美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第十二回

美学校にて2012年6月より毎月第一、第三水曜日に開催されている「中ザワヒデキ文献研究番外篇」の第十回。 開催日:2012年12月19日 前半で読み進めた視聴覚資料↓ 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ひらま @qwertyu1357

(注4)『ねるねるねるね』(注5)『フェイク・フルーツ』(注6)矢ガモ #番外 #太郎千恵蔵 http://t.co/meoAO7NE

2012-12-19 20:15:44
拡大
ひらま @qwertyu1357

ティーチテキストは文字を真ん中にするとかワードみたいな機能がないので、スペースを代わりに入れてあるわけですね。このpcで見る分にはいいのですが、今のpcで見るとするとバランスが悪くなってしまいます。 #番外 #太郎千恵蔵

2012-12-19 20:18:03
みそにこみおでん @misonikomioden

pictdataのテキストには中央寄せがない! けど大岡寛典の文章タイトルは中央になっており、空白で調整しているのが分かる。それでもバランスが取れているのは当時の解像度で再生できる機種を使用しているから・・・・#番外

2012-12-19 20:19:34
みそにこみおでん @misonikomioden

JAT太郎知恵蔵号に寄せた大岡寛典の文章の解説が妙に詳細で素晴らしいw #番外

2012-12-19 20:26:25
ひらま @qwertyu1357

編集後記 from 大岡ヒロノリ 初めての展評/日本語版にはメモリの都合で入っていない解説がある/気合の入ったフリーペーパー「PEPPER SHOP」/JAT0.5はまたも圧縮データ #番外 #太郎千恵蔵 http://t.co/FydJFTZq

2012-12-19 20:27:05
拡大
美学校 @bigakko

休憩に入ります。後半は「JAPAN ART TODAY EX02-太郎千恵蔵の英語版を見ていきます。 #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2012-12-19 20:28:56
ひらま @qwertyu1357

RT @bigakko: 休憩に入ります。後半は「JAPAN ART TODAY EX02-太郎千恵蔵の英語版を見ていきます。 #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2012-12-19 20:30:06
ひらま @qwertyu1357

岸野雄一がいく!イベント巡礼 第一回目「中ザワヒデキ展 脳で視るアート」に行ってみる!http://t.co/m5Wql0Nf

2012-12-19 20:41:31
美学校 @bigakko

特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第十二回後半始まります。後半は「JAPAN ART TODAY EX02-太郎千恵蔵(英語版)を見ていきます。 #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2012-12-19 20:43:30
ひらま @qwertyu1357

これを持って太郎千恵蔵さんがヴェネツィアに行ったんだなという感じですね。 #番外 #太郎千恵蔵 http://t.co/JTGEnHHJ

2012-12-19 20:45:42
拡大
美学校 @bigakko

RT @qwertyu1357: これを持って太郎千恵蔵さんがヴェネツィアに行ったんだなという感じですね。 #番外 #太郎千恵蔵 http://t.co/JTGEnHHJ

2012-12-19 20:45:53
拡大
ひらま @qwertyu1357

英語版には作品リストが入っています。 #番外 #太郎千恵蔵 http://t.co/CpVlPw9n

2012-12-19 20:48:03
拡大
ひらま @qwertyu1357

”2”が二つありますが進んでいきましょう。 #番外 #太郎千恵蔵 (live at http://t.co/cOvAayl7)

2012-12-19 20:48:48
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ