2012/12/14・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

出遅れ
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
むら @tokuyamamura

(原子力規制委員会)12月14日第7回発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チームの開催についてhttp://t.co/8KyMT6no #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi3

2012-12-14 23:06:10
ドラえもん @jaikoman

平成24年12月14日(金)17時30分 ~ 東電会見 質疑連投しまふ #iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:47:52
ドラえもん @jaikoman

共同いけがみ:監査の話、今おっしゃったが、これはどういう形で?いきなり抜打ちなのか、それとも、いきますよぉー、と言ってから行くのか?尾野:これは抜打ちで行っても相手の準備等が出来てないところに行くのは不効率ばかりだから、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:14
ドラえもん @jaikoman

尾野:戦法と何時行くか、こういう内容について確認したいということをある程度話をした上で、我々として着目するポイントをしっかり決めていった上で、向こうの資料やデータを見せて貰う形で進めていきたいと思っているが、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:17
ドラえもん @jaikoman

尾野:先ず12月下旬に最初の社にして、そこに実施した経験を踏まえ、我々でやり方のフィードバックなどをしながら、次の社に進んでいきたいと思っているところ。共同いけがみ:★★監査に行く人達は普段どういう仕事をされてる方が?#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:21
ドラえもん @jaikoman

尾野:★★主に資材関係の契約とか、企業との契約関係を管理しているところの人間。それから原子力部門の中でも今、アンケート等の対応等をやっているところも含めて、何人かでチームを作っていく事になる。主に契約関係のところから入っていくので、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:26
ドラえもん @jaikoman

尾野:所管契約箇所から入って行く事になる。共同いけがみ:その原発で働いている人たちの雇い主というか、今、入っている協力企業と言われている所と、普段、契約を結ぶとか、そういう業務に携わっている人たちが?#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:30
ドラえもん @jaikoman

尾野:そうですな。契約は色々あるが、大きく元請けと契約しているわけなので、それの契約内容について調整を行なっている部所ということになる。共同いけがみ:監査に入るというのは、元請けに入るということなのか?#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:34
ドラえもん @jaikoman

尾野:監査は元請けに対して我々は法律的に入れるから、そこに対して行いたいと思っている。共同いけがみ:偽装請負とか、云々かんぬんという話になると元請けとさらに舌の関係だと思うが。その資料も見せてもらえる前提になっているのか?#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:39
ドラえもん @jaikoman

尾野:えっとお、元請けの方でも雇用契約を健全にしていくために、こういうふうにしたいということで、私どもに話して頂いている内容もあるから。それが具体的にどのように実行されているだとか、機能しているかどうか。あるいはいいとこ、悪いとこ、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:44
ドラえもん @jaikoman

尾野:どういうところか含めて聞いてくることになるので、そういう意味から言って元請けを通じて、先ずは状況をしっかり確認していくという事の意味で我々が直接元請けに入って行く事になる。共同いけがみ:実際に労働者と会社の関係で言うと、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:49
ドラえもん @jaikoman

共同いけがみ:★★★何次受けまであるかしらないが、下請けの会社で実態とかを調べないと、なかなか真相の部分に迫れないんじゃないかという気もするが。それはその調査が進むに連れて、元請けからまた更に下請けと広がっていく、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:52
ドラえもん @jaikoman

共同いけがみ:広がりのあるような調査を検討されているのか?尾野:調査をしている内容に応じて、その後の対応の仕方というのは、修正、調整はされていくことになろうかと思うが、現時点では、先ずは元請けに入って行く事になると思う。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:56
ドラえもん @jaikoman

共同いけがみ:そもそも、偽装請負が発生しないような注意喚起しながらの契約形態だとか、そういうのを本来検討すべき人たちが監査に入ると聞こえるんだけど。その調査とか、監査の正当性とか、視覚性というか、そういうのは担保されるのか?#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:48:59
ドラえもん @jaikoman

尾野:そういう意味から言えば、複数部門で入って行く事にならるから、ある意味バックグラウンドの違う目で見させていただくことになろうかと思う。共同いけがみ:確認だが、下請けに調査が、今、広がり見えるケースもあり得るということだな?#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:02
ドラえもん @jaikoman

尾野:可能性としては否定はしないが、通常の契約形態から言えば、我々が直接契約のバックグラウンドとして入ることが出来るのは、我々と契約関係があるところにある。そっからしたの話しであれば、必要性を含めた上で具体的に元請けを通じて、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:06
ドラえもん @jaikoman

尾野:了解が得られるとか、そういうことが条件として必要になってくるから、監査の結果、状況などを踏まえて、その先のことは考えていくことになると思う。共同いけがみ:★★★しつこいんですけど、下請けに対しておっしゃるように、下請けの話というのは、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:10
ドラえもん @jaikoman

共同いけがみ:★★★東電と直接契約関係がないわけだから、すぐには立ち入れないと。すぐには見せてもらえないという条件はわかるが、労働条件をいいものにしようという発想に立った時に、元請けの調査で、あとはまぁ、元請けに頼んで、となると、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:15
ドラえもん @jaikoman

共同いけがみ:あまり監査として機能しないんじゃないか、という気がするんですよぉ。尾野:これは実際やってみてという話があろうかと思うが。先ずそこから入っていってということである。情報をとっていく、状況を確認していく広がりの範囲に関して、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:18
ドラえもん @jaikoman

尾野:より末次の情報というものを我々としても把握していくことに関しては、否定はしないし、あの、いずれにせよ入っていく順番、やりようがあろうかと思うので。進めながら調整されていくことかと思う。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:22
ドラえもん @jaikoman

読売前村:昨日から止まっている2号機のベント配管の所、ロボットの件だが、調査結果としては不具合が見つかってどうするとか、こうすると、ということと、近いうちに月曜日に再度調査に入るのか、明日は土曜日だけどやってみるとか、そのあたりはどうか?#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:25
ドラえもん @jaikoman

尾野:ロボットのほうだが、今日、持ちだしてということで、ものの確認ということもしているわけだが、原因等については現在調査中ということである。で、明日や明後日に2号機に再投入するかというと、もう少し様子を見て確認の上、投入になるので、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:30
ドラえもん @jaikoman

尾野:週明け以降、状況を見て、再度再開のお知らせ、タイミングがわかったところで話したいと思う。読売前村:現在はまだ月曜日に調査をするか否かもわからない?尾野:月曜日は今のところ予定はない。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:33
ドラえもん @jaikoman

読売前村:多核種除去装置のALPSの話だが、ALPS辞退の運用は、元々の予定としては今年ぐらいからは本格稼働したいという話だったような気がするが、そのあたり、現状はおくれているという認識でいいか?#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:36
ドラえもん @jaikoman

尾野:えっと、まっ、元々の契約や予定ということでれば、ALPSは8月にものとしては完成して、それで9月初め頃に当時、まだ保安院だったと思うが、そちらの意見聴取会等で、話をしてOKが出れば進めたいというようなことで、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 23:49:39
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ