とり・みきさんとさそうあきらさんのやり取り(マンガ背景論議からの派生)

江口寿史さん(@Eguchinn)のマンガの背景に関する発言(http://togetter.com/li/220922)から派生した、漫画家お二人、とり・みきさん(@videobird)とさそうあきらさん(@akirasaso)のやり取り(11/30 23:00~12/2 1:00)を中心にまとめました。 ※12/2 9:00~11:30の、とりさん<=>ゆうきまさみさん(@masyuuki)とのやり取り ※12/3 0:00~2:30に再開されたとりさんとさそうさんのやり取り ※12/3 3:00~の江口さんが語る発言の真意とそれに関連する様々なツイート 続きを読む
129
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
とり・みき/TORI MIKI @videobird

.@akirasaso @yosimin 「認めたくない」→僕自身は「何でもあり」と描いたように同じくありません。むしろ何でもかんでもマンガでいいと思って面白がるほう。でも島田啓三から手塚治虫から先日の例までそういうことをいう方はときどきいて、その心理を考えてみた次第。

2011-12-02 00:48:35
とり・みき/TORI MIKI @videobird

.@akirasaso 「マンガでしか出来ない」→ここは自分の好みが混在してしまいました。自分がやりたいこと&読んで「面白い」と思うのは簡単に他メディア(映画/テレビドラマ/アニメ)にトランスレートできないマンガなのです。マンガの文法…コマ割とかでないと出来ない演出が多いような。

2011-12-02 00:49:33
とり・みき/TORI MIKI @videobird

.@akirasaso ただ他のメディア化される作品というのは普遍的な話の力を持っているわけで、それもまたマンガの力と考え尊敬しています。あと「絵だけの話ではない」というのは「絵と話は不可分」という意味で使ってるので、さそうさんの考えとそう違ってはいないと思います。

2011-12-02 00:50:48
さそうあきら「絵師ムネチカ」@webアクション連載中 @akirasaso

@videobird ふむふむ・・・よくわかりました。ありがとうございます!

2011-12-02 00:54:16
@Andalusiacattt

賛成です。安易に取り込みばかりで画面構成する作家が増えたら嫌ですが、読者にも見る目があるから、センスがある作家だけが残るんじゃないかと… 多分… @videobird @akirasaso 写真の取り込みを使っても結局はその使い方でセンスや作家性は出る。

2011-12-02 01:22:26
@Andalusiacattt

@videobird トランスレート出来る作品=シナリオが面白い ・トランスレート出来ない作品=シナリオだけではなく、平面の静止画が連続した形式を守らないと魅力が落ちる作品 … と考えてみました。

2011-12-02 01:34:32
なかせよしみ @11月3日の第23回いっせい配信「創作同人2023年11月」にて新刊の電子書籍を配信 @yosimin

@videobird @akirasaso とり先生の一連の話のくくりで、先生の作品「てりぶる少年団」の最終話のセリフ「 マンガでやってはいけないことはないんだよ」(でしたっけ?)を思い出して切なくなりました。あの漫画をまた読みたくなりました。

2011-12-02 03:19:24
ゆうき まさみ @masyuuki

僕は「TVドラマのように描く」を基本姿勢にしてる。 RT @videobird: .@akirasaso 取り込みを使ってもマンガでしか出来ない作品を描いている人もいるし、一見マンガ的な絵でも「これテレビドラマや映画でやればいいじゃん」と思う作品もある。

2011-12-02 09:39:40
とり・みき/TORI MIKI @videobird

そこが僕とゆうきさんの作風のいちばんの違いかな?RT @masyuuki: 僕は「TVドラマのように描く」を基本姿勢にしてる。 RT @videobird 一見マンガ的な絵でも「これテレビドラマや映画でやればいいじゃん」と思う作品もある。

2011-12-02 09:50:44
ゆうき まさみ @masyuuki

発表媒体にもよると思います。 RT @videobird: そこが僕とゆうきさんの作風のいちばんの違いかな?RT : 僕は「TVドラマのように描く」を基本姿勢にしてる。 RT @videobird 一見マンガ的な絵でも「これテレビドラマや映画でやればいいじゃん」と思う作品もある。

2011-12-02 10:00:53
とり・みき/TORI MIKI @videobird

確かに。何年も続く週刊連載とTVシリーズとの共通項は僕も藤子F全集の解説に書きました。RT @masyuuki 発表媒体にもよると思います。RT @videobird そこが僕とゆうきさんの作風のいちばんの違いかな?RT 僕は「TVドラマのように描く」を基本姿勢にしてる。

2011-12-02 10:04:17
ゆうき まさみ @masyuuki

敢えて言えば僕は「横山(光輝)や小澤(さとる)の子」なので、今のようなスタイルがどうしても自然体となってしまう、とは言える。

2011-12-02 10:05:26
ゆうき まさみ @masyuuki

前も言ったけど「COM」苦手だったし(^^)

2011-12-02 10:06:47
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@masyuuki なお引用された僕の発言の本意はその数時間後のさそうさんへのリプライ http://t.co/PFUfhQQKhttp://t.co/l3VennTm で補足してるので併せてお読みください。

2011-12-02 10:07:37
ゆうき まさみ @masyuuki

@videobird これは了解してるつもりです。「漫画」と一言で言ってもいろんな描き方があって、その自由度が素晴らしいと思います。

2011-12-02 10:13:35
とり・みき/TORI MIKI @videobird

そうなんだよね。個人個人が「自分の考えるマンガ」を持ちそれを大事にしてるのは間違ってない(だから江口さんの気持ちもよくわかる)。その大事なことが人によってそれぞれ違ってて多様な所がマンガのいちばん面白い所だと思います。あらゆる方法があってかまわない。@masyuuki

2011-12-02 10:29:54
飯田耕一郎@うさ爺 @009usaya

msnで江口さんのことがニュースになっているんだね。こんなふうにニュアンスが変わっていくから話はややこしくなる。

2011-12-02 10:33:52
とり・みき/TORI MIKI @videobird

こういう考えなので自分の作風が作品ごとにバラバラになってしまうわけですが(本当はハッタリでも「これ以外マンガじゃねえ!」とか啖呵切るほうが作家っぽい)

2011-12-02 10:37:14
ゆうき まさみ @masyuuki

漫画は「メディア」としては(電子化されたとしても)「本」だよね。で、「ジャンル」というと「ギャグマンガ」とか「スポ根」とか「ラブコメ」とか別れてゆく。すると「漫画」と一括りした集合はなんと表現すればいいのだろう。「メディアジャンル」とでもいうのかしらん。

2011-12-02 10:38:18
ゆうき まさみ @masyuuki

@009usaya msnは読んでませんが、伝言ゲームみたいになっちゃいましたか。

2011-12-02 10:40:28
ゆうき まさみ @masyuuki

だっていろんなモノをいろんな方法で描きたいものねえ。 RT @videobird: こういう考えなので自分の作風が作品ごとにバラバラになってしまうわけですが(本当はハッタリでも「これ以外マンガじゃねえ!」とか啖呵切るほうが作家っぽい)

2011-12-02 10:42:25
とり・みき/TORI MIKI @videobird

そうですね。どう変えても出ると思います。RT @muttie70 色んな手法でバラバラな作風の作品を描いてるのに、読むとやっぱり滲み出てくる「どこからどう見ても○○先生の作品だ!」ってカラー?クセ?みたいなのはありますよね。

2011-12-02 10:49:58
ゆうき まさみ @masyuuki

もちろんそうですね。そこが「作品」なわけです。 RT @muttie70: @masyuuki @videobird 色んな手法でバラバラな作風の作品を描いてるのに、読むとやっぱり滲み出てくる「どこからどう見ても○○先生の作品だ!」ってカラー?クセ?みたいなのはありますよね。

2011-12-02 10:51:49
江口寿史 @Eguchinn

すべては僕が吐き捨てるような書き方から始めたのが原因なんでしょうが、誤解が曲解を生んで僕がホントに言いたかったことがほとんど伝わってません。巻き込まれたみなさんにもご迷惑をおかけしてスイマセン。今やってる仕事が終わったらもう一度ちゃんと話しますので。@009usaya

2011-12-02 11:06:11
江口寿史 @Eguchinn

伝わってないんじゃんくて、俺自身が伝えきれてなかったんだな。

2011-12-02 11:10:07
前へ 1 2 ・・ 10 次へ