鮫川村での放射性物質を含む農林業系副産物の焼却実証実験について

福島県下鮫川村で環境省が計画中の焼却施設。栃木、茨城県で地域住民の猛反対を受けている「指定廃棄物最終処分場」より危険な施設なのだが、何故地元鮫川村で反対が広がらないのか? ●環境省が年度内に行う鮫川村での汚染稲わらの焼却実証実験 | 福島市で生保代理店をしている行政書士のブログ http://blog.fkato-office.com/?eid=90 ここで提示された環境省の調達譲歩は現在では、アクセス出来ない。 ●「平成24年度放射性物質を含む農林業系副産物の焼却実証実験に係る調査業務」 | Lindoc 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
山本太郎とれいわ新選組応援団 @mypace_nw

いつも本当にありがとうございます。@lapislazuli_y《大拡散希望です!》美しい里山に強引に押し進められている焼却処分場建設計画をストップさせるためのアクションにご協力をお願い致します!!【鮫川村の焼却処分..ご協力下さい】 http://t.co/nFZSXiA4

2012-11-24 15:01:11
山本太郎とれいわ新選組応援団 @mypace_nw

失礼します。今日東京新聞に鮫川村のことが掲載されました。ぜひお目通し下さい。東京新聞:福島・鮫川村 放射性廃棄物焼却の実験施設 住所すら非公開:特報(TOKYO Web) http://t.co/RVJ1AG1P@shoko_koseki @sawara_fish

2012-11-25 09:35:32
山本太郎とれいわ新選組応援団 @mypace_nw

鮫川村焼却炉が建設されたら地元を離れる人もいます。今すぐ再考を。<ありがとうございます。私は今鮫川村に住んでいて施設が作られることは地元新聞にも出ていますが、どこに作られるかすら私もわかりません。もし汚染された藁などの焼却が行われたら一生地元に帰りません

2012-11-25 10:34:01
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設①】環境省が、福島県鮫川村で発生した高濃度放射性廃棄物を焼却する施設の建設を同村で始めた。全国でも同種の施設はなく、各地で処分が滞っている汚染稲わらや牧草処理のモデルを目指すというが、不透明な部分が多い。

2012-11-25 10:36:22
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設②】環境省は、焼却施設の建設を「放射性物質を含む農林業系副産物の焼却実証実験」と称している。農林業系副産物とは、稲わらや牧草、牛ふん堆肥などのこと。「ゴミではないものを実験的に焼却する」というお役所的な目くらましだ。

2012-11-25 10:38:24
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設③】実際には高濃度放射性廃棄物をがっつり焼却する。事業費は7億3千5百万円。1時間に2百キロ未満の処理能力を持つ小型焼却炉や、焼却灰の仮置き場を整備。11月中旬に着工済み。来年2月から2014年9月までの20カ月で計6百トンを処理する。

2012-11-25 10:44:40
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設④】本来の焼却対象は、1㎏当たり8千ベクレルを超す放射性セシウムを含む「指定廃棄物」だ。これは国が責任で処分する。だから環境省の事業となるわけだ。ただ、実際には、村が処理すべき8000ベクレル以下のものが全体の95%を占める。

2012-11-25 10:47:29
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑤】村は、本来自分たちで処理すべき廃棄物を国のお金で処理してもらえる。環境省としては、指定廃棄物の焼却実験でありながら、8000ベクレル以下のものと混焼して焼却灰の濃度を低く抑える。「指定廃棄物を焼却しても安全」とPRできるわけです。

2012-11-25 10:54:15
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑥】環境省は、汚染稲わらなどを焼却する施設の建設を各自治体に提案してきたが、現段階で受け入れたのは鮫川村のみ。ほとんどの自治体が尻込みするのは、周辺住民が反対するのは必至だからだ。

2012-11-25 10:56:21
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑦】国は、鮫川村のような過疎地であれば、反対運動が起きないと思ったのでは…地元住民からは「過疎の村が狙われた」との見方も出ている。実際、おもてだった反対の声はほとんど聞こえてこない。

2012-11-25 11:00:10
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑧】情報公開に後ろ向きな村の姿勢が、住民の「情報過疎」に拍車を掛けている。なんと村は、建設予定地の住所を明らかにしていない。環境省が8月中旬から約20日間、ホームページに掲載した事業者公募用の仕様書には住所が明記されていたのにだ。

2012-11-25 11:01:50
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑨】村が建設場所を非公開にする理由は「地区住民の強い要望」。ほとんどの村民は広報誌で計画の概要を知らされただけだ。環境アセスメントについては「廃棄物処理法などで定められた基準に達していない」(環境省)との理由で行われなかった。

2012-11-25 11:06:30
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑩】地元では「アセス逃れ」を指摘する声も。今回の焼却炉の能力は「1時間当たり200キロ未満」。これはアセスに引っかからないギリギリの線らしい。ただ、基準以下でもアセスを実施しているケースはあるし、むしろ積極的にやるべき話だろう。

2012-11-25 11:12:07
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑪】本命は、汚染稲わらよりも除染廃棄物では、との声も。村によれば、除染で生じる立木の枝や落ち葉なども焼却対象だ。しかし村の空間線量は、国が除染が必要とする条件以下の水準。「焼却するごみが少ないから必要のない除染まで実施するのか」との疑問だ。

2012-11-25 11:17:47
white wood @jelfalray

こういう卑怯な手段が国民の不信感につながりますね。原発、基地…根は一緒です。同じ国民なのにそう思っていない、国民は官僚や政政治家の下僕ではない! @tokyo_satokei:国は過疎地であれば、反対運動が起きないと思ったのでは…おもてだった反対の声はほとんど聞こえてこない。

2012-11-25 11:19:16
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑫】恒久施設になるのでは? 村外の汚染稲わらや除染廃棄物が持ち込まれることになるのでは? 

2012-11-25 11:21:56
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑬】闘う住民とともにゴミ問題の解決を目指す弁護士連絡会会長の梶山正三弁護士は「実証実験というのであれば、密閉した建物の中でやればいい。それをやらないのは、恒久的な施設するつもりだからだ」と指摘する。

2012-11-25 11:23:56
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑭】関口鉄夫・元滋賀大学非常勤講師は「高濃度の放射性物質を扱うのであればアセスは当たり前。国は持っている資料をすべて公開し、住民や専門家の評価を仰ぐべきだ。村が手を上げたからと理由で建設してしまうのでは、信頼を得られるわけがない」と批判した。

2012-11-25 11:25:31
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑮】環境省が一時期ホームページに掲載した仕様書も、関口先生に言わせると、概略的なもの。炉の構造図など詳しい資料がなければ、安全性は判断できないそうです。

2012-11-25 11:31:44
佐藤 圭 @tokyo_satokei

【鮫川村の放射性廃棄物焼却施設⑯】震災がれきの広域処理問題を取材した際には、環境省の無知無能、秘密主義、非民主的な対応にあきれたものだ。久しぶりに環境省案件を取り上げたが、相変わらずというか、むしろひどくなっている。=この項おわり

2012-11-25 11:38:17
山本太郎とれいわ新選組応援団 @mypace_nw

それはまずいです。どこであっても人の居住区や水源地での焼却は厳禁です。@MIYUFI 放射性物質の焼却施設が鮫川村だと?鮫川村って放射線量高いっていうのを一回も聞いたことない土地だ。白河あたりなら高いかもだが。人口が少ないっていう理由で選んだなら、茨城や栃木や千葉のホットスポット

2012-11-25 12:02:47
Moririn @k_norakuro

@tokyo_satokei はじめまして!福島県郡山の森ニャンコです。ありがとうございます。環境省もやりたい放題!議員を通さないと私達を舐めてかかる!態度が違う!官僚やめて原発推進知事や市長に天下り!女性がもっと声をあげなければならないと思っています。

2012-11-25 12:05:56
山本太郎とれいわ新選組応援団 @mypace_nw

ありがとうございます。新聞の影響力ってすごいと改めて思いました。有料web版の申し込みをしました。@tokyo_satokei

2012-11-25 12:18:28
山本太郎とれいわ新選組応援団 @mypace_nw

記事が読めない方はこちらから⇒@hanayuu 福島・鮫川村 放射性廃棄物焼却の実験施設 住所すら非公開(東京新聞:こちら特報部) みょん http://t.co/4ZpCcDfj

2012-11-25 12:22:43
佐藤 圭 @tokyo_satokei

ありがとうございます。RT @peace_tokai: 購入しました。 RT @tokyo_satokei: 1㎏当たり8000ベクレル超の放射性物質を含む指定廃棄物の焼却施設の建設が福島県鮫川村で進んでいる。極めて問題が多い。本日11月25日付の東京新聞特報面に記事を掲載。

2012-11-25 12:33:20
前へ 1 ・・ 6 7 次へ