とり・みきさんとさそうあきらさんのやり取り(マンガ背景論議からの派生)

江口寿史さん(@Eguchinn)のマンガの背景に関する発言(http://togetter.com/li/220922)から派生した、漫画家お二人、とり・みきさん(@videobird)とさそうあきらさん(@akirasaso)のやり取り(11/30 23:00~12/2 1:00)を中心にまとめました。 ※12/2 9:00~11:30の、とりさん<=>ゆうきまさみさん(@masyuuki)とのやり取り ※12/3 0:00~2:30に再開されたとりさんとさそうさんのやり取り ※12/3 3:00~の江口さんが語る発言の真意とそれに関連する様々なツイート 続きを読む
129
とり・みき/TORI MIKI @videobird

僕はどっちもアリだと思うけどなー。RT @Eguchinn: 俺がさっき言ったのは「アイアムヒーロー」や「おやすみプンプン」のような背景のこと。あれが漫画だと言うのなら漫画の魅力はこの先どんどんなくなっていくだろう。

2011-11-30 04:01:35
とり・みき/TORI MIKI @videobird

ま、基本なんでもアリなんですけど(個人的な好き嫌いはありますよ)

2011-11-30 04:03:01
とり・みき/TORI MIKI @videobird

背景が写実的であろうとなかろうと、要はその絵の選択がその作品内容・世界に奉仕しているかどうかが大事(単に絵柄が合っているかどうかだけでなく、キャラタッチとのギャップも逆説的な効果を生む場合があるので要注意)。だから絵だけを取り出して語るのは危険。話と合わせて判断しないと。

2011-11-30 05:08:29
とり・みき/TORI MIKI @videobird

そこまでは完全に同意見。RT @Eguchinn 漫画が実写化されたり映画化されるのはいいんだけど、漫画自体が実写や映画に近づいていくこたない、と言いたいだけなんだがなあ。

2011-11-30 06:15:24
とり・みき/TORI MIKI @videobird

今朝方の江口さんとのやりとり(ケンカではありませんよ)に関する山下スキルさんのブログ。RT @sukiru_ql きのうの夜から今朝にかけて起こった漫画家さんたちの論争、あるいは表現と批評について。 http://t.co/rE5ANBdp

2011-11-30 23:00:20
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

@videobird 僕もとりさんの意見が一番しっくり。あと、あの背景がどれだけの労力で描かれているのかということが漫画を描かない人には伝わらないのかなあということに問題を感じました。

2011-11-30 23:32:15
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

江口先生はもちろんわかったうえでおっしゃってるわけです。

2011-11-30 23:34:36
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

漫画を描かない人、というのは江口先生のことではありません笑。

2011-11-30 23:35:53
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

あれだけの背景を入れるには労力、絵心、執念、すべて必要。

2011-11-30 23:42:25
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

それを「どうせトレースだろ?」「フォトショップとかでぽちっ、だろ?」と思われたらがっくりだ。でもほとんどの読者には作家の執念というのは絵から伝わっているものだと思います。

2011-11-30 23:53:29
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

トレースというのも意外と難しい技術で、絵のうまい学生にやらせても一朝一夕でできるもんではありません。

2011-11-30 23:56:45
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

線の選び方の取捨選択で絵のセンスがすごく問われるのです。

2011-11-30 23:58:32
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

ああいうタイプの絵で光や空気感をあそこまで出せるのはすごいです。RT @ueda_shinji: 半年前くらいのfに載った浅野いにおの「海近くの横断歩道に天気雨が降っていて、そこをビニール傘を持った生徒達が下校していく」っていう見開きは、ほんとにすごかったよ。

2011-12-01 00:03:50
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@akirasaso そうですね。手抜きと思われると困る(ただ実際手抜きにしか見えない人や場合もある)。写真の取り込みを使っても結局はその使い方でセンスや作家性は出る。

2011-12-01 00:05:47
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

学生に背景写真トレースをすすめる理由4点○建物や自然物の構造を理解する。○自分で適当に組み立てた背景とのリアリティの違いを認識してもらう。○水平線の意味について理解する。○足をつかって漫画を描く=取材の重要性を認識してもらう。

2011-12-01 11:45:12
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

そのとおりですね。一方で大半の学生はどういう背景が要求されているかという自覚がないです。RT @ishikawatoshiki: 背景のあり方は、基本的にはその「作品」が要求するものだと俺は考えます。

2011-12-01 12:01:34
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

@videobird 大好きな漫画の中にも「この背景手抜きっぽいな苦笑」みたいの多くないですか?そういう気軽さが漫画の本質、ともいえる。でもそこのところを含めて、とりさんのご意見を広げて考えると「作家の思想が背景にまでいきわたっているのがよい漫画の条件」というようなことなのかな。

2011-12-01 14:34:41
とり・みき/TORI MIKI @videobird

.@akirasaso 実際僕自身も全部フリーハンドで埋めることにこだわってる作品もあれば、アリモノのペーストですましちゃってるようなやつもあります。それで成り立ってしまう作品「も」あるのがマンガの懐の深いところ、一筋縄ではいかないところですよね。

2011-12-01 18:18:52
とり・みき/TORI MIKI @videobird

.@akirasaso 取り込みを使ってもマンガでしか出来ない作品を描いている人もいるし、一見マンガ的な絵でも「これテレビドラマや映画でやればいいじゃん」と思う作品もある。その作品に作者&読者が求めるもののプライオリティがあり、そこに乖離があると「手抜き」に見えるのかな、と。

2011-12-01 18:25:34
なかせよしみ @11月3日の第23回いっせい配信「創作同人2023年11月」にて新刊の電子書籍を配信 @yosimin

@videobird @akirasaso 他の作家が武器にしている技法をあっさり捨てている作品を見るといたたまれなく感じる、といった話ではないかと思います。他の例としては「4コマで落ちていない4コマ漫画」とか。

2011-12-01 18:31:10
とり・みき/TORI MIKI @videobird

.@yosimin @akirasaso とくに自分が大事にしてることだと、よけいに。でも「いたたまれなさ」を感じさせるのは、反発しつつもなにかまだわからないけど認めてるもの、新しいものを内包してるからですよね。

2011-12-01 18:56:30
とり・みき/TORI MIKI @videobird

.@akirasaso (続き)「絵だけ」の話ではない、ということ。あと「気軽さ」の話で脇にそれるとギャグも似たところがあって、突き詰めるとどうしても求道的、先鋭的&ストイックになってしまいがちなんだけど、どっかであっけらかんとした軽さやくだらなさを残しとかないと笑えなくなる。

2011-12-01 19:10:27
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

@videobird @yosimin 僕の場合、面白いものの中に認めたくない部分というのはないですね。漫画でしかできないことをやっている人、というのはたしかにいて、それはすばらしいのですが、同時にすべての漫画は漫画でしかできないことをやっている、とも言える。

2011-12-01 22:56:30
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

@videobird 「絵だけ」の話ではない、ともいえるけれど、絵を見ればその漫画の思想が即座に読み取れる、ともいえます。twitter上では抽象的な話しかできなくて、話がくいちがっていたらすみません。

2011-12-01 22:59:55
1 ・・ 10 次へ