成長に欠かせないもの〜それは第三者との関わり

成長に欠かせないものとはなんだろうか?ということを考えてみました。端的に言えば、それは第三者との関わりではないかと思います。
10
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

さてようやく風邪も治ってきたので連続tweet。今日のテーマは「人の成長にかかせないものとはなにか?」

2012-12-30 14:57:32
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

人の成長に欠かせないものってなんだろう?まずは衣食住。これについては取りあえずスキップ。

2012-12-30 14:58:25
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

人の成長に欠かせないもの。例えば家族と言う器だろうか?あるいは学校という器だろうか?

2012-12-30 14:58:55
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

人の成長に欠かせないもの、それは他人とのふれあいだと思う。

2012-12-30 14:59:16
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

幼児の頃は親の存在なしには生きられない。そして一番大きな影響をこの時期に親から受けるのだろう。

2012-12-30 14:59:56
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

幼稚園や小学校に行って、段々と友達や先生などの影響を受け始める。

2012-12-30 15:00:28
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

多分中学ぐらいから親の影響よりも、友達や先生と言った第3者の影響のほうが大きくなるように思う。

2012-12-30 15:01:19
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

高校ぐらいになれば、他人の影響が8割くらいで、衣食住の提供者に成り下がる。これが健全な成長だと思う。

2012-12-30 15:02:18
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

ではこの「影響」ってなんだろうか?

2012-12-30 15:02:43
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

先生や先輩、友達、そして異性から受ける影響は計り知れないと思う。憧れる先輩に出会い、目標が出来る。素敵な異性に出会い、自己を意識する。友達と思いを共有する。

2012-12-30 15:04:07
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

引きこもりの最大の問題点は、こういった「第3者からの影響」が完全に排除されてしまう点だろう。

2012-12-30 15:04:52
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

学校になぜ行ったほうがいいか?というと結局「第3者の影響を受けやすいから」と言う点に集約できるような気がする。

2012-12-30 15:07:04
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

それから学校以外の集団生活もとてもよい。自分の場合はスイミングクラブが良かった。

2012-12-30 15:07:34
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

小学校の高学年からスイミングクラブの選手コースに選ばれたことで学校以外の場で、頑張りどころができた。

2012-12-30 15:08:10
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

スイミングクラブで出来た友達は今でも付き合いが続いている。また、日常的に切磋琢磨する相手いたこともとても良かった。

2012-12-30 15:09:12
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

「学校」、「習い事」、「家」のどれかひとつで嫌なことがあっても、平常運転しているあとの2つに救われた。これはホントに良かった。

2012-12-30 15:11:16
opla𓅱 @akiramaz

習い事は通っている学校の学区外だとなお効果的ですね。RT @Matsuhiro: 習い事があることで、「学校」、「習い事」、「家」という3つの世界が持てた。これはとても良かった。

2012-12-30 15:19:26
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

習い事があることで、「学校」、「習い事」、「家」という3つの世界が持てた。これはとても良かった。

2012-12-30 15:10:25
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

学校と習い事ではあう人間が異なったのも良かった。学校は基本的に同級生だと1、2年しか違わない先輩と後輩だけだが、長い事は上は大学生から下は小学生まで。煮詰まりにくく、いい環境だった。

2012-12-30 15:12:47
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

ではなぜ第三者の影響がそれほど大事なのだろうか?

2012-12-30 15:16:44
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

まずそもそも「自分の考え」なんてあるのだろうかという疑問。それって結局、周りから受けた影響ではないのか?

2012-12-30 15:17:57
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

赤ん坊に独自の考えなんてない。たまたま日本に生まれ落ちて、日本語を憶え、基本的な価値観を幼児のうちに親にセットされる。

2012-12-30 15:18:43
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

もちろん持って生まれた「気質」はあるだろう。でもそれは「気質」であって、「考え」ではない。

2012-12-30 15:19:19
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

延々と学校に通って色々なことを習ったり、友達と遊んだりして段々「自分の考え」とやらが形成される。

2012-12-30 15:20:03
まついひろし@Brighture CEO @Matsuhiro

「自分の考え」の99パーセントは他人の模倣。それでいいし、そうあるべき。もしそうではいのならば、引きこもりが60万とか言われている時代に、すごいユニークな人が60万人出現しても良いはずだが、そんなことは実際にはない。

2012-12-30 15:21:25