お着物着たよ、2013。

お着物着たのをUPしたのをまとめていきます。 頑張らない、張り切らない、お金をかけない。 時代と格だけ合ってれば大丈夫、たぶん。 2011 → http://togetter.com/li/223966 続きを読む
10
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

まだ寒いけど、春はすぐそこまで来ている、みたいな!みたいな! お洒落だわー お洒落だわー

2013-02-02 15:00:19
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

しつけ糸のついた一度も袖を通してないのを、私も娘も着ないから、是非あなたに着てほしい、いつも素敵に着てるから、と譲り受けた着物でござる。

2013-02-02 15:05:56
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

着物着てると着物いっぱい貰える(*´ω`*)ムホホ

2013-02-02 15:32:11
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

小紋と名古屋帯と帯締めは頂き物、帯揚げは1000円、半衿は500円。この写真ちょっと緑がかって見えるかも。 pic.twitter.com/6yBvEfcP7N

2014-12-06 23:42:23
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

このくらいの小紋なら、リサイクル着物店での相場は2500〜4500円といったとこじゃないかしら。多分だけど。こういう昭和後半っぽいのはけっこうお安く手に入る印象。

2013-02-02 19:08:56
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

黒地に黄色のドットのサマーウール、市松の半衿、黄色の織りの帯、ベージュの三分紐、帯留め、ショートブーツ。お天気が季節感を無視したので私も季節感を無視した。 …嘘。この着物いつ着れば良いかいまだに分からない。(2013-04-21) pic.twitter.com/dKZY0A8ysG

2014-12-06 23:44:02
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

胸元アップ。人と会うにしてはカジュアルすぎたかな、と思っている。 pic.twitter.com/qAMXjWe3zw

2014-12-06 23:45:18
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

これは夏の夜とかに着れば良いのだろうか。居酒屋がよく似合う着物だと思う。

2013-04-21 18:17:44
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

肩にカバン掛けるの、意外と平気ね。こうしてどんどん着物の着方が雑に適当になっていくのね。上等だよね。

2013-04-21 18:29:21
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

着物は頂き物、帯はワゴンから引っ張り出して200円、半衿と三分紐は神戸の問屋さんで120円と1300円、帯留めはアンティーク着物店の女将さんの手作りで500円。リーズナブル。 pic.twitter.com/qAMXjWe3zw

2014-12-06 23:48:06
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

趣味で骨董の簪と着物をコレクションしてるすっぽん料理屋の女将さんがやってるアンティーク着物店に入り浸ってた時期があって、女将さんが煎れてくれたお茶をすすってお菓子をいただいて着物トークとか世間話とかしてたんだけど、流石にただの茶飲み友達になるのは申し訳ない、と買った帯留めである。

2013-04-21 20:37:45
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

白地に灰色で色んな柄で縞模様を織り出した木綿?の単、濃い目の生成に臙脂と灰青とベージュで大胆な柄の名古屋帯、くすんだ臙脂の帯締め、若草色の帯揚げ、ベージュの半衿、白足袋、黒塗りの二枚歯の下駄。(2013-05-06) pic.twitter.com/uTdbtV2rOx

2014-12-06 23:50:32
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

その辺にあるのを引っ掴んでドタバタと着て出かけたので普段着っぽさ全開

2013-05-06 23:39:12
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

着物と帯は頂き物、帯締めは呉服店で安くしてもらって800円、帯揚げは1000円、半衿は500円、下駄は広島から通販で1500円。 pic.twitter.com/uTdbtV2rOx

2014-12-06 23:51:57
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

男物の紺の縮みの浴衣、骨董市で買った店主お手製の半巾帯、半衿は100均の手ぬぐい、雨なので素足に塗りの二枚歯の下駄。(2013-09-07) pic.twitter.com/Q1HJtOilyI

2014-12-06 23:54:03
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

男物の浴衣を何とかかんとか着てみたら百貫デブ感マシマシでヤバイ

2013-09-07 13:36:44
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

私のような凹凸の激しい横から見たら大文字のS体型がおはしょりナシで対丈で着物を着ると尻周りの膨らみ方が尋常ならざるのだな_(┐「ε:)_

2013-09-07 13:39:38
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

男物は袖付け?が下まで縫ってあるから帯はいつもより少し下で結んだ。衣紋はいつも通り抜いて、後ろ半分だけおはしょり作って長さを調節した。

2013-09-07 14:07:55
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

浴衣が紺一色だから半衿可愛くした(`・ω・´*)

2013-09-07 14:03:35
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

こういう主張のある半衿は、着物が派手だとうるさくなりすぎるし、合わせるの難しいし、着物をシンプルにして引き立てるのがラクで可愛いと思う。

2013-09-07 23:01:32
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

男物の紺の縮みの浴衣は角帯下駄巾着とフルセットでヤフオクで7000円弱だったかな、半巾帯は骨董市で買った店主お手製で確か1000円、半衿は100均の手ぬぐい、塗りの二枚歯の下駄は広島から通販で取り寄せて1500円くらい。 pic.twitter.com/ezwnWFmMDN

2014-12-06 23:55:39
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

秋色の絣のウール、生成地に紅葉を散らしたウールの名古屋帯、群青と白が捻れた帯締め、白黒市松の半衿、足元は黒の編み上げショートブーツ。(2013-11-02) pic.twitter.com/TMC9lw1XXy

2014-12-06 23:57:45
拡大
でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n

秋色の絣のウールは500円で買ってみたら虫食い穴がいっぱいあったいわくつき、紅葉を散らした名古屋帯と帯締めはいただき物、半衿は呉服屋さんで500円くらい、足元は黒の編み上げショートブーツ。とっても秋色。 pic.twitter.com/LcagjL9s5X

2014-12-06 23:58:23
拡大