2012.12.04 日弁連「生活保護基準引き下げ反対・市民大集会」に関するツイート

実況ツイート+応援ツイート+ヤジツイートです。 Ustream録画 http://www.ustream.tv/channel/nichibenren20121204 続きを読む
6
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

続】部会の作業は2つ。一つは生活扶助基準の検証。もう一つは生活扶助の構造と展開方法についての検証。粋人がだとうか検証した上で、年齢別・人員別・地域間格差などの指標が妥当かどうかを検証する。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:24:22
Yoshiko Miwa @miwa_chan

生活保護水準の検証。第一十分位の説明。そこの標準(親子三人世帯)の消費額と生活扶助基準額を比較。第一十分位、2007年、生活扶助基準額の方が1200円高かった。今。貧困が拡大。だから生活扶助の方が高いから下げろという結論は見え見え。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:26:26
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

続】生活扶助水準の検証は、第1十分位(下から所得が10%の世帯)の親子三人世帯の消費額と生活扶助基準が合っているかどうかを検証する・2007年にも同じような検証をした。そのときには生活扶助基準候額が148,781円で生活扶助費が150,408円だった。今度はどんな数字が出るか

2012-12-04 18:26:42
歩く配慮事項さん @KamPinTang

所得階層の第1十分位の消費額と比較 (live at http://t.co/dCF17TjQ)

2012-12-04 18:26:52
Yoshiko Miwa @miwa_chan

ではどこを減らすのかという議論が、年齢・世帯・地域別の格差のつけかただろう。どこが多すぎるか。世帯の人数で多くなりすぎているのでは。地域。少なすぎるから増やすという議論がもしかするとあるのかも。回帰分析でパラメータを出す作業が進められてる。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:27:17
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

続)貧困が拡大している中、どんな数字が出るかは目に見えている。減少する。そうするとどこを減らすかという話になる。一番の問題は最低生活の需要を満たすかどうかを検討するときに、第1十分位との比較を用いている。#日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:27:40
Yoshiko Miwa @miwa_chan

問題。最低生活の検証。第一十分位。どういう世帯か。(第十十分位までのグラフ)一般世帯の消費水準から大きく落ち込んでいる。所得が減れば消費が減る。第一十分位で急激に減る。ふつうの生活のスタイルができなくなる。局面が変わるのではと言われている。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:29:26
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

続)第1十分位とはどのような世帯か。第10十分位は月45万程度。所得が減れば消費は減る。第1十分位は消費の減り方が急激。2,003年もあり方委員会で議論したが、一般世帯に比べて普通の生活ができなくなる局面では。第1十分位は普通の消費ができない。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:29:45
歩く配慮事項さん @KamPinTang

生活保護がスティグマになってる以上、低所得でも生活保護を受けない世帯の消費額が必要最低限より低くなってしまうことは考慮されるべき。生活できてないよ。 (live at http://t.co/dCF17TjQ)

2012-12-04 18:29:45
Yoshiko Miwa @miwa_chan

違う生活スタイルになっているのが第一十分位と思われる。所得で見ると、貧困線より下。貧困基準よりの下がり方より激しく、第一十分位世帯の所得が下がる。そういう基準に対する比較は妥当かどうか。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:30:40
歩く配慮事項さん @KamPinTang

第1十分位の世帯はもはや貧困世帯 (live at http://t.co/dCF17TjQ)

2012-12-04 18:30:53
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

続)また、そういう世帯は所得の貧困ライン以下の世帯。貧困ラインの下がり方より第1十分位の等価年収の下がり方が大きい。そうしたところとの比較が妥当なのか。2007年では生活保護より低いことが確認されている。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:31:01
赤木智弘 @T_akagi

この下がったぶんの20万円が維持されていれば、貧しい人が社会保障の支払いで締め付けられることもないんだよな。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:31:10
歩く配慮事項さん @KamPinTang

「生活保護が受給可能なのに、受給していない世帯」 (live at http://t.co/dCF17TjQ)

2012-12-04 18:31:41
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

続)生活保護が利用可能なのに生活保護を受けていない世帯が多く含まれている。そうした対象と比較すれば、当然生活保護の方が高くなる。そうした世帯が第1十分位。#日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:32:15
歩く配慮事項さん @KamPinTang

「消費実態調査が行われた時期」背景を知る必要がある 「消費構造が歪んでいないか?」 (live at http://t.co/dCF17TjQ)

2012-12-04 18:33:03
Yoshiko Miwa @miwa_chan

消費実態調査が行われた時期の特徴。2009年秋。リーマン・ショック1年後。派遣切り。失業者が一気に100万人増えた。失業はしていないが休業しているなどで給料がない人も。生活が激変した人たちである可能性が高い。健康で文化的な生活の基準にならない。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:33:11
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

続)このデータの元が調査されたのは2009年秋。リーマンショックで失業者・休業者が増加した。所得も減少。そういう人がこのデータに多く入っているなら、そうした世帯を元にして健康で文化的な生活を検証できるわけがない。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:33:22
赤木智弘 @T_akagi

貧しい人は市区町村という借金取りに追われることになる。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:33:31
赤木智弘 @T_akagi

しかし、社会保障費の借金は外から見えないので、一見生活レベルが変わらないように見える。しかし現実に負債は増えていく。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:34:12
Yoshiko Miwa @miwa_chan

検証作業の問題点。基準の検証。生活に困っている人や生活保護受給者のニーズを見てない。8つある扶助の一部だけを取り出しての検証。第一十分位の消費額が「最低生活」とすることの検証がされてない。厚労省が「そうします」と言ったのそのまま。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:34:31
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

続)検証作業の問題。生活保護利用者のニーズを全く見ていない。8種類の生活保護の一部しか検討していない。第1十分位との比較でだとうという検証もされていない。前もそうしたから、と言っているだけ。その比較が貧困拡大の中でどれだけ問題かも議論なし。 #日弁連20121204市民集会

2012-12-04 18:35:01
野神健次郎 @Kenjiro_Nogami

現在放映中。ぼくも見ている。→生活保護基準引き下げ反対・市民大集会 http://t.co/PvlAZ10F

2012-12-04 18:35:09
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ