新聞労連産業政策研究会2012.11.17例会 #sanseiken1117

新聞産業の課題について、全国から公募した新聞社の労働組合員が研究、還元のために活動している「新聞労連産業政策研究会」。その4回会合を、高知新聞の @imyojin さんのツイートを中心にまとめました。後半は明石蛸三郎さんの海外メディアに関する講演です。
0
imyojin @imyojin

かつてアメリカでは紙媒体の新聞を読む時間平均は25分。ネット上では70秒。Googleニュースにインデックスされる記事だけを読んで、新聞社サイトにアクセスしない人も多い。「パワー・ニュース・ユーザー」。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:21:18
imyojin @imyojin

ブラジル新聞協会はGoogleに対し、コンテンツ表示するのなら使用料をと訴えたが決裂。Google検索を拒否したらアクセスが落ちただけだった。まさに蟷螂の斧。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:22:58
imyojin @imyojin

では閲読時間はもう元に戻らないのか?iPadアプリの一部では記事閲覧時間が増えたこともあった。電子版は配信時間もカギ。夕方4次から閲覧が増える傾向。これに日本の新聞社が対応するには労使協定の見直しが必要。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:25:02
imyojin @imyojin

ニュースを読もうとするとき、アクセス先はブランドで選ばれる。英国では、ラグビーの記事はテレグラフ、セレブ情報は・・・と細分化されている。すべての情報を網羅する新聞の時代は過ぎた。ほどけたバンドルは戻らない@フォーブス。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:27:46
imyojin @imyojin

課金は特効薬になりうるか。成功例はウォールストリートジャーナルなどだけ。ニューヨークタイムズは課金登録者が増えているものの、紙媒体の落ち込みはカバーできてない。無料で読める領域を減らすとアクセス減、広告収入が減るジレンマ。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:30:08
imyojin @imyojin

かといって読者にとってもGoogleニュースは万能ではない。検索結果はニュースの質を保証しない。ニュースサイトによっては密かにPR契約を結び、記事体でありながらステルスマーケティングをしていた例も。新聞社が潰れたアメリカの地方では汚職が横行している。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:33:17
imyojin @imyojin

州政府の取材記者は3割減。イリノイ州では知事の汚職が続き、財政赤字が130億ドルに膨らんでいるが、記者数は州全体で8人しかいない。権力の監視ができていない。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:35:26
imyojin @imyojin

Facebookの不気味な戦略。ユーザー数は9月に1500万人を超えた。日本市場を重視していくとザッカーバーグCEO。それはモバイルと中小企業重視戦略だ。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:38:41
imyojin @imyojin

米栄で展開する自転車販売チェーンは、FB経由の注文で昨年1年間に売上が50万ドル増えたという。FBの日本語版マーケティングページはすでに「いいね」が225万。話題にしているのは72万人。それだけの企業や人々が関心を示している。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:42:57
imyojin @imyojin

さらにFBはEコマースサービスと「3行広告」システムも次に用意している。広告のシェアも視野にしている。地方も含めて、中小企業からの広告ニーズをすべて奪っていく可能性がある。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:44:45
imyojin @imyojin

すでにLinkedlnにはFacebookから、日本市場の新規ビジネスについて求人がでている。準備は着々。新聞社は人減らしの際に編集を残すが、そのぶん、営業関係者が引き抜かれる可能性も高い。新聞広告がターゲットともなる。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:47:53
imyojin @imyojin

紙媒体で1000人にリーチしようとすると50~100ドルかかるが、iPhoneモバイル広告だと2.85ドルという。すでに日本の中小企業でも、チラシよりFBなどにシフトしたい意向があるところも多い。今は東京中心の動きだが、地方に波及もあるか。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:50:09
imyojin @imyojin

アメリカでは地域密着型広告でやっている極小紙が生き残っている。ピンポイントでリーチするのはかえって地方紙か。そこにFBは目を付けた?Yahoo!などは2万人以下を相手にしない広告戦略だったが・・・ #sanseiken1117

2012-11-17 16:53:13
imyojin @imyojin

米では地方紙が消滅したとき、(全国紙が事実上存在しないので)代替がない。ニューオリンズでは新聞がなくなったとき、地元の商工会が「勝手になくすな」と激怒したという。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:55:03
imyojin @imyojin

米ではシカゴなど中核都市で地域紙が苦戦している。SNSが強敵。FBの情報量はNYTの1500倍とも言われる。新聞はそれだけの量を提供できるのか。 #sanseiken1117

2012-11-17 16:57:05
imyojin @imyojin

折り込みチラシや紙面広告がどれだけFacebookに食われていくか。ここ2,3年は注視した方がいい。旅行関連などはFBに好適なPR。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:01:19
imyojin @imyojin

今後の新聞が進む方向は。犯罪に対する防波堤=防犯情報をシェアする役回り。婚活情報、交流サイト運営も欧米では行われている。新聞の信用力や社会的な影響力を利用する。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:03:30
imyojin @imyojin

ガーディアン紙は婚活サイトを運営。そこで結婚した夫婦の子どもはガーディアンに好印象を持つ。その後結婚サイトを作る社もある。少子高齢化の中、日本でもあり得るのでは。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:05:37
小関勝也 @kose_k

今後の新聞が進む方向は→戦争を起こさせない…これに尽きると思いますが、現状のメディアのエネルギーでは…? #sanseiken1117

2012-11-17 17:06:43
imyojin @imyojin

Facebookの広告出稿サービス。地域と人数で対象を絞り込む。マスなら全国1500万人。地域なら県内、市内、しかも年齢や職業で絞り込んだユーザーのタイムラインに広告を表示する形。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:12:01
imyojin @imyojin

Googleアドセンスは数年前から展開していたが、日本の中小企業にはなかなか食い込めなかった。インドなどの市場に対して普及が遅い。いま営業強化中。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:13:09
imyojin @imyojin

ニュースを「原子単位の消費」していると、特に子どもたちが成長したときに問題が起こる可能性がある。紙媒体の方が記憶に残るという調査結果もあり、米でもNIEには力を入れているが、便利さの前には流されていく。何十年後、どうなるのか。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:16:12
imyojin @imyojin

新聞社は取材コストを明示すべき。オンラインだけでもこの取材にいくらかかったかを表示すれば、読む側の意識も変わってくる。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:19:02
imyojin @imyojin

新聞社がGoogleやFacebookの株を買えばいいのでは。大株主の意向は聞かざるを得ない。配当で食べていくこともできる。あるいはSoftBankやDOCOMO、プラットホームを作る会社の株を買えば。「本業で配当せよ」的な考え。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:21:09
imyojin @imyojin

ここからは明石蛸三郎さんの提案。「Let's Discover」。日本は欧州危機など目でない、不況のトップランナー。バブル崩壊以降、生き抜いてきた。このノウハウを欧米に伝えるべき。 #sanseiken1117

2012-11-17 17:28:09