正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

つぶやきとりまとめ152

広和/オカリナ つぶやきとりまとめ152
0
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

「自分を頑張らせる方法」ばっか考えてないで、そろそろ「頑張らないで目的を達する方法」を考えた方が良いんじゃないの、っていうタイプは、多分自分だけじゃないと思う。

2012-11-15 08:34:57
広和/オカリナ @hirokazuocarina

アムネジアの風とか吹かないものでしょうか

2012-11-15 12:13:35
広和/オカリナ @hirokazuocarina

友人から子供生まれたってメールきて、ほんとよかったな!おじさん嬉しい

2012-11-15 17:20:53
広和/オカリナ @hirokazuocarina

アマゾンさんで昨日の晩頼んでもう届くと。ああ癒されるさ・・・ ゆいこ yuiko | felicity http://t.co/gkdDvevE  http://t.co/x2uOUkIN

2012-11-15 20:14:21
拡大
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

成功体験というのは確かに大事で、努力が努力単体で感じられる人と、成功への道のりとして感じられる人では、努力をしている時の風景が違っていて、今耐える事で成功に繋がっていると感じる為にはやはりどこかで成功体験が必要なんだと思う。

2012-11-16 08:38:32
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕が思う成功体験は、目標設定、挑戦、失敗or成功、俯瞰、考察、再設定、挑戦。のようなサイクルを自分でやった時に生まれると思う。意外だけれど、あの時成功したという事より、あれを乗り切った、あの時立ち上がったという事の方が今自信になっている。

2012-11-16 08:46:38
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】成功体験を持つ人は、つながりを見る。これは何かにつながるという感覚があるから、苦しい時が只苦しいものとして存在しない。成功体験は成功させられるという自信よりもしのぎきれるという感覚を生み、最終的にはひたすらな”大丈夫”になるのではないかと思っている。

2012-11-16 08:54:14
広和/オカリナ @hirokazuocarina

いやーしかし解散総選挙が法を決めるための持ち札になったのはいつからだっけ。なんか「言うこと聞いてくれなきゃ死んじゃうっ」って言ってるような気分になってくるなー

2012-11-16 20:57:21
広和/オカリナ @hirokazuocarina

必ず帰ってくるぞー!おー!、って叫びあってる若手議員とか。まぁ自分の生活第一だもんなわかるよ。国民の生活第一とかいう政党もできたけど議員も国民のはしくれだし。はしくれどころなんかじゃないし。帰ってきたらその情熱をもっとうまいところに使ってくださいねー

2012-11-16 21:01:00
広和/オカリナ @hirokazuocarina

ナイトスクープはたまーにこういう屁がらみのヘンタイな内容のをやる時があるから侮れないなほんまw

2012-11-17 00:02:55
広和/オカリナ @hirokazuocarina

ろくに投票できそうな政党がない場合はどうしたらいいですか?

2012-11-17 12:36:57
宇野ゆうか @YuhkaUno

ブログ更新しました→【「俺を傷つけないような言い方をしろよぉ!」という、抑圧者の甘えhttp://t.co/tPddWDoG

2012-11-17 17:56:05
さかの原稿海 @HAUEHKA

「初対面の子供にやたらと将来の夢ばかり聞く大人」は鬼門。小3のとき「職業なんて私まだ子供だし数知らないからよくわからないし今無理に言わなくていいですよね」と正直に述べたら、あとで質問者のオッサンに母が可愛気ない子供だどんな育て方をって謎の説教されてて、あれは接待なんだと学んだ

2012-11-17 21:11:10
広和/オカリナ @hirokazuocarina

どうでしょうclassicにはまっちゃって腹筋つるほど腹抱えて笑ってる

2012-11-17 22:30:15
広和/オカリナ @hirokazuocarina

温泉入りたい。思い付きで行ってやろうか

2012-11-17 22:31:42