学歴と人物評価についての一般論

自分用まとめです。
1
お菓子っ子 @sweets_street

@M_7677 学歴基準の選考が一番モノを言うのは「話が合うかどうか」を判断する時ではないかと思います。学歴が近ければ、学校ネタや受験ネタが通じることは最低限保証されてますからね。お国ネタみたいなもんじゃないかと

2012-12-15 12:04:44
こぎつね @KogituneJPN

@sweets_street @M_7677 文化の違いというのはありますね。逆に育ちがよくて、低学歴層の文化がわからないこともあると思います。

2012-12-15 12:12:50
M @M_znu

@sweets_street それならわかりますが、世の中には価値観や考え方にまで学歴で選別する人が結構いらっしゃいますからね…

2012-12-15 12:34:16
お菓子っ子 @sweets_street

@M_7677 話が合う合わないって、価値観や考え方に深く関わる部分ですから、そこまで学歴で選別する人は「俺と価値観が合うかどうかがすべてだ」と白状してらっしゃるのでしょうね

2012-12-15 12:42:49

一般論

M @M_znu

確かに学歴は人の業務処理能力を見る上で相当に有効な指標であることに間違いはないけど、過剰に学歴にこだわって学歴で人を崇めたり蔑む人は社会人になってから殆ど進歩がなかった人たちなんだろう。人の能力は業務処理能力だけじゃないということは学生時代にはなかなかわかりにくいこと。

2012-12-15 11:04:36
公認会計士 YH(匿名にしていきます) @yhsk_pr

@M_7677 そのとおり。学生時代には人の評価軸(自分から見るなら、満足軸)の多様性に気づいていなかったな、と今からは思いますね。

2012-12-15 11:20:53
M @M_znu

@yhosaka_promin そうですね。ベタですけど、好奇心の有無や誠実性や責任感の方がモノを言うケースと多々出てきますものね。

2012-12-15 13:47:52
公認会計士 YH(匿名にしていきます) @yhsk_pr

学歴スクリーニングについて。ちょっとでも採用に関わった人なら分かると思うけど、面接というのはすごくコストがかかる。募集する、受け付ける、面接に自分の時間を割く、決断する、断られるなど。経済の法則で、需要と供給が一致しなければスクリーニングが必要になる。続

2012-12-15 14:32:34
公認会計士 YH(匿名にしていきます) @yhsk_pr

その意味で、学歴はあったほうが便利だし、有利だけど、それに取って代わる何かを持っているなら問題にはならない。要は、相手に何のメリットを与えるかがはっきりしているなら、それ以上は問われない。学生にはそのようなものがないので、学歴を使わざるをえない。

2012-12-15 14:37:40
公認会計士 YH(匿名にしていきます) @yhsk_pr

自分の資源は限られているのだから、応募者が多すぎると何かをキーに絞らざるをえない。そこで、学歴やその他経歴が使われる。学歴が高ければ、理解力が高く、処理能力が高いだろう、という推定が働いているからだ。これは確率論でしかなく、実際には面接やテストで更にスクリーニングされる。続

2012-12-15 14:35:14
公認会計士 YH(匿名にしていきます) @yhsk_pr

履歴書と面接の他に、やはり対話しながらのテストは必要。何を求めているのか、それに対する最低限の能力は備えているのか。私の場合、何人か面接してみて、履歴書は非常に良かったのだが、パソコンをほとんど使えない、経理経験がないという人が多くて苦労した。時間がかかり、採用は大変だと実感。

2012-12-15 14:41:35
公認会計士 YH(匿名にしていきます) @yhsk_pr

もちろん、募集条件で限定していたのだけど、自己申告ほどあてにならないものはない。あと、一事が万事で、面接に入ってきた段階で残念な感じの人は、面接してもやはり変わらない。欲しい人はすぐには分からないが、あまりできない人はすぐに分かる。

2012-12-15 14:46:42
公認会計士 YH(匿名にしていきます) @yhsk_pr

だから、社会人になって数年してまだ学歴云々言っているとしたら、自分は誰かにどう貢献できるものを、何も持っていないということなんじゃないかと。周りには誰一人そんな人はいないので、よくわかりませんが。まあ、東大卒くらいだとさすがに気にかけますが。色眼鏡で笑

2012-12-15 14:55:26

あとがき(自分語り)

こぎつね @KogituneJPN

自分の経験で語れない時点で、私が高学歴でないということがわかるというもの。まとまな大学に行ってないのは親戚で私だけw

2012-12-15 12:24:53
こぎつね @KogituneJPN

当時は家を出てて受験どころじゃなかったと言い訳してるけど、青春を取り戻したいという気持ちがあるのは事実なので、通信制大学に行くために勉強中です。いまのままだと英語とかでついていけなさそうなので。

2012-12-15 12:28:06
こぎつね @KogituneJPN

東大理3とか国立医学部出てる人たちでも、やっぱり性格バラバラだといういうことは、言っておきたかった

2012-12-15 12:31:44