ワーグナーはお好き?

ワーグナーファンはマッチョかMか、鼻持ちならないか、オタクか、真のオペラファンかなどの考察と議論。
2
室田尚子 @naokobuhne

ちなみに私、この意見に狂おしく同意です。私にとっては単に「好きな作品」があるだけです(そしてワーグナーはあんまり好きじゃありません<言っちゃった(汗))。RT @minkopooh1 本当のオペラファンは独も伊も仏も露も等しく愛してると思います。

2012-11-13 01:30:43
ぷーいち @minkopooh1

@naokobuhne @MoriokaM 確かに仰るとおり単に書けばいいのでしょうがやはり好みで性格が分かれるのかも知れません。日本ではイタリアオペラ派は私が見るに慎ましい人が多く、ワーグナーの好きな方は「主張したい」人が多いのでは。フランス派はひねくれてるから書かない(笑)

2012-11-13 01:32:18
Miho Morioka 森岡実穂 @MoriokaM

その後びっくりするほど盛り上がっていたのだな……

2012-11-13 02:03:06
Miho Morioka 森岡実穂 @MoriokaM

私はW協会でWのことを書いて/B協会ではベルクとジョーンズ演出のロシア物の事を書いて/論文だと中心題材はプッチーニの《蝶々夫人》なので、それぞれの所で出会った人が私の別の関心を知ってぎょっとされることが結構あったり。もうちょい関心の横のつながりは欲しいのは確か……

2012-11-13 02:06:03
室田尚子 @naokobuhne

@aireverte 「マッチョ」と感じる中にはそういう要素が確かにありそうですね。私がいちばん違和感を感じるのは、ワーグナーのオペラ世界が「壮大なレゴランド」みたいなところです。男の子の頭の中で繰り広げられる「オレ中心」の世界。シムシティが流行ったのと同じ根っこでしょうか。(続

2012-11-14 11:34:15
室田尚子 @naokobuhne

@aireverte →そこではすべてが「オレ」のために存在する。もちろん女性も。ワーグナーの音楽を聴いていると強烈な「オレ節」のようで、確かに美しいのだけれど辟易とする。それは私にはすごく子どもっぽく感じられてしまう。ご指摘の「武将に重ねる」というのも同じですね。

2012-11-14 11:39:31
室田尚子 @naokobuhne

昨日の「ワグネリアンはなぜアンケートが好きか」話(え?)、予想外に反応があったので思ったこと。やっぱりみんな、ワーグナーが気になってるw

2012-11-14 12:03:29
Shōchi🐟Fischkopp @shochi_hh

@naokobuhne 日本の方とリアル・ネットでオペラの話になると、好きなオペラといえばイタリア物、ワーグナーは長い・テーマが純粋に心に響かない、を頻繁に見聞するので 引用の結果は意外でした。アンケートのサンプル数・とった環境も影響ありかと。因みに私は子供の頃から>>

2012-11-22 19:33:32
Shōchi🐟Fischkopp @shochi_hh

@naokobuhne ワーグナー・スラブ系作曲家らぶです。幼少・青年時代オペラは日常ラジオ・LPを解し「聴く」もの(ビデオなかった時代+テレビは放映が稀)、その段階でワーグナーとスラブ系の作品に一番共鳴覚えた為です。イタリアオペラには興味ありませんが愛好家を見下す?全然ないです

2012-11-22 19:38:44
Shōchi🐟Fischkopp @shochi_hh

@aireverte @naokobuhne @MoriokaM さんご指摘「めんどくさG」(笑)日本って【異常な位】ワーグナー好きは男で「富裕層の武将に重ね経営論のノリ」「高学歴、独在住と言うと話題が即独文学・哲学⇒知識披露」と感じてます。タイプも会話の展開も正直、疲れる人多い

2012-11-22 19:49:15
Miho Morioka 森岡実穂 @MoriokaM

@shochi_hh @aireverte @naokobuhne あ~え~っと、私を含めですね、こう露悪的に「めんどくさい」と言ってしまう自虐性があるとは思います。迷惑をおかけしていると自覚はあるので、結構場を見て猫をかぶってる人も多いと思ってたのですがまだまだですね……orz

2012-11-23 00:54:38
Shōchi🐟Fischkopp @shochi_hh

@MoriokaM 「場を見て猫をかぶって」とは・・・?(←ちゃんと理解したいので質問です・・・とこういう細かい所で「やっぱワーグナー好きだなぁ」と言われそう、汗)@aireverte @naokobuhne

2012-11-23 01:07:11
Midori Harada @aireverte

@shochi_hh @MoriokaM 俺が日本のオペラ市場を支えてやってるんだくらいのテンションの人は「場を見て」なんてそんなこと考えませんよ。そしてある意味それでいいのだと思います。猫かぶる必要もないです。

2012-11-23 01:11:26
室田尚子 @naokobuhne

@shochi_hh もちろんアンケートは対象となる母集合によって大きく結果は変わりますから、これが日本のオペラファンの傾向だ、と総括することはできないのですが。まったく個人的な見解ですが、ある種の「オペラ通」にとってはワーグナーこそが神、という印象があるのですよね。

2012-11-23 01:21:25
Miho Morioka 森岡実穂 @MoriokaM

@shochi_hh @aireverte @naokobuhne 例えば「それはワーグナーのアレみたいなものですね!」みたいなたとえ話も言い過ぎると嫌がられるものなので(ワグネリアンの頭の中ではその変換はかなり頻繁に行われていると思いますが)座組みによって控えるとかでしょうか。

2012-11-23 01:21:37
Shōchi🐟Fischkopp @shochi_hh

@MoriokaM なるほど^^ワーグナーに限らず所謂オタクの領域じゃありがちな話かも。喩話が全てアニメにいっちゃうとか、軍事関係にリンクされちゃうとか(いるんだなぁコレが、笑) @aireverte @naokobuhne

2012-11-23 01:25:44
Midori Harada @aireverte

@shochi_hh @MoriokaM @naokobuhne 舞台は全てその人の解釈によるものなのでマッチョだったり軍事的だったり「俺って英雄」だったとしても仕方ないと思っています。ただそれに同意するとは限らないだけで。

2012-11-23 01:29:29
Miho Morioka 森岡実穂 @MoriokaM

@shochi_hh @aireverte @naokobuhne 結構普段ガマンしてるので(「ま~たこれだからワグネリアンは!」って怒られがちなので)、確実に自分より病が重い人ばかりと確信できたときにはリミッター解除します(笑)。要はバランスですよね(しかしそれが難しい…)。

2012-11-23 01:34:12
Midori Harada @aireverte

@MoriokaM @shochi_hh @naokobuhne 日本のオペラ市場のためには我慢しなくてもいいと思いますwww

2012-11-23 01:38:56
Miho Morioka 森岡実穂 @MoriokaM

@aireverte @shochi_hh @naokobuhne そうですね、それはその方の自由だと思います。ただ、先程schochiさんが挙げられたような場合は、やはり会話のマナーとしてある程度周囲の状況を見る必要はあるかもしれません。それを受け入れる場であれば無問題ですし。

2012-11-23 01:40:11
Shōchi🐟Fischkopp @shochi_hh

@naokobuhne 観劇者の特性以上に作曲家(のドグマ)に拠る部分も大きいかも。私、男女の戯れ系を観劇後にW観ると、スケールでかっ!Wは不敵だ!と思います(汗)一方、W観劇後結核で弱弱しく死ぬミミ・ヴィオレッタ観て「ウオ~ッ!この作曲家こそ絶対だ!」という図が想像できない。

2012-11-23 01:41:48
Miho Morioka 森岡実穂 @MoriokaM

@aireverte @shochi_hh @naokobuhne そこで私が「ワグネリアン」として同一化して勝手に謝ったり?しているのが状況をややこしくしているのでしょう。ただ私は他人をdisってめんどくさいと書いた訳ではないので…(まさに自分のめんどくささが爆発ですみません)

2012-11-23 01:43:25
Midori Harada @aireverte

@MoriokaM @shochi_hh @naokobuhne 最初に書いた自己を武将に例える経営者だと「まわりがうなずいて当たり前」なノリなので。普通の人個人的にどう解釈しても問題はないと思っています。

2012-11-23 01:45:17
室田尚子 @naokobuhne

@MoriokaM @aireverte @shochi_hh 「聞かれてもいないのにマイナーな知識を披露する」のがオタクの特性、という定義からすると、ワグネリアンって結局オタクじゃん、という至ってシンプル結論になります(^_^; スミマセンm(_ _)m

2012-11-23 01:48:39