大飯発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合による関西電力(株)大飯発電所の敷地内破砕帯調査(第2回)

・ひとまず、取り急ぎの取りまとめとして・・ ・今後順次アップデートして行きます、いつもの要領で・・  ・大飯破砕帯に関する前段のまとめは、こちらにも・・ ●大飯原発敷地内、破砕帯の評価を行う有識者会合第2回 11月7日 http://togetter.com/li/403487 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
らいあ @Sucha_Para

活断層か地滑りか、判断材料不十分 大飯原発破砕帯調査団員結論至らず:福井新聞 http://t.co/oBsKXpJb

2012-12-29 12:16:55
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「現場確認に先立ち関電から事前説明を受ける会合の席上、島崎邦彦委員長代理はあえて南側トレンチに言及。上部地層の変形の有無からF―6破砕帯の活動性を判断できる可能性があると指摘…「自主的に調査して公開すること自体が評価される」と事業者の積極的な姿勢を求め @Sucha_Para

2012-12-29 14:24:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「海側トレンチのずれが活断層ではないと判断された場合も、F―6破砕帯そのものの活動性はあらためて検証が必要…F―6破砕帯の形状を把握するため調査団は敷地南側で最大延長300メートルの掘削を求めているが、関電は調査着手が来年月以降にずれ込む可能性もあると」 @fvjmac

2012-12-29 14:25:54
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

赤旗◆関電説明に疑問相次ぐ/大飯原発 規制委チーム再調査 http://t.co/gRoqU3HS 「説明会であいさつした島崎委員長代理は、指示した追加調査の一部が不要との声も聞こえるとして「われわれは無駄だと思っていない」と強調しました」http://t.co/7kVytGvY

2012-12-29 14:36:19
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

① 島崎委員長代理「南の方でしっかりやってもらって確認することが残っている」と指摘し、追加調査で求めた原発南側で最大300メートル規模のトレンチを掘ることを重ねて関電に求める考えを示しました。ほかの専門家からも南側の調査の必要性を強調する意見が出ました。」 @fvjmac

2012-12-29 14:37:05
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

② 関電「原発北側のトレンチを拡幅した結果、新たに地層のずれが見つかったことを明らかにしました。11月の1度目の調査で見つかった同トレンチ東側の地層のずれとは反対側の西側です。関電は説明会で、二つのずれについて「地滑りと考えるのが自然」としただけでした。」 @fvjmac

2012-12-29 14:38:03
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③ 島崎代理「(電力会社側が)活断層でないことを示す必要がある」「40万年前以降に活動したものを活断層とすることでほぼ一致…地層のずれを活断層でないとする関電の主張は、島崎委員長代理が求めている「活断層でないことを示す」ものとなっていないことが明らかです。」 @fvjmac

2012-12-29 14:40:32

 現地調査・二日目スタート 

畠山元彦 @MuiMuiZ

大飯断層調査の昨日の関電説明資料出てたわん 概要版→ http://t.co/KqSbRyfN (5MB, PDF) 詳細版→ http://t.co/CtMUJHn7 (14MB, PDF)

2012-12-29 03:58:29
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【IWJ_FUKUI1】12月29日9:00頃~、福井Ch1にて「 大飯発電所の敷地内破砕帯調査 2日目」を中継します。 福井Ch1→( #iwj_fukui1 live at http://t.co/O4dKLjme )

2012-12-29 02:18:04
IWJウェブ速報 @IWJ_sokuhou

12/29「大飯発電所の敷地内破砕帯調査(第2回2日目)」のリード文付記事を一般公開でUP。記事はこちら→http://t.co/LDaJJYCp @iwakamiyasumi

2012-12-29 19:03:13
まとめ 121229 大飯発電所の敷地内破砕帯調査(第2回2日目)(IWJ原ツイート) 記事・映像はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/47148 2340 pv 12
まとめ 121229 大飯発電所の敷地内破砕帯調査(第2回2日目) 記事・映像はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/47148 3199 pv 25

 報道合戦・スタート 

パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆大飯原発 規制委の断層再調査続く http://t.co/FeIt1SOq 「島崎委員らは、午前中、断面の土を削るなどして、地層のずれが活断層かどうかを詳しく調べました…規制委員会の専門家会議は、午後も調査を行ったうえで、年明けに断層を評価する会合を開くことにしています」

2012-12-29 14:31:36
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TBS◆大飯原発、きょうも断層調査続く http://t.co/a80avzwH 「ずれの原因が関西電力が主張する「地滑り」によるものなのか「活断層」なのか判断するために、地面に新たに掘られた溝の中に入り、地層の切れ目などを調べています」 http://t.co/M9enQABP

2012-12-29 14:33:54
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆大飯断層、判断示さず=再調査が終了−規制委専門家 http://t.co/voA46eX0 「メンバーは記者会見で、破砕帯が活断層かどうか明確な判断を示さなかった。(2012/12/29-17:01)」

2012-12-29 17:22:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆大飯原発現地調査 活断層か結論至らず http://t.co/PQ3RJick 「地層のずれ…「地滑りで説明ができる」という意見とともに、「大きな活断層が動いたときに一緒に動く可能性がある」という指摘が出て、見解が引き続き分かれ、活断層かどうかの結論には至りませんでした」

2012-12-29 19:08:31
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「規制委員会の専門家会議は、年明けの会合で大飯原発の断層を評価することにしていますが、島崎委員は「さまざまなデータがあり整理したい。敦賀原発より難しい」と述べて、評価に時間がかかるという考えを示しました。」 @fvjmac

2012-12-29 19:09:10
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「島崎委員は、関西電力が来年2月以降に原子炉近くで掘る予定の溝について、「調べたあとにも議論したい」と述べていて、調査が長期化する可能性も出ています。」 @fvjmac

2012-12-29 19:09:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆大飯原発断層、新たな試掘調査も 年明けに評価会合 http://t.co/tF1dfZzh 「年明けに評価会合を開き、調査結果を議論する。ただ調査団の専門家からは新たな試掘溝を掘って調べる必要性も指摘されており、最終的な結論の取りまとめが長期化する可能性もある。」

2012-12-29 19:10:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「この日は、活断層が疑われる「F―6断層(破砕帯)」の延長線上にある敷地北側の試掘溝のほか、別の試掘溝や海沿いの地形などを確認した。団長役の島崎邦彦委員長代理は28日、敷地南側にも新たに試掘溝を掘る必要性をあらためて強調した。」 @fvjmac

2012-12-29 19:10:50
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TBS◆大飯原発の現地調査、活断層か結論出ず http://t.co/FfK1t6n4  「多少整理されてきたが、まだまだ検討が必要かなと。現場としては、(活断層かどうかの判断は)敦賀に比べると大飯の方が難しい」(島崎邦彦委員長代理)http://t.co/oyRz9LRU

2012-12-29 19:12:50
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆大飯断層、調査長期化も=2度目終了、判断示さず−「敦賀より難しい」・規制委 http://t.co/voA46eX0 「メンバーのほとんどは明確な判断を示さず、調査が長期化する可能性が出てきた」 島崎「敦賀と比べると、大飯の方が難しい」19:08 @fvjmac

2012-12-29 20:09:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ