第6回スタートHaskell2

1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
YAMAMOTO Yuji (HN: すがすがC言語) @igrep

Monadicな書き方は箱の中身によって処理を分岐し得るけどApplicativeな書き方は分岐し得ない、という意味で安全。#start_haskell

2012-11-18 16:48:20
_ @apstndb

「List内包表記はListに限定したdoの別表記.Scalaのforはモナド内包表記の一種」#start_haskell

2012-11-18 16:50:23
_ @apstndb

「1997年にdoの採用と同時にList内包表記がモナド内包表記へと一般化されたが,エラーの表示に難があったため,List内包表記に再び限定された」#start_haskell

2012-11-18 16:51:25
早寝早起き @jwhaco

「1996: Haskell 1.3 モナドが登場」 #start_haskell

2012-11-18 16:51:31
_ @apstndb

「エラーメッセージをまともにして再びモナド内包表記に一般化するための活動が活発化.LINQのような書き方をできるようにするのがモチベーション」#start_haskell

2012-11-18 16:52:47
ザネリ @so_zaneli

#start_haskell に参加している。勢いだけで書いた Sublime Text プラグイン、使ってみたら色々イケてなかったのでその場で書き直したりしていた。(まだイケてないけど)とりあえず自分用としては少しは使えそう。 http://t.co/XJ8mHGKg

2012-11-18 16:55:23
_ @apstndb

「モナモナ言うモナド入門.tar.gz」#start_haskell

2012-11-18 16:56:01
_ @apstndb

「抽象化オタクの更なる高みを目指す.モナドは自己関手の圏におけるモノイド対象」#start_haskell

2012-11-18 16:57:44
_ @apstndb

joinがたくさん書いてあるとジョインジョインっていうSEが聞こえてくる #start_haskell

2012-11-18 17:01:55
rf @rf0444

ちょうど昨日やってたとこだ!#start_haskell

2012-11-18 17:04:18
_ @apstndb

不完全にしておよそ正しくないプログラミング言語小史 http://t.co/V916knxv #start_haskell

2012-11-18 17:05:16
_ @apstndb

「自己関手は同じ圏に戻ってくる関手」#start_haskell

2012-11-18 17:06:10
Seizan Shimazaki @seizans

「この発表資料をわかるためには何を読めばよいですか?」 #start_haskell

2012-11-18 17:07:16
_ @apstndb

「いろんな本を読みましょう.お勧めはできないけど,読んだのは層・圏・トポス」http://t.co/klphtlzZ#start_haskell

2012-11-18 17:07:21
_ @apstndb

「Haskellの世界の圏HaskからHaskに行くからモナドは自己関手という意味.別の圏へ行くなら自己関手ではない」#start_haskell

2012-11-18 17:08:46
りんご @aomoriringo

「よくわかんないけど何か楽しい」っていいですね #start_haskell

2012-11-18 17:10:00
_ @apstndb

「ITの世界ではアドベント・カレンダーがあるからクリスマスを待ち遠しくしている人が多い」#start_haskell

2012-11-18 17:11:37
(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

大学の教養で線形代数と微積分やって8割忘れた感じの人が圏論を学ぶ方法をご存知の方いませんかー #start_haskell

2012-11-18 17:12:04
YAMAMOTO Yuji (HN: すがすがC言語) @igrep

Haskell Advent Calendar 2012 - [PARTAKE] http://t.co/v1Iw0yHr どうしよう煽られるままに参加登録したけど前の方の人の方がすごいんじゃ 。。。 #start_haskell

2012-11-18 17:14:04
_ @apstndb

参照透明な海を守るためスタートHaskellを侵略するでゲソ! #start_haskell

2012-11-18 17:14:52
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ