121123 渡辺満久さん講演会 大飯原子力発電所の現地調査結果と小浜湾内の活断層 ―海底活断層の活動と変形帯―

記事・映像はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/41680
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ほげほげお @HogeHogeo2

@stmatthew70 そうなんです。西海岸に米はポンコツ型BWRを建設してないんですね。 #IWJ_OSAKA1

2012-11-23 19:28:28
コアジサシ @mtx8mg

K氏は活断層カッターの衣笠善博氏かな? ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/am7bDGmj)

2012-11-23 19:28:51

質疑応答

ユーストバング @ustbang

《IWJ_OSAKA1》 渡辺満久氏講演会『大飯原発の現地調査結果と小浜湾内の活断層』 開始0分経過/133人視聴中 on USTREAM ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/0jYk7Rnv )

2012-11-23 19:33:25
サイファン(No Nukes) @scifan28

FO-A断層のターミナルバルジとは、横ずれ断層の末端で盛り上がる。切れているとすると、そこがストッパーで。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/ITKKQ6MU)

2012-11-23 19:33:45
中島 貫 @ToruNak

横ずれ断層の末端で盛り上がるのをターミナルバルジという。渡辺満久教授。#IWJ_OSAKA1

2012-11-23 19:35:06
さかなのかげふみ @Spia23Tc

ターミナルバルジ>横ずれ断層の末端の盛り上がり。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/aPJ301to)

2012-11-23 19:35:34
元山 ゆ ん @stmatthew70

 Q岩盤がずれるような地滑りは、もう地滑りとは言えないのではないか Aおっしゃる通り 渡辺氏 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/QlBy4zIf)

2012-11-23 19:36:12
サイファン(No Nukes) @scifan28

地滑りの説明:3つに割れて滑って重なり合ってという地滑りの説明、70度くらいの面、ここは40度くらいなので結びつかない。そこまで滑らせると断層と同じ。安全審査からするとまったく同じ。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/ITKKQ6MU)

2012-11-23 19:36:19
サイファン(No Nukes) @scifan28

いやいや、福島第二も電源喪失しましたよ。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/ITKKQ6MU)

2012-11-23 19:38:08
中島 貫 @ToruNak

浜岡と六ヶ所村の変形帯は1kmオーダーである。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/TzXnnT56)

2012-11-23 19:41:56
サイファン(No Nukes) @scifan28

隆起側にいろいろ破壊が起こる。隆起、上盤の変形帯。S面は12~13万年前。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/ITKKQ6MU)

2012-11-23 19:42:12
さかなのかげふみ @Spia23Tc

変形帯、隆起側に大きな被害。変形帯は他にもたくさんある。浜岡と六ヶ所は特に。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/aPJ301to)

2012-11-23 19:42:36
サイファン(No Nukes) @scifan28

渡辺:岡田先生とのやりとり、地滑りか活断層かというところをマスコミが取り上げてしまった。僕らが言い合ったわけではないです。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/ITKKQ6MU)

2012-11-23 19:46:05
サイファン(No Nukes) @scifan28

仮に百歩譲って地滑りだとしても2回も滑って重なっているなんて、安全だと思えないっす! ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/ITKKQ6MU)

2012-11-23 19:47:32
中島 貫 @ToruNak

12〜3万年前以降に動いたかもしれない断層を活断層としていないことが問題。渡辺満久教授。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/TzXnnT56)

2012-11-23 19:49:18
さかなのかげふみ @Spia23Tc

六ヶ所、浜岡の変形帯の危険性、広いゾーンで変形が起きて危ない。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/aPJ301to)

2012-11-23 19:51:13
さくらいまゆみ @KefaClub1

マンキューセンセー、、きゃぁーーー ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/wgVECKNN)

2012-11-23 19:52:32
toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! @tossact

揺れでどうこうではなく、活断層でちゃぶ台返し状態を食らうというようなお話しですね。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/rgDg78uF)

2012-11-23 19:52:56
元山 ゆ ん @stmatthew70

 Q規制委は自民党政権になったらどうなるのか A島崎委員長代理が変わってしまうと大変 あの方はがんばっておられる 渡辺氏 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/QlBy4zIf)

2012-11-23 19:53:20
さくらいまゆみ @KefaClub1

多分,島崎委員の任期切れを狙っているのでしょう ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/wgVECKNN)

2012-11-23 19:53:53
さかなのかげふみ @Spia23Tc

一般に知られている断層は名前が付いている。アルファベットは大文字は活断層と認め、小文字は認めていないもの。 規制委員、島崎氏が変わってしまうのは大変なこと。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/aPJ301to)

2012-11-23 19:54:55
元山 ゆ ん @stmatthew70

 本来全員グレーと一致したからミッションは終わってる しかしもっと調査したいという人もいる 分からないこともハッキリするだろう しかし、それをするなら「止めてから」にすべき 渡辺氏 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/QlBy4zIf)

2012-11-23 19:59:53
サイファン(No Nukes) @scifan28

質問男性に賛成。活断層であろうがなかろうが止めるべき。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/ITKKQ6MU)

2012-11-23 20:00:38
中島 貫 @ToruNak

今回の調査は、委員はグレーで全員が一致した。それで結論は出ている。それ以上に調べるというのならそれもいい。しかしそれは原子炉を止めてからするべきだと渡辺満久教授。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/TzXnnT56)

2012-11-23 20:01:22
前へ 1 ・・ 3 4 次へ