ここまでわかった銀河3号 ~第1章 機体システムとその構造~

北朝鮮が打ち上げた銀河3号。初めて高解像度の打ち上げ映像、報道公開、そして第1段機体回収がなされたことで、鉄のカーテンの向こう、北朝鮮のロケットの実像が明らかになろうとしています。第1章では、機体構造と推進、制御システムの考察をまとめました。
72
前へ 1 ・・ 3 4
Hideshi Kagawa @wdb201126

このタンク構造は、すげえな。これで軌道まで上げたんだからすごいぞ。 http://t.co/T3RwXRGy

2012-12-23 20:49:22
拡大
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 これは…セミモノコック、とも違いますね。リブ付き円筒を積んで長くしたのが基本構造で、酸化剤タンク後部のみ座屈強度を上回りそうだったので軸方向トラスで補強した感じですかね。 あるいみ独創的な発想を感じます。ほかのロケットでは見られない。

2012-12-23 21:40:33
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI 韓国のサイトにもっと高解像度の画像落ちてないんですかねえ。奥のリングがなんだか解らない。ドームの先っぽは、加圧ラインなのか酸化剤取り出し口なのかもちっと判断しずらいし。その右上のバルブのようなT型の配管も何だろう。注排弁??う~ん。

2012-12-23 21:45:51
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 解像度は変わりませんが、キャプションなしのはここにありました。>http://t.co/3NrzUS80 

2012-12-23 21:53:32
Hideshi Kagawa @wdb201126

素晴らしい。 RT @LH2NHI @wdb201126 解像度は変わりませんが、キャプションなしのはここにありました。>http://t.co/pUOtQy9K 

2012-12-23 21:54:19
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI すると内部の画像は、4つの出口が無いので頭側で、加圧ラインとベントラインという感じですね。でも何で三つ叉なんだろう。頭の外側は、黒くなっていて、2段に焦がされたように見えますね。構造トラスのほうは、縦トラスの取付が不等ピッチですね。液の揺動防止なのかもと思い始めた

2012-12-23 22:06:30
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 私もバッフルプレートとストリンガーを兼ねた構造に思います。しかし確かになぜ三つ又なんでしょう。

2012-12-23 22:15:19
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 この写真集で見る限り、4個の穴があるほうがタンクの底の方のようなので(Diameterの写真)これはタンク上部ですかね。 たしかにタンク上部(Upper part of the tankの写真)にはバルブにつながりそうな外部配管が

2012-12-23 22:06:51
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 アンガラロケットとかもこういう縦に板を立てた構造をしているみたいですね。回転を抑えるのではなく、液面の山が壁に当たったときに山が凸になるタイミングをずらして波を分散させるのかもしれません。

2012-12-23 22:25:53
LH2 @LH2NHI

しかしこの構造はきっと安くできるなあ。アルミの板をNCフライスとかケミカルエッチングとかで削って削って…するよりはるかに安そう。構造効率をちょっと犠牲にするくらいでいいならこういう構造でコストダウンも意外といい選択肢かもしれませんね。

2012-12-23 22:36:37
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI 上部ドーム部の左側に上下同じ様な位置に白い丸いところがあるね。そのへんに付いていて外れたものかもしれませんね。指でピッチ見てみると三つ叉と大体合うし。

2012-12-23 22:18:24
LH2 @LH2NHI

@LH2NHI @Kedrskie つまりおそらくエンジンフェアリング外にジェットベーンがないなら、そもそもジェットベーンなんかないんじゃないかなあと。で、発射時のシーンを見ると黒い噴射(おそらくタービン排気)が動いてる…というわけで現在はタービン排気MNTVCではないかと…。

2012-12-24 13:11:33

そしてついにエンジンが回収される。エンジンの考察のためR-17の取説をあさってみると…なんとネット上に!そして広がる推進系考察

Yoshikazu Saino @SaYo555

回収された銀河3号エンジンの写真あった。破損はしているが、かなりの分析ができそう。: 北로켓 엔진 잔해 추정물체 인양 - 1등 인터넷뉴스 조선닷컴: http://t.co/e84UcUZT

2012-12-28 16:10:52
LH2 @LH2NHI

RT>おお!ついに。やはり見た限りではノドンのエンジンのように見えます燃焼室の頭部の溶接線とか。MCCの上の銀色の円筒はスタートカートリッジで、横の半球はタービン出口のようなのでこれがターボポンプではないかと。http://t.co/3VryK0TP

2012-12-28 18:33:26
LH2 @LH2NHI

@obiekt_JP 最近逆に、ムスダンというのはR-27の改良型じゃなくて、R-27のエアフレームにノドンのエンジンを載せてるのでは?とも思い始めています。R-27のエンジンは(バーニアエンジンはともかくメインエンジンは)北が作れるレベルかどうか…

2012-12-28 18:37:16
LH2 @LH2NHI

@obiekt_JP どうやらノドンのエンジンっぽいですね。GG排気が燃焼室に入らないオープンサイクルのようです。

2012-12-28 18:36:30
LH2 @LH2NHI

銀河3号のエンジン=ノドンのエンジン=拡大版スカッドのエンジン…ということでスカッドのエンジンについて調べていたら…なんとスカッド9K72の取扱説明書を発見!エンジンの図面もあります! http://t.co/6Sx8BFLq やっぱりあの銀色は起動カートリッジですね。

2012-12-28 21:34:03
LH2 @LH2NHI

しかしノドンのエンジンって本当にスカッドのエンジンの単純拡大版なんだなあ。ノドン>http://t.co/3VryK0TP スカッド http://t.co/SoLqFmfB

2012-12-28 21:43:59
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 どうやら銀河3号<ノドン<スカッドとさかのぼった先の8K14スカッドミサイルでも似たようなバルブがあるようです。http://t.co/XZiT7XVc これだけ変わってもスカッドのヘリテージの影響は大きいようですね。

2012-12-28 21:39:12
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI ども!すごいページを発見しますね。ロシア語全然なので、どっちが外でどっちが中なのかよくわからないです。5.17図は、焦げてた側の配置に似てますね。 http://t.co/Vu9p0gM6

2012-12-28 21:45:22
拡大
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 おお、この比較は!まさにそっくりですね。 ちなみにこの図はインタータンク側から見た図、ということのようなので(上が燃料、下が酸化剤)こっちは外、それも上部バルクヘッドです。

2012-12-28 22:00:57

第1章はここまで。軌道、そしてそこから推測される各段性能などは次章で!

前へ 1 ・・ 3 4