昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

フィーナ様技解説【随時追加・変更予定】

議論用技コンセプトプロット
3

☆☆☆最終超必(ロイヤルコンクエスト)
『Moonlight Cradle』
原作の真実のエピローグが超必として登場。コレばかりは姫様のオリジナルでしょうw。
カットイン後高らかに上段に構え、相手に駆け寄りつつ振り下ろして光の柱を発生させるロストテクノロジー全開攻撃。月属性。
いわば「円月」×「少しばかり戯れようか?」×「レイジングストーム」な技であり、当たる位置をしっかり考えて当てたいところ。普通はコンボから繋ぐことで確実に当てるのだが、フィーナを使うもの、単発でしっかりダメージを与えてみたいものである。
コマンドのボタンをホールドすることで振り下ろすまでの時間を延ばせる(=上段に構えたままの接近距離を伸ばすことができる)。削り性能も気功掌並に高いから、終盤だったらガードされてでも当てたい。

フィーナ姫コンボ一例:
フィーナ姫は2段ジャンプや空中ダッシュを持っていないので地上でのコンボがメイン。壁に追いやったり当身を採ったりした後のコンボが強力。

○基礎コンボパーツ
(J5C(中))>
2(A>B)>
5(A>A>B>C)>
2(AAAA)>
6B>5B>(4B)>5C>
5(A>B>C)>
>236A>
>{214A>
>4A>
>4A}>
>4B>236Aor623A
5B,6B,4Bの組み合わせ(例:6B>5B>4B>5C…)

○下段掬い
上記の必殺技以前のコンボパーツから>2C(下段・ダウン)

○チェーン最長
2A(x1~2)>5A>5AA>5Bor2B>5C>2C

○画面端
236D(壁バウンド)>5(B>C)>>>
>(少し後退して)ディレイ5(B>C)623AorBorC
>4B>623AorBorC
>6B>5B>(4B>)5C>236AorBorC~/214A~

○投げ始動運び
【A+D/22A当身】>5B>5C>214A>4A>214B>214A>4A>4A
214BorC>4D裏廻りA+D>214A、236B等

○対空カウンターヒット(以下CHと略)時
4BCH>(少し歩いて)4B>5C>236AorBorC/214A~

○アーシュライトエッジ・エッジ始動
A始動・A活用
(主に壁際)236A連打(7ヒット)
>EX214C/EX236C(~>J5C)
(236EX~)向き逆転・後ろに少し下がり214A~…
CH始動
236BCH>
236C>
(4B>)5B>5C>214A>4A>4B>236A>A連打>…
(Any)~236A>連打>フィニッシュ>EX(236C)>4Bor5B~…
(※壁際の時には壁バウンド考慮の必要あり)

☆超必組み込み一例
○J5C>5B>5C>214A>派生4A>632146A 
○4BCH⇒少し待って5B>C(地面バウンド)>214A(ホールド)>派生4A>EXエッジ(貫通)>目押し632146C 
(Any)~236AorB>連打>フィニッシュ>EX(236C)>236236C