昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

冥王計画ゼオライマー感想

ゼオライマー全4話の感想です。原作漫画やΩは知らない状態での視聴となります。
3
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

正直幽羅帝を消滅させた後に「完」って出ても「ちょっと待って!」と突っ込まざるを得ないものがある。

2012-12-18 22:22:29
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

せめてナレーションだけでも締めくくりが欲しかった。短い尺で良く頑張ったと思うだけにこの唐突な幕切れだけが残念でならない。

2012-12-18 22:23:39
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

さて、総論について。ストーリー4、キャラクター5、メカニック4、作画類5。マサキさんのキャラクターにインパクトを感じる事が出来た点を考慮して94点のAランク。

2012-12-18 22:25:18
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

個人的にはオーガス02に続いて秀作OVAの登場とでも言おうか。そのラストを除けば良く頑張っていたと評価したい。

2012-12-18 22:26:05
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

ストーリーについて、そのラストは置いておいて、マサトの絶望からマサキへの覚醒、そしてマサトとしての使命へと変化していくマサトの描写に、八卦州の正体が徐々に明らかになっていく見せ方が上手だった。僅か4話とはいえ徐々に明かされる謎に目が離せなくなってしまう作品かなと。

2012-12-18 22:28:55
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

オリジナルとクローンの関係の元、クローンにはクローンとしての生き方があるドラマと、その出自ゆえに消さなければならない悲しみを両立させて描く事も出来ていたかなと。

2012-12-18 22:30:09
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

キャラクターにおいても短い尺でメインキャラクターを上手く捌く事が出来た。キャラクターの使い方が良い作品に名無しは弱い訳で、ゼオライマーもその一例といえるかなと。

2012-12-18 22:31:02
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

とりあえずマサキさんの外道っぷりと用意周到っぷりにも驚かされた。明らかに主人公が悪人じゃん!って感じの前半に驚かされ、後半では恐ろしいほどの根回しっぷりに驚かされる。

2012-12-18 22:31:54
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

八卦州に関しては8人中7人が愛に関する葛藤だった。特に姉妹愛と、恋の一方通行のような3人組の葛藤が印象的。

2012-12-18 22:34:20
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

愛ゆえに哀愁の最期を迎えてしまう……ってやつだろうか。

2012-12-18 22:34:38
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

メカニック面について。ゼオライマーは確かにチートっぷりを発揮していたが、もう少し派手に動かしてほしかったり、趣向を凝らしたバトルを見せてほしかったかなとは思う。

2012-12-18 22:35:40
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

作画面だとダンガイオーと比べると控えめだけど、線の多いメカだけにまぁ充分頑張ったかなと。

2012-12-18 22:38:46
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

それとは別にゼオライマーについてはBGMが秀逸。飛影の時もそう思ったが、こちらではそれ以上に川村さんが実に良い仕事をされていた。

2012-12-18 22:39:28
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

あと「紅のロンリネス」。かなりツボにくる秀逸なロボソンじゃないか。何となくアイアンリーガーや宙明ソングを思わせるノリ。

2012-12-18 22:41:01
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

どうやらスパロボで1度もBGM採用されていないらしいが勿体ない。

2012-12-18 22:42:17
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

あと、出来れば紅のロンリネスはOPで流してほしかったと思う。EDはアニメがないからちょっとさびしいかも。

2012-12-18 22:44:01
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

そんな訳でゼオライマー。エピローグがあればとの事を除いても秀逸な出来である事に変わりはないかな。いわば80年代OVA特有の勢いだけでなくストーリー、キャラクター面もしっかりと練りこまれている事を感じられた事が嬉しかった。

2012-12-18 22:46:53
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

どうやら結末が異なる原作漫画版も買わなければいけないようである。余裕があればΩも読んでみようかな……。

2012-12-18 22:47:40
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

そんな訳でゼオライマーで115本目に視聴したロボットアニメとして心に刻む。

2012-12-18 22:48:04