宗教

「宗教」というタームが含まれるつぶやきをあつめてみました。みなさまの宗教理解に少しでもお役に立てれば幸いです。 拝
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 77 次へ
Google Play開発者サービス @kaiyouminn

なんか悪徳宗教の勧誘してる気分 毎回インターホン押して勧誘してくるあの宗教勧誘のおじさんもこんな気分なんだろな

2012-12-28 01:25:36
@shun1sta

石原慎太郎とカルト宗教(オウム)と暴力団(住吉会) http://t.co/XuAE5If4

2012-12-28 01:24:45
💞𓋴𓇋𓏏𓅱🚀𓋴𓇋𓄿𓏤𓍯𓃭𓃭𓍯🚀Setu🚀Seapollo🌛 @seapollo

インドじゃ宗教ごとに新年が違う。ヒンドゥ教なんてほんとはないので、自分らが属してる宗教的社会によって新年は違う。まあ、州ごとに新年が違う感じ。ここマハラシュトラ州の、新年がいつだったか思い出せないがぁ。

2012-12-28 01:24:38
小作人(Paプロトアクチニウム) @Cosakunin

結局リプこなかった。 Twitter荒らしたっていってもRT4つか5つしただけなんで許してくれるかなーなんて思ったけど。 世の中甘くないなぁ。 そんなに宗教ぽかったかな…

2012-12-28 01:24:36
ふうりん @windchime358

ブラウザ論争は宗教戦争

2012-12-28 01:24:34
おまめ @omame_01417

@Yuuri0530 お葬式耐えられないwwwすぐ聞きにいくよどこの宗教ですか!!ってwww

2012-12-28 01:24:34
@makitaso_bot

神様はいないとおもってるから宗教は信じない。

2012-12-28 01:23:57
🌷🫧"ʅ(ᐙʅ)ウェ~ィ🪺ⱴ(˙ᵋ ˙ⱴ =͟͟͞͞=͟͟͞͞૭🪶碧いうさぎ🔫 @6nekoZe1wEapon4

流されたり、何かを消費するために買ったりするのが嫌って言うのは、宗教的考えなのか へー

2012-12-28 01:23:34
ガノス・レシラム @Ganos_res

心の自由を奪う宗教はアルテランにとって脅威です

2012-12-28 01:23:27
cova nekosuki @covanekosuki

ある意味、宗教と科学の融合の時代ですね。@toyoakinishida 少なくとも自分の試みが人類にとっていかなる意味を持つか,真摯に考えなければならないと思います.@covanekosuki: それだけに、技術論に流れやすい研究者の意識改革も要るということでしょうか。

2012-12-28 01:23:25
wassyoi @wassyoi_dosukoi

@shirokuma773 突然お肌の調子とか意味わかんない事聞いたのにきちんと答えてくれた(´;ω;`) しろさん寛容すぎるよぉお 何者なの聖者なの 新しい宗教作っちゃいますよ!!!

2012-12-28 01:22:31
@subayasa

何かの宗教みたい

2012-12-28 01:22:06
@46_moenaigomi

@wksk__ 変な宗教はじまりそう

2012-12-28 01:21:36
コウジ @kamail008

@KOKE4kun うほっほっほー(今年の年賀状は全然書いて無いよー送る気もないよー宗教家じゃないから気にしてないけど一応喪中だったりするウホ

2012-12-28 01:21:07
あき @aki_enji

@hoshinami629 個人的には尾崎は医者(理系の学者)としての、静信は宗教者(求道者)としての価値観が決め手になったのかなと 失楽園が度々出てきていますが、尾崎も静信と沙子も辰巳もそれぞれ違った思いを持ってるのだろうなと

2012-12-28 01:20:54
サイトヲ@The the END @djpsyto

@JESSiHR_ 確か芸術学部か宗教学かなんかの授業だったと思う(笑)たしかにシュールだね…(笑)

2012-12-28 01:20:03
ぽんこつ @ponkotuy

0は虚数みたいな新興宗教打ち立ててみたい

2012-12-28 01:19:21
みくりん♡ @ju_shin_nana

@dotebabachan 今日のましゃは、Bタイプでした(;つД`)おそろいならず…… 宗教?て聞かれたら、私達ましゃ教徒ですから~( ´∀`)って答えましょう(笑)

2012-12-28 01:19:05
@neccoze

バッハの宗教的な感じ、大好きです。

2012-12-28 01:18:49
中沢忠之 @sz6

@helpline そうですね。僕はもう40ですが(だからむしろおニャン子世代です)、30代後半くらいになると、AKBが好きな人はそこに宗教的な輝きを見るよりも、ガチよりもネタ消費みたいな、俯瞰して楽しむ方も多いと思います。

2012-12-28 01:18:37
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 77 次へ