「コンピューテーションと建築」@siskw

「コンピュテーションと建築」 ゲスト:松川昌平、ナビゲーター:藤村龍至11月30日(金)19:00 - 21:00@CNAC LAB @siskwさんのつぶやきをまとめました。
3
siskw @siskw

藤村:東工大の坂本研で空間構成論という研究をやられているが、そことの差異は?

2012-11-30 20:52:06
siskw @siskw

松川:構成論では現実にあるものの分類になっているが、空間構成の組み合わせだけなら、数学的に記述できる。部屋の繋がりならば全てのパターンが記述できるわけで、それを建築の遺伝子と呼んで研究しています。

2012-11-30 20:54:07
siskw @siskw

松川:アーキテクチャーのレベルがひとつ上がった気がしますよね。藤村:最近はトップダウンかボトムダウンどっちかという議論ではないと思ってます。松川:自立的なものに対して調停をしかけていく、やっぱり盆栽のイメージですよね。

2012-11-30 21:00:42
siskw @siskw

東浩紀さんの一般意志2.0も非常に似ていますよね。情報アーキテクチャーの層と熟議の層を対にしている。Googleのページランクも人々が生み出すコンテンツのボトムアップとアルゴリズムのトップダウンの境界があります。

2012-11-30 21:03:40
siskw @siskw

藤村:今日は松川さんが宇宙観、世界観を語られる中で、社会観としてそれはどうなんだろう、というスタンスで対談してきました。松川:必ずしもボトムアップを推奨しているわけではなく、設計者がもう少しコントロールするイメージです。

2012-11-30 21:05:57
siskw @siskw

建築の建築性を追求する姿勢は、周りには建築の管理社会化と受け取られると可能性があると…

2012-11-30 21:17:44
siskw @siskw

松川:一生のうちにひとつしか住宅を作れないと、オートクチュール的になると思いますけど、もっとたくさんの空間がシェアされる世の中になっていけば、と思います。

2012-11-30 21:22:23
siskw @siskw

いろいろ変な改変したツイートをしてしまった気がするので、受け取り方には気をつけてくださいー

2012-11-30 21:23:27