県北保健福祉事務所(福島市)のモニタリングポストが気温の影響を受けすぎている件

福島市のMPの値として公表されている県北保健福祉事務所のモニタリングポストの値が上昇しているという話を聞き、温度の影響ではないかという説があったので、グラフにしてみました。 奥村先生による補正値グラフもあります。(私も補正値グラフ作りました。) 補正後の時刻との関係をみたところ昼間の人の活動の遮蔽の影響もありそうなことが分かりました。(下の方をごらんください。) 設置者も問題の把握はされているようです。(でも県のサイトで説明はみませんでした。)
114
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

確かに、シンチレーションを元にした検出器なら、結晶の温度依存的なにかの影響か。>モニタリングポスト

2012-11-20 13:20:54
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ほとんど一定で正しいでしょう? @buvery: じゃ、温度補正すると、ほとんど一定ということになる。@h_okumura @birdtaka http://t.co/A6peO78J

2012-11-20 13:23:04
大石雅寿 @mo0210

@fukuwhitecat @Slight_Bright @birdtaka こんなグラフもありますよ。雨が降ると(17日の午後)、空気中のビスマスにより線量が上がる様子もよく分かります。 http://t.co/TIcZPfhI

2012-11-20 13:23:49
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

どなたか描いてみてください RT @kikumaco: ほとんど一定で正しいでしょう? @buvery: じゃ、温度補正すると、ほとんど一定ということになる。@h_okumura @birdtaka http://t.co/hTyCtNVW

2012-11-20 13:25:40
birdtaka @birdtaka

@mo0210 @fukuwhitecat @Slight_Bright 雨の影響は放射線量率が低いMPのデータには分かりやすくあらわれていますね。

2012-11-20 13:25:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

数値はどこっすか RT @h_okumura: どなたか描いてみてください RT @kikumaco: ほとんど一定で正しいでしょう? @buvery: じゃ、温度補正すると、ほとんど一定ということになる。 @birdtaka http://t.co/A6peO78J

2012-11-20 13:26:16
kato takeaki @katot1970

雨か晴れかのデータは欲しいけど。それも含めて補正すれば、ほぼ一定値で正しいはず。Cs134分だけゆっくり減っていくだろうけど。で、それがピコンと大きくなれば、また新しく放射性物質が漏れた事が解るわけで、本来そういう目的でMPを作ってるはずなんだけど。<温度補正すると一定。

2012-11-20 13:26:24
MEMENTO MORI @moonslider

@CordwainersCat @pririn_ @birdtaka うん… 測定装置の物理特性はちゃんと考慮されてるのかな?

2012-11-20 13:28:15
birdtaka @birdtaka

@kikumaco @h_okumura @buvery https://t.co/U6VIBIcr Google Driveに数値をアップしました。実は降水量も入力済みです。

2012-11-20 13:31:56
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

ご苦労さまです、自分でもいじってみます! RT @birdtaka: @kikumaco @h_okumura @buvery https://t.co/6TsBnajW Google Driveに数値をアップしました。実は降水量も入力済みです。

2012-11-20 13:41:47
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ありがとうございます! “@birdtaka: @kikumaco @h_okumura @buvery https://t.co/bqh4RSSh Google Driveに数値をアップしました。実は降水量も入力済みです。”

2012-11-20 14:00:04
Haruhiko Okumura @h_okumura

@birdtaka さんのデータ(黒)から温度の影響を引いたもの(青) http://t.co/qpdHagFC

2012-11-20 14:04:14
拡大
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

ためしに9月3日だけでグラフを作ってみた(降雨も入れて)。1日の中でこれだけ動くとは…温度補償になにがしかの問題があるのでは、と…(やはりグラフを作ってみることですね… @birdtaka さんに多謝!) http://t.co/PuLrj0yX

2012-11-20 14:07:54
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

これだとほとんど一定なので0.72くらいかなって思うけど、バイアスがあるかどうかは別途校正しないとわかんないんですよね “@h_okumura: @birdtaka さんのデータ(黒)から温度の影響を引いたもの(青) http://t.co/ZqRxHOf8

2012-11-20 14:12:38
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

再び @birdtaka さんのデータ(黒がわかりづらかったのでオレンジ色に変えた)と1時間前の温度で補正した値(青) http://t.co/OBwB5RZv

2012-11-20 14:16:07
拡大
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@h_okumura @birdtaka 僕も前の時刻の温度かなと思ったんだけど、さすがに奥村さんは素早い

2012-11-20 14:18:48
Haruhiko Okumura @h_okumura

1時間前の温度のほうがR^2が大きくなった。青は線量+0.006802*(1時間前の気温-20)

2012-11-20 14:18:48
Haruhiko Okumura @h_okumura

(さっきのグラフはまだまだ日周変動がある。多分モデルが駄目なんだろう)

2012-11-20 14:31:45
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

#RadCT グラフを見る限り、気温低下に伴って線量が上がっているので、実際にはフラットなのでは? #NUKEjp QT @pririn_: では、線量上昇はなんでかな?落ち葉とか?秋風? @birdtaka https://t.co/PSiUg0fm

2012-11-20 14:39:58
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4月,線量計昼夜効果をかなり論じた記憶が→ http://t.co/Rike1Rmm @h_okumura: (さっきのグラフはまだまだ日周変動がある。多分モデルが駄目なんだろう)

2012-11-20 14:44:25
ryugo hayano @hayano

昨年4月5日,新潟県HPに掲載されたモニタリングポストの温度効果 http://t.co/pJnmrTV8 (PDFリンク先にグラフなどあり)

2012-11-20 14:47:33
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

んー、あるいは光電子増倍管の温度依存性のキャリブレーション(あるいは設置時点での干渉)がなされてない、という事か。ちと、温度と物性的な関連が今ひとつ理解しきれん。>MP

2012-11-20 14:49:07
ryugo hayano @hayano

(当時,応用光研のモニタリングポストの温度係数は負,アロカのモニタリングポストの温度係数は正, @ichimiyar さんに教わった)

2012-11-20 14:49:25
Haruhiko Okumura @h_okumura

昨年は,温度のほか周囲の人の動きとかも関係しているように思いました RT @hayano: 昨年4月,線量計昼夜効果をかなり論じた記憶が→ http://t.co/VtUJUDNQ @h_okumura: (さっきのグラフはまだまだ日周変動がある。多分モデルが駄目なんだろう)

2012-11-20 14:59:19
Haruhiko Okumura @h_okumura

こんな感じでほぼ1時間前の温度だけで説明がつくはずだが http://t.co/Og0E6S8A

2012-11-20 15:15:37
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ