121121 第13回原子力規制委員会

記事・映像はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/41404 配布資料→ http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/20121121.html(原子力規制委員会)
1
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
コアジサシ @mtx8mg

浅岡氏:現状でも使用停止勧告はできる ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/HM0p8hJ6)

2012-11-21 10:12:59
so sora @sosorasora3

今後は自然エネルギーにも、と。 信頼について。 「悪魔は細部に宿るともいいますが」 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/fZL38JaB)

2012-11-21 10:13:51
ドラえもん @jaikoman

浅岡氏:「原発に依存せず、温暖化対策は可能。これまで原発依存政策が、省エネ、再生可能エネルギーの拡大、ガスシフトといった本来の温暖化対策の推進を妨害してきた。これらは、原子力依存をゼロにしていくための方策でもある。」 ~ 5分で説明。超早口。 #iwakamiyasumi3

2012-11-21 10:14:43
満田夏花 @kannamitsuta

浅岡:体制整備が重要。丸投げになってしまう。シミュレーションはどこがやったかクレジットがない。これはおかしい。検証可能なように情報公開を(よし。) ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yOSuaxFW)

2012-11-21 10:15:03
コアジサシ @mtx8mg

浅岡氏:クレジットと基礎データの開示を ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/HM0p8hJ6)

2012-11-21 10:15:07
so sora @sosorasora3

:今の陣容では不充分、予算含めて不足している、これが不信に繋がっている。資料には担当クレジットもつかない慣習があるが、きちんと責任所在を明示して、検証可能の状態で公開すべき、と。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/fZL38JaB)

2012-11-21 10:15:39
ドラえもん @jaikoman

原発ゼロ政策と温暖化対策は矛盾しない。#iwakamiyasumi3

2012-11-21 10:16:27
満田夏花 @kannamitsuta

浅岡:影響を受ける恐れのある地域住民とのリスクコミュニケ―ション、指針等策定への参加を制度的に確保することが必要。通報制度についても整備を。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yOSuaxFW)

2012-11-21 10:16:52
so sora @sosorasora3

(この議事録、起す人はたいへんそう・・) 飯田さんに ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/fZL38JaB)

2012-11-21 10:17:03
上田幸村 @uedayukimura

満田さんそのとおり。もっとわかりやすく説明すべき。浅田さん細かく調べて良くまとめているようには見えるけど、これはあくまで資料として提出すれば良い。主張を短く発言すべき ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yDoEMGJc)

2012-11-21 10:17:36

飯田哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長)

満田夏花 @kannamitsuta

飯田哲也氏:電中研で指針づくりに従事した経験も。自分だったらどうかという立場で、批判のための批判は避ける。規制委・規制庁のみなさんに当事者として思っていただきたいのは… ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yOSuaxFW)

2012-11-21 10:18:31
満田夏花 @kannamitsuta

飯田:規制委があれば、福一は避けられたか?命令指示の混乱がなく、あの惨状を対応し、住民の被ばくを避けられたのか? ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yOSuaxFW)

2012-11-21 10:19:40
コアジサシ @mtx8mg

飯田哲也氏:時計の針を戻して、今の体制・組織であの事故が防げたのかというのが一つのベンチマークとなる。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/HM0p8hJ6)

2012-11-21 10:20:16
ユーストバング @ustbang

《iwakamiyasumi3》 121121 第13回 原子力規制委員会 開始51分経過/122人視聴中 on USTREAM ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/6Uxn70em )

2012-11-21 10:21:15
満田夏花 @kannamitsuta

飯田:官僚主義の脱却を。法的な形式・秩序の最優先、霞が関用語、役職の影の匿名性を変えられるのか?人事権がいったいどこにあるのか。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yOSuaxFW)

2012-11-21 10:21:38
満田夏花 @kannamitsuta

飯田:審議会の事務局依存体質。責任が匿名性にかくれてしまう。事務局と委員長の中で硬直。知識が散逸してしまう。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yOSuaxFW)

2012-11-21 10:22:48
満田夏花 @kannamitsuta

うーん、飯田さんも一般論だな。全然規制委が何を論じてきたのか、その問題点をみていない。賢い人だが忙しすぎるので仕方がないが。もっと具体的に踏み込んでほしい。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yOSuaxFW)

2012-11-21 10:23:40
コアジサシ @mtx8mg

飯田氏:資料の匿名性。知識と資料の散逸。顔が見える方式で、この人の責任でやっているのだと変えていったほうが。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/HM0p8hJ6)

2012-11-21 10:24:25
満田夏花 @kannamitsuta

あの、問題のある防災指針や安全審査基準の拙速な審査プロセス、大飯原発を動かし続けながらのダラダラ調査。ぜひそこを踏み込んでほしい。大飯の話がでてきた。よし。ぜひ「手引き」について。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/yOSuaxFW)

2012-11-21 10:25:08
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ