茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第799回「政治に対して、リソースを投入しよう」

脳科学者・茂木健一郎さんの12月9日の連続ツイート。 本日は、分析、前向き系ツイート。
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2012-12-09 04:47:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第799回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、分析、前向き系ツイート。

2012-12-09 07:08:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(1)衆議院議員選挙の投票まで、あと一週間となった。それぞれの人が、それぞれの思い、考えがあると思う。日本の停滞は長い。政治に対して不信の目を向け、皮肉のスタンスをとりつづけても、何もよい方向には変わらない。少しでも日本がよくなるように、それぞれの現場でがんばろう。

2012-12-09 07:10:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(2)「民主党になっても、何もよくならなかった」「議員が、信用できない」「投票したい人がいない」。そのような話を、しばしば聞く。持ち出されるのが、「直接民主制」的な考え方である。議員たちに任せられないから、自分たちがやる。しかし、間接民主制には、それなりの合理的がある。

2012-12-09 07:13:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(3)現代の政治的な課題は、複雑、かつ多岐にわたる。何らかの決定、選択をしようとすれば、それなりに調査し、考え、構想を練らなければならない。一般の生活者が、さまざまな政治課題について、それほどのリソースを割けるわけではない。だから、「政治のプロ」としての議員を選ぶ。

2012-12-09 07:14:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(4)議員は、立法府の構成員だから、法律の審議が第一義の責務だけれども、議院内閣制の下で行政をも担う。選ばれた以上、現在の日本、そして世界が直面する政治的な課題について、日々考え、調査し、さまざまなリソースを投入して決断し、選択することが求められているのである。

2012-12-09 07:16:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(5)ここで懸念されるのが、議員が過ごす時間の中で、本当の意味で政策の吟味に費やしている「真水」の時間がどれくらいあるかということである。十分な政策スタッフがいないといった現状もあり、議員が政治に投入できるリソースが質的にも量的にも改善されるよう制度改革が必要だろう。

2012-12-09 07:17:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(6)そして、議員だけでなく、私たち一般国民も、政治に投入するリソースの質、量を改善する必要がある。この点において、従来のマスメディア、特にテレビの報道の仕方は必ずしも望ましいものではなかった。「本当に困ったものですね」などとキャスターが言っても、何の資源にもならない。

2012-12-09 07:19:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(7)政治不信と言うが、本当は自分たちに嫌気がさしているのである。なぜならば、政治をつくるのは自分たちのはずだから。もっと、実務的で、詳細にわたり、そして実現可能な変化への模索のために、まずは、自分自身のリソースを割く。そのように私たちが変われば、政治も変わる。

2012-12-09 07:20:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(8)もともと、あまり政治には距離を置いていた私も、最近になってそれなりのやり方でコミットするようになった。日本の危機がそれだけ深いからだろう。何かをやらずにはいられない。その時、その「何か」が、流れるものではなく、積み上がるもの、構築的なものであるようにしたい。

2012-12-09 07:21:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

せり(9)選挙における投票は、もちろん大切なものだが、それだけでは世の中は変わらない。社会全体の、政治課題に対して投入されるリソースの質と量を改善することが必要である。皮肉や知ったかぶりはもう要らない。それぞれの現場で、政治に対して、リソースを投入しよう。政治にも、工数がある。

2012-12-09 07:23:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第799回「政治に対して、リソースを投入しよう」でした。

2012-12-09 07:24:05