121123 渡辺満久さん講演会 大飯原子力発電所の現地調査結果と小浜湾内の活断層 ―海底活断層の活動と変形帯―

記事・映像はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/41680
4
元山 ゆ ん @stmatthew70

連続しているというのが自然な考え ところが短く切れていると考える人もいる ないわけではないが 一連と考え再び動く可能性は否定できない 大飯は変形体の中に建ってる 地滑りであろうが動く 渡辺氏 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/QlBy4zIf)

2012-11-23 19:14:19
コアジサシ @mtx8mg

満久先生スライド 切れているとしてもターミナルバルジで盛り上がり危険 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/am7bDGmj ) #SnapCrab http://t.co/BzwWocUK

2012-11-23 19:14:55
拡大
中島 貫 @ToruNak

もしFOーAが切れていると仮定すると、ターミナルバルジがあることになり、盛り上がって非常に危険である。渡辺満久教授。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/TzXnnT56)

2012-11-23 19:15:13
さかなのかげふみ @Spia23Tc

すべて変形帯の中にある。心配なのはこれらの断層は安定か?固まっているればよいがやわらかい部分が見えている。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/aPJ301to)

2012-11-23 19:15:49

IV まとめ

元山 ゆ ん @stmatthew70

 一旦(大飯)止めるべき 一旦止めないとちゃんとした調査ができない 渡辺氏 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/QlBy4zIf)

2012-11-23 19:17:33
さかなのかげふみ @Spia23Tc

敷地内の古傷が再活動する恐れ。だから安全性の十分な確認の必要。そのために1度とめて確認すべき。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/aPJ301to)

2012-11-23 19:18:17
中島 貫 @ToruNak

渡辺満久教授。大飯原発は活断層上盤側の変形帯の上にある。安全性を確認するためには、いったん原子炉を止めるべき。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/TzXnnT56)

2012-11-23 19:18:27
k.inuzuka @inuzuka0601

大飯原発は活断層上盤側の変形帯の中にある。敷地内の「古傷」などが再活動する恐れがある。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/yv6XQFKU)

2012-11-23 19:18:32
サイファン(No Nukes) @scifan28

アメリカは調査中にちゃちな断層が出てきただけで建設中止している。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/ITKKQ6MU)

2012-11-23 19:19:19
コアジサシ @mtx8mg

満久先生スライド:アメリカの例 活動度の低い副次的な活断層でも危険とされ建設中止 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/am7bDGmj ) #SnapCrab http://t.co/ivFkglzC

2012-11-23 19:19:39
拡大
元山 ゆ ん @stmatthew70

 米、地震の少ない地域に原発がある 西にもあるが、ちょっとした断層が出てきたことで建設やめたケースもある 日本に当てはめたら建てられない 活断層であっても、安全委で活断層でないと結論 渡辺氏 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/QlBy4zIf)

2012-11-23 19:20:42
コアジサシ @mtx8mg

満久先生スライド: 安全性指針の手引きの委員が「そんなことをしたら、稼働できなくなる」  ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/am7bDGmj ) #SnapCrab http://t.co/szM54tnd

2012-11-23 19:22:01
拡大
さかなのかげふみ @Spia23Tc

米国で原子炉建設中に活動度低い副次的な断層が見つかり建設中止になった。日本でそれは通用しないといわれる。活断層を認めたら稼動できない。疑わしきは止めず。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/aPJ301to)

2012-11-23 19:22:14
元山 ゆ ん @stmatthew70

 安全委WG主査 東都大 山崎教授 「そんなことしたら建てられない」 (活断層だという意見聞いたら) ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/QlBy4zIf)

2012-11-23 19:22:25
中島 貫 @ToruNak

日本電気協会 土木検討物検討会 疑わしきものはクロであることで合意したが、実際にはグレーはシロと判断して審査を進めてきた。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/TzXnnT56)

2012-11-23 19:23:19
元山 ゆ ん @stmatthew70

 安全審査の手引きをつくった人(山崎氏)→「グレーはクロであることで合意」しかし実際には グレーは「シロ」として審査を進めた 渡辺氏 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/QlBy4zIf)

2012-11-23 19:23:55
コアジサシ @mtx8mg

満久先生スライド:これまでの審査はすべてやりなおし  ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/am7bDGmj ) #SnapCrab http://t.co/iO14ai8i

2012-11-23 19:23:57
拡大
さかなのかげふみ @Spia23Tc

日本電気協会土木検討物検討会。グレーを不安視していたら原発は作れない、グレーはシロと判断して審査を進めた。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/aPJ301to)

2012-11-23 19:24:25
k.inuzuka @inuzuka0601

疑わしき(グレー)を不安視していたら原発は作れない。グレーは白と判断して審査を進めてきた。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/yv6XQFKU)

2012-11-23 19:26:44
コアジサシ @mtx8mg

K氏:20数年間にわたって保安院で活断層を評価⇒福島のバックチェック主査 Y氏:安全委員会で活断層を評価⇒安全審査の手引きを作成・・グレーを不安視していたら原発は作れない ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/am7bDGmj)

2012-11-23 19:27:05