彼女は凛とした女性なんだよね。やっぱり弱さとか悲しみは見え隠れするけれども、それをかたくなに笑顔でつくろったりしてる。

2012-11-17 00:36:53
フードコート @gala_sgwr6

あと、情景のイメージとしてはNeil Youngの”Prairie Wind”のジャケットかな…。これ、ぜひ手にとって見てほしいんですけど。いいアルバムですから。

2012-11-17 00:42:27
フードコート @gala_sgwr6

曲のイメージとしては「白い色は恋人の色」みたいな、素朴なフォーク・ソング。6弦のEの開放だけ残して4カポ、というちょっと変わったカポタストの使い方してます。

2012-11-17 00:44:25

http://www.youtube.com/watch?v=zF07JLgHa_M&feature=fvwrel

Betsy & Chris 「白い色は恋人の色」

フードコート @gala_sgwr6

あー疲れた。お付き合いありがとうございました。続きはまた明日。

2012-11-17 00:45:17
フードコート @gala_sgwr6

「菅原龍平のロックンロール35」

2012-12-30 09:59:04
フードコート @gala_sgwr6

これもドーナッツ楽曲合宿の時だから2010の秋ごろに作った曲です。「教科書〜」とこれがほぼ同じタイミングで出来ました。

2012-12-30 10:01:07
フードコート @gala_sgwr6

詞先。きっかけはジョンBさんの「楽しい曲がええやん」という言葉から。

2012-12-30 10:03:28
フードコート @gala_sgwr6

まあ、これは完全に合いの手まで含めてThe Beatles "All Together Now" ですね。

2012-12-30 10:08:01
フードコート @gala_sgwr6

制作当時は33歳だったんで当初のタイトルは「菅原龍平のロックンロール33」。で、35歳でリリースしたのでタイトルをそれに準じて変更しました。

2012-12-30 10:09:14
フードコート @gala_sgwr6

個人的には「あえて使わなかった言葉を使えるようになったかな」という感慨もあります。「頑張る」とか「ロックンロール」とかね。

2012-12-30 10:11:50
フードコート @gala_sgwr6

あと、自分の名前ね。一度自分の名前を曲のなかで歌ってみたかったんで、それがやりたかったというのも大きいかも。

2012-12-30 10:13:30
フードコート @gala_sgwr6

おれっぽくない曲を作ろうと思ったのがきっかけかなあ。「台湾陽光」とこの曲が具体的に「アルバムに向けて作った」曲です。

2012-12-30 10:17:32