「越中万葉の仲間たち」2012年12月

高岡市万葉歴史館 http://www.manreki.com/arekore/nakama/nakama.html 「越中万葉の仲間たち」シリーズまとめ http://togetter.com/li/331140
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
それゆけ利長くん @toshinagakun

隅っこにチョコンとたたずむ控えめな家持くん。。 http://t.co/k5aMI4bN

2012-12-09 16:34:57
拡大
みょうこう @asahiji_myoko

明日午後2時から、福井市立郷土歴史博物館で、やさしい仏像拝観講座第七回「福井県・滋賀県の仏像」を行います。どんな暴風雪になろうとも開催しますので、皆様奮ってお集まりください。仏像が日通さんによって梱包される珍しい映像も公開予定。そして仏像のスライドはただ今鋭意作成中。

2012-12-08 13:50:52
高岡市 @takaokacity

【子育て支援】『クリスマス冬のコンサート』に来てください!22日(土)オタヤセリオ1階アトリウムで開催します。まだ予約ができます。参加には申込みが必要です。市民と市政・センター便りを見て、お申込みください。(高岡子育て支援センター)#takaoka #kosodate #子育て

2012-12-08 15:02:37
あみたん@高岡大仏の化身 @amitan_takaoka

【富山】求むコスプレイヤー「あみたん娘」 | 裏モノニュース http://t.co/HEwS1WTs http://t.co/Y3kIjHP3

2012-12-08 18:52:50
あみたん@高岡大仏の化身 @amitan_takaoka

【中部地方・富山県の萌えキャラ】あみたん娘 http://t.co/MDMkyaWU

2012-12-08 18:54:44
  • 12月9日
あすかしりょうかん倶楽部 @asuka_club

あなたの撮った自慢の写真を投稿してください。飛鳥資料館。 http://t.co/nLoNgFI2

2012-12-09 17:01:03
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

列車も飛行機も動いていないのかな。車は大丈夫かも

2012-12-09 17:15:58
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

積雪20センチくらいですよ。道路は問題ないですが、歩道は歩けません。RT @PPMRock 富山はもう雪ですか…視界不良って。

2012-12-09 17:30:24
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

年末から実習生がきます。広島出身の芸術学部の四年生(^^)フォトショとイラレはお任せって言ってましたから、何か考えてもらいましょうかねRT @PPMRock 大伴らしいモチーフってなんでしょうね…。花も無ければ家紋も文様みたいなモチーフになるもんがないよ。

2012-12-09 17:35:14
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

とにかく著作権フリー、商用使用可ってしておかないと作る意味がないし

2012-12-09 17:37:22
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

母親に言われたんだってさ(^^)RT @billion_hit @PPMRock @ikenushi きっと大王ならぬ先生に「遠の朝廷」と、任きたまわれたのかも……

2012-12-09 18:51:30
  • 12月10日
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

伏木のライブカメラです。伏木のサークルKのところにあります。 http://t.co/UIcRhrMY

2012-12-10 09:18:38
NHKニュース @nhk_news

群馬県渋川市の古墳時代の遺跡から、火山灰に埋まったよろい着けた人骨が発掘されました。映像も掲載しました。  http://t.co/eN6ZjXqk #nhk_news

2012-12-10 18:42:37
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

谷川健一先生は、阿刀氏は安曇氏が物部氏の一族に加わった氏族だ、と大胆な説を展開しておられる。海人族を探求する私としては、これが事実ならヒャッフーどころではないのだが、正直そう考える積極的な証拠は特に無いんよね。「そうであってもおかしくない」って程度。今のところ支持しておりませぬ。

2012-12-10 19:21:03
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

ちなみに畿内の他の「アト」を見てみると。まず河内渋川郡(八尾市)に式内「跡部神社」。超真っ平な平野にあります。こちらも同じく物部系の阿刀氏が祖神を祀ったと思われ。 そして大和平群郡(現在は生駒郡)の安堵町。現在は「アンド」と読むがかつては「アト」。同じくぺったんこな地。

2012-12-10 19:15:35
家持くん@高岡市万葉歴史館(公式) @manreki

ウチの上部組織と同時期の募集ですねぇ。RT @kurosawashin: 金沢21世紀美術館、学芸員募集中です。受付〆切りはクリスマスまで。 http://t.co/1EhsdjWb

2012-12-10 19:29:19
いけぬし君@高岡市万葉歴史館図書閲覧室 @ikenushi

ちょっとだけ誤解が入ってるけどスルーでいきましょうRT @PPMRock 年末から富山って!!歩けない歩道になってる富山へ? QT @ikenushi 広島出身の芸術学部←←ココ再確認ね(^-^)/

2012-12-10 19:18:18
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ