
#devlove2012a 2012/12/15 DevLOVE2012 Day1 13:00〜 Social Change 〜ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略〜

倉貫「折角IT業界にいる。IT業界はちっちゃな組織で大きなことをできることが実感できるので、それをソニックガーデンで実践していきたい。」#devlove2012a
2012-12-15 13:08:25
倉貫さん「少ない人数で大きなことをする」 #devlove #devlove2012a そういえばTechCrunchかなにかで、そのサービスの従業員一人当たりとユーザ数の比較の記事とか見かけた気がする
2012-12-15 13:09:39
倉貫「ソニックガーデンでは、ソフトウェアをのものを売るのではなく、ソフトウェアが使えることを売っています。」#devlove2012a
2012-12-15 13:10:13
「ソニックガーデンでは”ソフトウェアそのもの”を売るのではなく、”ソフトウェアが使えること”を売っています。」#devlove2012a
2012-12-15 13:10:15
倉貫さん「所有」から「利用」へ 「完成」から「持続」へ #devlove2012a #devlove2012
2012-12-15 13:10:47
@daipresents #devlove2012a での発表、お疲れさまでした。アジャイルの導入から運用に渡るまで深く広く実践された内容を興味深く伺うことができました。ありがとうございました。
2012-12-15 13:12:16
「出来る人ほど悲惨な目に遭う」「ガンダムだ、俺がガンダムだ!」「自分では一年戦争を終わらせられなかった」 #devlove2012 #devlove2012a
2012-12-15 13:14:04
倉貫「デスマーチに放りこまれたとき、プログラマがプロジェクトを立ち直せると思っていたが、デスマーチを立て直すのはプログラムだけでなく、他にも政治的な側面で立ち直す必要がある。そこでプログラマとしての挫折を覚える。」#devlove2012a
2012-12-15 13:15:26
#devlove2012 #devlove2012a 倉貫さんセッション大盛況! http://t.co/bkwAyACr
2012-12-15 13:16:44
倉貫「社内だと半径3メートルの人しか出会いないのだが、外に出ると『脳のブレーキを壊す人』がたくさんいて、損な人と話すと自分もできるんじゃないかと思い始める。」#devlove2012a
2012-12-15 13:16:53