マンガは表情を描くための表現なのだと僕は今考えている

8
にしむら @k_kinono

そんな訳で、今、ぼんやり考えてる事を書いておきます。

2013-01-01 01:55:41
にしむら @k_kinono

僕、小説って何だろうと考えると、それこそ「小さな、説にならないような、とるにたらない事を書く」という事だと思ってて、論理的ではない事、確定できない事を描く事だと思うんです。

2013-01-01 01:58:23
にしむら @k_kinono

【小説】しょうせつ ①文学の一形式。散文体の文学で,一八世紀以後,近代市民社会の生活・道徳・思想を背景に完成した。作者が自由な方法とスタイルで,不特定多数の読者を対象に人間や社会を描く様式。 ②もと中国で,日常の出来事に関する意見・主張。また,それを書いた文… #daijirin

2013-01-01 01:59:58
にしむら @k_kinono

論文とか、僕はアカデミックなのはよくわからないんですけど、そういうものと小説を比べると、論文にあって、小説にあるのは物語性なのかなと思う訳。物語というのは、時間があるからこそ、出てくる訳で、つまり、小説って、時間の流れがあるんですよ。で、論文は、時間の流れとか関係ないですよね。

2013-01-01 02:04:15
にしむら @k_kinono

その時間の流れという一要素をハックしたのが、ループものなんですけど、それはまた別の機会に(二度と話さないフラグ)。

2013-01-01 02:05:16
にしむら @k_kinono

で、小説には、時間があって物語があると。で、論文と違って、事実はない。小説家と読者との間にリアリティという共犯関係があって、それをもとにして、「何か」を作り上げていく。では、小説はそれを使って「何」を描くのか? そういうことを考えていて、僕は「感情」だと思った。

2013-01-01 02:09:54
にしむら @k_kinono

リアリティとか言うけど、小説家と読者との共犯関係の間に、共有できるのは、せいぜい共感ぐらいしかない。その小さな共感を、時間の流れと物語性よって、変化させていく……それを楽しむのが小説じゃないかと思ったんですよ。あってるか間違ってるかとか、知りませんよ? 僕が思う小説はそれだと。

2013-01-01 02:12:07
にしむら @k_kinono

(構成とか謎解きを楽しむものが多いのも知ってますけどー。小説が、他のジャンルに比べて、それに最も適しているとは僕は思わなかった……って話です)

2013-01-01 02:14:07
にしむら @k_kinono

で、じゃあ、マンガは「何」を描く為のジャンルか? というと、これが難しい。

2013-01-01 02:14:44
にしむら @k_kinono

感情じゃないと思う。共感が足りなくても、もっと、見た目でばーん!ってわかるわかりやすさがマンガの魅力だと思うから。では、なんだろう。映画やアニメと比べてもなお光るマンガの魅力とは何だろう。

2013-01-01 02:17:31
にしむら @k_kinono

これがわかんなかったんだけど、最近、僕は、仮に「表情」ではないかなーと考えている。「感情」よりもっとわかりやすい見た目でしかない「表情」。

2013-01-01 02:18:41
にしむら @k_kinono

マンガは、表情を描くための表現なのだと、それに適したジャンルなのだと、僕は今考えている。見た目で伝わる見た目だけの感情である「表情」。これを時間軸で積み上げていく事によって、読者を巻き込んでいくジャンルなのだと。いや、あってるか間違ってるかは知りませんよ。僕はそう考えています。

2013-01-01 02:22:29
にしむら @k_kinono

「表情を描く為のジャンルがマンガ」そう考えていくと、エロマンガすごくね?となるわけです(何)。 それが、僕がエロマンガを描きたい理由になるし、僕にはまだまだ足りない部分もハッキリします。というか、足りないところだらけなので、少なくともここだけはなんとかしたい部分がハッキリできる。

2013-01-01 02:26:05
にしむら @k_kinono

というのを、僕自身ハッキリさせるため、書いてみました。

2013-01-01 02:26:57