力を抜くのは難しい

スワイショウが結構難しいらしい件
1
シャオリエル @xiaoli888

@Mt_Ar 太極拳にはまるツボは色々ですからね。戦闘理論や身体操作法が面白いという人もいれば素敵な演武を見て私も!となる人もいる。文化的な薫りに惹かれる人もいますよね。ご家族はどのアプローチがいいんでしょうね?

2010-08-15 22:14:40
ヤマアラシ @Mt_Ar

@xiaoli888 そうなんですよね〜っ!簡単に面白さがわかるようにしたい。難しい!そういう場合はやはり「背中で勝負」ですかね!私がうまくなって楽しそうにやってるしかないかなぁ〜!

2010-08-15 21:49:55
シャオリエル @xiaoli888

@Mt_Ar 体験だったらあんまり細かいことを注意すると逆に「メンドクサイ、もうイヤ!」「私向いてないみたいだからやらない」ってなってしまわないですか?(家族なら尚更)。

2010-08-15 20:57:25
ヤマアラシ @Mt_Ar

@xiaoli888 できればいいんですが,私ができてないですorz 有用な基礎練としてさりげなく教え込んで引きずりこめないかな…などと(遠い…)

2010-08-15 20:50:36
シャオリエル @xiaoli888

@Mt_Ar それだったら、正しくない形と正しい形で立ってもらって「ホラこれだと押されたらすぐ倒れちゃうけどこうすると耐えられるでしょ」とかのほうが面白いんでは?

2010-08-15 20:04:24
ヤマアラシ @Mt_Ar

@xiaoli888 そうですね!継続してもらうのが一番ですね。自分自身もいろいろな時期を経て今に至ってるわけですし。ただ,1回体験するだけの人だと,ある程度面白いと思わせないとやめてしまうので,難しい…(初心者が何を言ってるか…^^ どうにか家族に中武をやらせようと…^^;w)

2010-08-15 19:42:26
シャオリエル @xiaoli888

@Mt_Ar うーん、それは振り向きすぎを個別に指導するのでいいのでは。あとは、まあすぐに完璧にということはないと思うし、自分がそうだったように、続けていたらそのうちなんとなくできるようになるんじゃないですかね。

2010-08-15 19:32:13
ヤマアラシ @Mt_Ar

私は緩めて動きまわるのが体感的に好きだ。それでも慣れないので,先生に私としてはとんでもない場面で「緩めて〜。」と言われる。そこでやり過ぎくらいに抜いてみるとやはり面白くて,そんでこんなこと(中武)にはまってる。

2010-08-15 19:21:58
ヤマアラシ @Mt_Ar

@xiaoli888 難しいですね…。ところで,二目平視,というんですね。なるほどう。それなら傾いているのがよく分かりますね。スワイショウダメな人でよく見るのが,振り向き過ぎて肩の水平が崩れて背骨曲がってるケース。体の力も抜くんですよねぇ…なんて言ったらいいのかなあ?

2010-08-15 19:10:01
シャオリエル @xiaoli888

@Mt_Ar >振り返るだけ ああ、いそうですね~。「まっすぐを維持」は、二目平視を守ることを注意するようにしています。目線が下を向く→背中がまっすぐじゃなくなることが多いので。

2010-08-15 19:03:01
シャオリエル @xiaoli888

@Mt_Ar >振り返るだけ ああ、いそうですね~。「まっすぐを維持」は、二目平視を守ることを注意するようにしています。目線が下を向く→背中がまっすぐじゃなくなることが多いので。

2010-08-15 19:03:01
ヤマアラシ @Mt_Ar

@xiaoli888 成程…しかし,すると振り返るだけの人が出ませんかね?気をつけ状態で後ろ振り返るとかw 手を垂らしているだけ,というのはかなり重要で,案外できない…?あと,スワイショウのキモとして,背筋まっすぐを維持,ってのがありますよね?これも難しいですかね?

2010-08-15 18:52:54
シャオリエル @xiaoli888

@Mt_Ar ちょっと思ったんですけど、「両手を左右にふりましょう」という指示が腕を意識させていけないのでしょうか。いっそ「左右交互に後ろをみましょう」とかにしたほうがよいのかしら。

2010-08-15 18:41:46
ヤマアラシ @Mt_Ar

僭越ですが,私もそう思います。体幹がある程度ついてからの方がわかる気がします。 RT @xiaoli888: よく「筋肉がつくと動きが硬くなり、力が抜けなくなる」というけど、私はむしろ逆で、ある程度負荷の高い稽古をして、結果的に、筋肉がついてからの方が力が抜けてきた気がします。

2010-08-15 17:40:44
シャオリエル @xiaoli888

よく「筋肉がつくと動きが硬くなり、力が抜けなくなる」というけど、私はむしろ逆で、ある程度負荷の高い稽古をして、結果的に、筋肉がついてからの方が力が抜けてきた気がします。

2010-08-15 17:30:57
シャオリエル @xiaoli888

自分が「脱力」の感覚がわかるようになったのはいつだったんだろう。明確にコレ!というのは思い出せないけれど・・・ひとつ言えるのは、ある程度負荷をかけたほうがコツをつかみやすい、ような気がします。

2010-08-15 17:26:53
ヤマアラシ @Mt_Ar

@xiaoli888 あ,それはいい案ですね!多少重さをつけるといいかも知れません!そうだそうだ!さすが!私自身,たまにウエイトつけてなんかすると,外したあと動きやすい。体幹のどこを使うべきがつかみやすい気がします。

2010-08-15 16:52:11
ヤマアラシ @Mt_Ar

@yopitaman 動かしてる!という感じになってるんですよねぇ…そうじゃなくて,振ってるんですけどね…そこまで脱力を意識しなくても結構巧くなれてしまうスポーツが結構多いのか,中武がかなり難しいのか,どっちかですね^^

2010-08-15 18:38:29
@yopitaman

@Mt_Ar 自分もヨガでスワイショウやったのですが、ヨガの先生以外は皆ぎこちなくって。。。いかに無駄な力使っているかの表れなんですけどね。

2010-08-15 16:58:58
シャオリエル @xiaoli888

@Mt_Ar 私も説明には悩みます。難しいですよね。スワイショウは適度にいものを持たせるとちょっと感覚がつかみやすいような気がします。

2010-08-15 16:45:46
ヤマアラシ @Mt_Ar

@yopitaman 実際自分でやってて難しいですが,それどころじゃなく難しいようですね…。抜かないと根本的に違う運動になる気がするんですよね…。「抜いて」と言っても,わからないようで。どう説明すべーか,と悩みました。

2010-08-15 16:38:35
@yopitaman

@Mt_Ar 力抜かせるのってすごい難しいですよね。ダンスとかヨガやっている人は結構できるけれど、普通の人はなんかぎこちないんですよね。

2010-08-15 16:20:41
ヤマアラシ @Mt_Ar

@gegegenoge そうなんですよー!自分も努力中の身ですが,振り回してると肩甲骨のあたりとか体幹の緊張がとれて動きやすくなるんですけど,母がやっているのを見たら,腕で円を描いてる感じで,そりゃ逆に疲れないか?という。人によって難しいんですね…

2010-08-15 16:38:18
山本光太郎 @gegegenoge

@Mt_Ar うちの嫁が最初に練習に参加した時に、腕を脱力して左右に振って体に巻き付ける(ベスト・キッド2でいうでんでん太鼓の動き)体操を準備体操のつもりでやらせて出来なかった時のことを思い出しました。案外出来ないんですよね…

2010-08-15 16:23:44
ヤマアラシ @Mt_Ar

今日,練習中に公園で母と出くわし「体操」と称してスワイショウとかやらせてみた。似たような準備体操は他の競技でもやるから,と思ったのだが,全然だ。力を抜くということはとても難しいことのようだな,と思った。

2010-08-15 16:16:19