「終戦」か「敗戦」か?

終戦記念日が過ぎましたが、「終戦記念日」ではなく「敗戦記念日」が正しい、という意見があり、かねてから気になっていたので、私自身のツイートおよびそれへの返信を中心にまとめました。 私自身は「敗戦」に違和感を感じるので、「敗戦」を批判するツイートが主になっています。この問題については多くの人々がツイートしており、「終戦 敗戦」をキーワードにして検索すれば、簡単に一覧できますので、賛否両論を知るために、ぜひ試みて下さい。 要は、「終戦」「敗戦」のどちらが正しいのかではなく、どちらの表現にも利点・欠点があり、人によってそれぞれを好む(嫌う)理由があることを理解した上で、文脈に応じて適切に使い分けることが、大切だと思います。
1
K_藤巻 @k_fujimaki

RT @28SOBA: 阿修羅C:小生も「終戦」は「敗戦」を隠蔽する言葉として嫌っていた。しかし、敗戦直後の戦地で、多くの兵士が「終戦」という言葉を「もう二度と戦争はしない。これですべての戦争を終わらせる」と解釈して、「敗戦」という言葉を使うよう要望した青年将校たhttp://bit.ly/9okqit

2010-08-19 19:02:32
K_藤巻 @k_fujimaki

やはり、「右」側の人にも、「『終戦』でなく『敗戦』だ!(負けた屈辱を忘れるな!)」と考える人がいるんですね。 QT @kuma_lab 昨日靖国前で「終戦記念日と言うな!命を懸けて戦ってきた人々にとって敗戦の屈辱日だ!」と言っている人がいました。たしかにもっともだ。

2010-08-19 19:15:03
K_藤巻 @k_fujimaki

RT @28SOBA: 勝手に始めて勝手に負けやがって庶民にとっちゃ終わってホッとだから「終戦記念日」でいい。敗戦記念日なら9・2だろう。 http://bit.ly/derChE

2010-08-19 19:24:24
K_藤巻 @k_fujimaki

「終戦」に違和感を覚え「敗戦」に拘る人が多いのは、当時の左翼の影響なのかも。 QT @tanukiti1987 終戦記念日というネーミングに未だに違和感を感じる…中学の社会の先生が終戦記念日はただの敗戦した日だと罵倒していたからだと思う。 人生において中学校の先生の影響はでかい…

2010-08-19 19:37:14
K_藤巻 @k_fujimaki

「敗戦」にこだわる人のツイートを見渡しても、説得力のある人はいない。内外に大変な惨禍をもたらした旧日本軍の行為を誤魔化さずに直視するためと言うが、「敗戦」では、軍部の戦略の拙劣さ(勝てなかった)という、より小さな問題を直視することにしかならないので、表現として不適切なのだ。

2010-08-19 19:56:07
K_藤巻 @k_fujimaki

「敗戦」にこだわる人は、当時の軍部関係者や権力者が「終戦」と言ったことに対する反発を引きずっているように思う。権力者が「終戦」と言うことへの反発が彼らの意識を占領しており、「敗戦」という言葉自体の適否を考える前に、思考停止してしまっている。彼らには「敗戦=反・終戦」なのだ。

2010-08-19 20:08:01
K_藤巻 @k_fujimaki

「敗戦」にこだわる人は、事実を誤魔化さずに直視せよと言うが、「敗戦=日本が負けた」という事実は、「終戦=軍事力で世界に勢力を競う時代は終わった」という、大局的な視野に立った事実に比べれば、些細な問題でしかない。「森を見ずに木を見よ」と言うに等しい。

2010-08-19 20:20:16
闘う平和主義者(反日無罪) @SKR_W

別に敗戦でも終戦でもどちらでもいいが、「軍事力で世界に勢力を競う時代は終わった」のは1989年では?RT @k_fujimaki 「敗戦=日本が負けた」という事実は、「終戦=軍事力で世界に勢力を競う時代は終わった」という、大局的な視野に立った事実に比べれば、些細な問題でしかない。

2010-08-19 20:37:33
山田 太郎 @yamada25tm2

@k_fujimaki 一見正論に見えますが、この論理は資源が乏しい日本という国の中での話しです。世界、特にアメリカは未だ暴力(武力)で世界を支配出来ると考えていると思いますし、中国、北朝鮮、中東など、世界は未だ軍事力競争の真っ只中です。

2010-08-19 21:59:23
K_藤巻 @k_fujimaki

「敗戦」に拘るのは反権力思考による呪縛だという意味のツイートをしたけれど、庶民だって、マスコミに踊らされたとはいえ、始めのうち「勝った勝った」と熱狂したことを忘れて、「敗戦」より「終戦」を支持した無節操さがあるとも言える。それへの自省を込めて「敗戦」に拘るなら、理解できる。

2010-08-19 22:32:21