佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の、8月20日のツイートに対する、返答まとめ(賛否、反駁、賛同含む)

@sasakitoshinao氏の、8月20日のつぶやきのみは、ここにまとめてあります。 佐々木俊尚@sasakitoshinao氏、電子書籍のことや、出版業界のことを語る(突っ込みどころ満載) http://togetter.com/li/43480
6
前へ 1 ・・ 21 22
@shoya_s

とくにマスコミが騒ぎ出すと顕著に現れますよね。視野の狭い議論になりがち。今回の100歳以上の方の生存問題も調査コストをかけすぎる傾向になったりして。RT @sasakitoshinao: よく言われることだけど、日本は「リスクはゼロにすべき」と思ってる人がやたらと多く、リスクマネ

2010-08-20 19:41:54
axelrod66 @axelrod66

小さい会社はよくあるよ。だって、システム高いもん。 RT @ma_wo: 今時システム部が無い会社があるんだ RT @sasakitoshinao そして出版社には、システム部とかがない(広告と営業と編集と管理部門だけ)ので、社内にギークが存在しないのが一般的。技術は印刷会社にア

2010-08-20 19:42:58
るおと5x10^1 @Toru_OCR3

昔、お客様は神様です。が、今では、お客様は殿様。マスメディアの清貧キャンペーンの成果で、国民性ではないと思ってる。QT@sasakitoshinao よく言われることだけど、日本は「リスクはゼロにすべき」と思ってる人がやたらと多く…

2010-08-20 19:43:04
元IPC編集部A子 @IJ_Michiko

アスキーには出版技術部という電子編集&組版の専門R&D部署があったけど、MacでのDTPが身近になって、いまはそゆのないですね。インプレスも大昔Quarkで写研のフォント使えるソフトとか出してました。 @ktakemoto @tsuda @sasakitoshinao

2010-08-20 19:49:12
Satoshi Wackygami @IKISPIRIT

それは3、4年ほど前まで。IT人材増加に伴い業種に拠らずインフラ以外は内製化傾向。 RT @sasakitoshinao: そして出版社には、システム部とかがない(広告と営業と編集と管理部門だけ)ので、社内にギークが存在しないのが一般的。技術は印刷会社にアウトソース…

2010-08-20 19:49:38
八王子に重なる二つの花!キュアイナズマ!(間違いおじさん) @takaomoe

基本的に平和な国だったからなあ。 RT: @sasakitoshinao: よく言われることだけど、日本は「リスクはゼロにすべき」と思ってる人がやたらと多く、リスクマネジメント(リスクを減らすコストとリスクが生むコストを天秤にかける)の意識が欠如している。

2010-08-20 19:55:55
Yuji @yuji02

確かに RT @tsuda: これについてはインプレスとかアスキーの人の意見が聞きたいなー。RT @sasakitoshinao: 出版業界がITの世界からなにも学んでこなかったのは当然です。だってITのことをずっと「オタクの人たちがやってるなにか」とバカにしてきたんだから。今

2010-08-20 19:56:30
Satoshi Wackygami @IKISPIRIT

出版系のIT担当の方々は、IT業者並にギーク度高すぎてROI考慮不足が実態。 RT @sasakitoshinao: そして出版社には、システム部とかがない(広告と営業と編集と管理部門だけ)ので、社内にギークが存在しないのが一般的。技術は印刷会社にアウトソース…

2010-08-20 20:01:11
unpocketable @unpocketable

どっちの社でもないが、反論に値しないというのが率直なトコロで。 RT @tsuda: インプレスとかアスキーの人の意見が聞きたいなー。RT @sasakitoshinao: 出版業界がITの世界からなにも学んでこなかった

2010-08-20 20:14:02
Kenichi @tenrancai

@sasakitoshinao @showichiro001 @sasakitoshinao このような高貴な意識を持った日本人が減ってるように思えます。 まず、マイナススタートでアラを探す。 こういうとこの柔軟性はむしろ、若者の方が持っている様な気がします。

2010-08-20 20:15:12
まっつぅ @ym1226

そういえば図書館で音楽CD貸しているな。 QT @sasakitoshinao: こういうサービスがあるのを知らなかった。図書館を経由する意味って何だろう?/ 流山市立図書館が音楽配信サービス導入--貸出IDで64万曲が自宅から聴き放題 |http://bit.ly/a5Wm7B

2010-08-20 20:18:11
Yusuke @yusuketakahasi

裁断済の本の方が価値が上がったりなんかするのかな。RT @sasakitoshinao 最初から裁断済みの「バラ本」というのを新刊で出せばいいのに(笑)。RT @hgoten: むしろスキャンしやすいようA4用紙で出版すると売れる。RT @sasakitoshinao: 笑。

2010-08-20 20:19:27
@Tunehike

ただ単に、「どこまでやればOKか?」という思考方法に慣れていないからでしょう。目的を見失い手段に振り回される典型ですが、その要因を民族性に求める前に教育・学習指導の過程に問題があるかと。 RT @sasakitoshinao: よく言われることだけど、日本は「リスクはゼロにすべき

2010-08-20 20:26:19
unpocketable @unpocketable

というか、こういう事例にすら弊社の名前があがらない現実wを社長にあらためてお知らせすべきではある RT @tsuda: インプレスとかアスキーの人の意見が聞きたいなー。RT @sasakitoshinao: 出版業界がITの世界からなにも学んでこなかった

2010-08-20 20:29:44
坂井崇俊 ⋈ 2日目東ヒ44a ⋈ AFEE代表 @takato1204

古美術商の免許取って裁断済みの古本販売とスキャン請負と裁断本の買い取りをやったら法律違反なのかな? RT @sasakitoshinao: 最初から裁断済み「バラ本」を新刊で出せば RT @hgoten: RT @sasakitoshinao: RT @pc4beginner:

2010-08-20 20:42:23
水野 隆|編集者 @mizno7

このことは大きい要因だと思ってます RT @sasakitoshinao: そして出版社には、システム部とかがない(広告と営業と編集と管理部門だけ)ので、社内にギークが存在しないのが一般的。技術は印刷会社にアウトソースしてましたからね。これが決定的な乗り遅れの背景にもあると思う。

2010-08-20 20:43:51
yshkfjn @yshkfjn

だといいなぁ。RT @sasakitoshinao: 賛成です。RT @hosakanorihisa: だから前から言ってるけど、本を買ったら電子書籍がダウンロードし放題にすればいい。 RT @c50cub96: 本屋の横にスキャン屋やれば儲かるのか、

2010-08-20 20:58:26
ミック @copinemickmack

いま最も欲しい本。そのうち裁断済みのバラ本の中古市場もできないか。RT @sasakitoshinao 最初から裁断済みの「バラ本」というのを新刊で出せばいいのに(笑)。

2010-08-20 21:00:49
tomo@Alpaca🦙 @gamella

マジコン問題はこんな論理とは全く別の場所に存在する。DRM技術の重要性は変わっていません RT @kosuk まさに! RT @sasakitoshinao: それがアップルから世界が学んだ教訓ですね。RT @ume_nanminchamp: 違法DLするより、まっとうにお金

2010-08-20 21:06:37
hikaru world @hikaruworld

ちょうど今日こういうことがあったなぁ RT “@sasakitoshinao: よく言われることだけど、日本は「リスクはゼロにすべき」と思ってる人がやたらと多く、リスクマネジメント(リスクを減らすコストとリスクが生むコストを天秤にかける)の意識が欠如している。

2010-08-20 21:10:31
yoshiaki teruta @yteruta311

製本前のをですね。安なるし。 QT @sasakitoshinao: 最初から裁断済みの「バラ本」というのを新刊で出せばいいのに(笑)。RT @hgoten: むしろスキャンしやすいようA4用紙で出版すると売れる。RT @sasakitoshinao: 笑。

2010-08-20 21:19:17
fukasawa takuya @fukasawa_takuya

電子書籍については、小売店の今後も議論した方が良いと思うんだけどな。今後も必要なんだけど、やっていけなくなるのではと思う。 - 佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の、8月20日のツイートに対する、返答まとめ(賛否、反駁、賛同含む) http://bit.ly/bj3er4

2010-08-21 00:21:45
前へ 1 ・・ 21 22