昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「物」について

友人のTLより
0
こじま @801_CHAN

朝から何やってるんだろ。理由があれば作り手に対価払わないことを『アピール』しにくる事がいじょうではないと本気で思ってる人がマジでいるとは思わなかった。

2010-08-18 09:45:34
matilda ilizer @matilda2943

RT @801_CHAN 朝から何やってるんだろ。理由があれば作り手に対価払わないことを『アピール』しにくる事がいじょうではないと本気で思ってる人がマジでいるとは思わなかった。

2010-08-18 18:36:12
matilda ilizer @matilda2943

自分の世代も含めて、モノを作り上げるのにかかる過程を知らずに育ってきてしまった人、もしくは自らなにかを作ったことがない人が多くて困ったことになっているんじゃないだろうか。 なんでも買えばあるもんね。

2010-08-18 18:39:31
matilda ilizer @matilda2943

なんでもいい、ぞうきんとか給食袋を作ってくれてる親の姿とか、そういうもの小さい頃から見ていればなにかを作り上げることがどれだけ大変か分かるんじゃないかな。私は母が作ってくれた上靴入れただのデカい巾着だけど、忙しいなか作ってくれたの知ってるから幼稚園から高校まで使った。

2010-08-18 18:43:06
matilda ilizer @matilda2943

お金払えない子供にはモノを大切にすることが対価だと思ったから。 それを知らない人は安ければ、もしくは無料に近ければ近い程良いという世間の風潮に乗っかり悪気なくそういうものに手を出すんだよね。

2010-08-18 18:48:12
matilda ilizer @matilda2943

古本や、古着屋は昔からあるし、その文化と今のユーズド商品の問題は全くの別モノなんだろうなぁ。 服なんて古着でもないのにいきなり安売りされるし…作り手にしたら涙も出ない。みんな異常に安い服みて不安にならないのかな?どこにしわ寄せが行ってるか想像しないのかな?

2010-08-18 18:51:50