ファザーリング・ジャパン緊急フォーラム ~父親たちで考える産後うつ問題~

ファザーリング・ジャパン緊急フォーラム~父親たちで考える産後うつ問題~の実況まとめです。当日実況された吉岡マコさん( @maco1227 )と吉田紫磨子さん( @shimang )のツイートを中心にまとめています。 ★フォーラム開催概要 続きを読む
61
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
吉田紫磨子 @shimang

交代しますRT @maco1227: これからワタシが喋るのでツイートやすみます。 #sgutu

2010-08-09 20:15:48
吉田紫磨子 @shimang

10人に一人といわれるけど、ぎりぎりの人たちは?出産後のヘルスケアに来る人たち発症はしていないけど。そして元気そうな写真。軽く流されるようだけど、這うようにしてきている。#sgutu

2010-08-09 20:17:38
吉田紫磨子 @shimang

「育児がんばってねー」玉のような赤ちゃんにみんなの意識集中。女性ホルモンばんばんで、アイドルのように扱われていたのに、ボロボロになった産後。それだけでもしんどい。#sgutu

2010-08-09 20:19:40
吉田紫磨子 @shimang

妊娠中よりも、しんどい産後。カマキリ卵産んだら死ぬ。家族も、本人も知らない。 こんながたがたぼろぼろって・・・・私だけ???ケアする体制も日本にない。 #sgutu

2010-08-09 20:20:25
吉田紫磨子 @shimang

産後の心と体に必要1)有酸素運動:心肺機能も落ちている!エネルギーも高める。でも発症してしまうと取り組めないから 一歩前に!!もっと前でも来て!! #sgutu

2010-08-09 20:22:09
吉田紫磨子 @shimang

リフレッシュだけでは満たされない!自己表現をしたい、認められない⇒2)コミュニケーションの時間をとる #sgutu

2010-08-09 20:22:59
吉田紫磨子 @shimang

3)セルフケア:この子のせいで肩こり・・・と愚痴るだけでなく、自分で体をケアする. 3つそろって初めて、笑顔が #sgutu

2010-08-09 20:24:28
吉田紫磨子 @shimang

うつまで行く前に必要なのは、治療ではなくリハビリ!自分が力を発揮する機会が必要。産後のヘルスケアという分野を認められたい #sgutu

2010-08-09 20:25:32
吉田紫磨子 @shimang

産後うつの一歩手前。本当に10人に一人??手前は8割いるんじゃないの?アンケート実施中。壮絶な思いを書いてくれてる人たち。診断されていないけれど。ママの娯楽じゃなくて、その重要性をパートナーは認めて送り出してほしい。 #sgutu

2010-08-09 20:27:23
吉田紫磨子 @shimang

人知れず抱え込んでいる母たちの悩み、思いを紹介。アンケートより。産後についての間違った認識が母親たちを追いつめる。 #sgutu

2010-08-09 20:29:36
吉田紫磨子 @shimang

言われるまできづかないパートナーが多い。でもパートナーからの歩み寄りが必要。でも根気強いサポートはその後の信頼につながる。 #sgutu

2010-08-09 20:31:00
吉岡マコ @maco1227

アタシ、まあまあいい話しました。これから会場まじえて、パネルディスカッションです。 #sgutu

2010-08-09 20:31:56
吉岡マコ @maco1227

ワタシの発表は @shimang がツイートしてくれたようです。ありがとうスマコせんせー。 #sgutu

2010-08-09 20:33:20
八坂貴宏(やさかたかひろ) @yahtyan

よくわかりました。いい疑問提起。パパとしてどう関わっていくのか。この後の討議に自分事として参加です。 RT @maco1227 アタシ、まあまあいい話しました。これから会場まじえて、パネルディスカッションです。 #sgutu

2010-08-09 20:35:31
吉岡マコ @maco1227

オレンジリボンの紹介も。FJ会員の高祖さんより。虐待の相談件数が増えている。虐待は0歳児、実母によるものが多い。産後うつから虐待につながることも。 #sgutu

2010-08-09 20:36:36
吉岡マコ @maco1227

パネルディスカッション。じゃ、父親は何したらいいの? #sgutu

2010-08-09 20:42:18
吉岡マコ @maco1227

小児科医からの意見。母親はこうあるべきだというイメージを社会からなくしてほしい。 #sgutu

2010-08-09 20:43:50
吉田紫磨子 @shimang

ネット情報多いけれど、どう?マコ先生より⇒ファザーリングスクール4期生はじめる。産後ケアの科目なかったので、安藤さんに直談判。産後白書を渡した。あづまさんが科目に追加。産後にどんなことが起こるのか?男性素直に聞いている。 #sgutu

2010-08-09 20:47:42
吉岡マコ @maco1227

男性は蚊帳の外になりやすい。妊娠、出産、育児。どう?先生?(小崎さん) #sgutu

2010-08-09 20:47:44
吉岡マコ @maco1227

立ち会いだけすればいいってもんじゃない。ただ立ち会うだけなら、立ち見出産。立ち会うならば、妊娠中のコミットが重要(宗田先生) #sgutu

2010-08-09 20:48:52
𝗞𝘂𝗿𝘂𝘀𝗵𝗶𝗺𝗮 𝘁𝗮𝗿𝗼 @kurushima_taro

産前からコミットしての立ち会い出産と、その場だけの立ち見出産とは質が違う。新しい言葉。 #sgutu

2010-08-09 20:50:34
八坂貴宏(やさかたかひろ) @yahtyan

妊娠中にほとんど関わらず立会い出産して満足するパパ。それは立見出産という。大切なのは立ち会いまでの関わり。出産後の関わり。 #sgutu

2010-08-09 20:51:08
吉田紫磨子 @shimang

マコ先生続き 妊婦さん、産後の話嫌がる。「夢見させてくださいよー」けれど、男性はかぶりつき。情報を論理的に受け止める力長けている。そういうことやればいい! #sgutu

2010-08-09 20:49:00
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ