憲法学者 芦部信喜と佐藤幸治の学説について

●芦部 信喜(あしべ のぶよし、1923年9月17日 - 1999年6月12日)は、日本の法学者。専門は憲法学。学位は法学博士(東京大学・1962年)。1990年日本学士院会員、1993年文化功労者。1986年から1992年まで日本公法学会理事長。全国憲法研究会代表、国際人権法学会理事長等も歴任。著書『憲法』(岩波書店)は代表的な著作であり、ロングセラーとなっている。、称号は名誉教授。軍在籍時の階級は陸軍少尉。長野県駒ヶ根市出身。 「自由の基礎法」として近代憲法を位置付け、日本国憲法における統治機構の原理及び人権保障のありかたを理論的に考察した ■芦部信喜 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%A6%E9%83%A8%E4%BF%A1%E5%96%9C ●佐藤 幸治(さとう こうじ、1937年6月9日 - )は、日本の法学者。専門は憲法学。京都大学名誉教授。学位は法学博士(京都大学・1990年)。司法制度改革、特に法科大学院創設を主導した。 続きを読む
74
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

もちろん、日本国憲法も、改正すべき点はあるだろうし、そういう議論を活発に展開することも必要。ただ、それが持つ強い正当性をどこまで否定できるか、ということは、考えるべきだし、改正に限界がある、ということも、床屋談義ならともかく、国政に携わるような政治家であればわきまえるべき。

2012-12-10 21:13:15
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

それは、日本国憲法が、近代立憲主義の系譜に連なる、世界的にも正当とみなされ、多くの国でも支持されている考え方に立脚しているからで、占領下で制定された、という点を割り引いても、強い正当性を持っていることによるからだと思う。

2012-12-10 21:09:32
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

なんだか、久しぶりに憲法の話をしたな。昔は憲法も得意だったのだが。

2012-12-10 21:24:25
ヒロ @hirobirdy

落合センセ @yjochi のツイートがデジタルオタクでなく、法曹っぽくてすごく尊敬した件。

2012-12-10 21:39:07
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

片山さつきが、芦部先生の直弟子ではないようだ、仮に弟子としても(そうじゃないと思うが)不肖の弟子のようだ、ということが、徐々にわかってもらえてきたかな?笑

2012-12-10 22:33:35
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

昔、よく勉強したことは、年とってきても覚えているものだな。もう、こんなに、しがない弁護士なのにな。

2012-12-10 23:54:33

第九章 改正

第九十六条  この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
○2  憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

高島章 @BarlKarth

 そう言えば,大阪弁護士会で日弁連憲法委員会でも有力者の徳永という弁護士がいて,佐藤幸治のゼミ生だったらしい。「氏曰く」みたいなことをよく言っていて,気に入らなかった。一度この人の言説を分析した勉強会を東京三会合同でやって,私が講師に呼ばれたことがあった。土屋公献先生も来ていた。

2012-12-10 17:33:32
高島章 @BarlKarth

 そう言えば,自民党憲法改正草案で自民党案は自然法的で,その批判者は実証主義というツイートがあって,なるほどと思った。

2012-12-10 18:26:26
高島章 @BarlKarth

 しかし,見事に芦部先生の本が一冊もない。ドンだけ食わず嫌いなんだろうと反省している。まぁ,少しは外の思想も理解できる年頃になったから,今度大人買いしてみよう。

2012-12-10 18:44:46
高島章 @BarlKarth

 もう少し大人になってから法律学を学んで司法試験に合格した方が良かった気がする。

2012-12-10 20:43:07
高島章 @BarlKarth

 ラートブルッフの転向を私は認めたくない。変節ではないかとさえ思う。

2012-12-10 20:50:27
川村真文(弁護士 大阪) @K_masafumi

大阪の弁護士。 箕面高校・京大法学部卒。 大学時代は空手道部。 留学経験(シカゴのノースウェスタン大学ロースクールでLLM(Hons))とニューヨーク州(弁護士)資格と海外(シンガポール)勤務経験あり。 仕事のことはつぶやきません。

simpral.com

川村真文(弁護士 大阪) @K_masafumi

@BarlKarth 「改正」はできませんが「自然権条項」ではないでしょう。佐藤先生の見解では、①「自然権的発想」による改正の限界と②改正禁止規定による限界は、論理的にリンクしないと思いますよ。

2012-12-10 21:04:51
高島章 @BarlKarth

@K_masafumi そこの論述(新版)39頁,私が受験生時代に読んだ旧版と違うかもしれません。2階から旧版持ってきます。

2012-12-10 21:09:46
高島章 @BarlKarth

@BarlKarth @K_masafumi 旧版(昭和56年第3刷)32頁には<「自然権」的発想を否定するような改正は~>という記述はありませんね。

2012-12-10 21:59:19
高島章 @BarlKarth

@BarlKarth @K_masafumi 「自然権条項」という記述もありません。

2012-12-10 22:01:02
高島章 @BarlKarth

@BarlKarth @K_masafumi この結論はいささか驚きました。私の「佐藤幸治は,自然権を憲法改正限界としている」という理解は,平成2年以降の佐藤幸治教科書に基づくーつまり論文式試験合格・口述落ち後のー佐藤幸治理解でした。

2012-12-10 22:02:52
高島章 @BarlKarth

@BarlKarth @K_masafumi もともと法実証主義が基本ソフトとなっている私の頭で,佐藤幸治初版を読んだわけですからー他の論述とあいまってー,「佐藤幸治の改正限界論」を非自然法的に理解したのは当然だったかもしれません。

2012-12-10 22:06:44
高島章 @BarlKarth

@BarlKarth @K_masafumi そのうえ,佐藤幸治は<もとの憲法典との同一性を失わせるようなものは,法的な改正行為としては不可能と解される。その意味で,例えば憲法典が大きく依拠する「自然権」的発想を否定するような改正は,もとの憲法典との同一性を失わせ

2012-12-10 22:11:08
高島章 @BarlKarth

るものとして改正の限界を超えるものといえよう>と論じています。これは,(後の(「自然権」は自然法を前提としない))という記述とあい待ち,かなり法実証主義・憲法「典」実証主義的発想ではないでしょうか?

2012-12-10 22:12:57
高島章 @BarlKarth

 佐藤幸治はもともと信者は少ないし,司法改革であれになって離教者が多いからなぁ。

2012-12-10 21:16:34
高島章 @BarlKarth

 何回も読まないと分からないあのひねくれた難解さが良かったのだが。

2012-12-10 21:17:15
高島章 @BarlKarth

やや深読みですが,佐藤幸治はわざわざ憲法「典」と述べています。自然権もわざわざ「自然権」とかぎ括弧をつけています。

2012-12-10 22:14:28