森田真生さん【「身体感覚で『論語』を読みなおす。」の感想】(20130106)

「身体感覚で『論語』を読みなおす。」http://www.watowa.net/book.htm
1
森田 真生 @orionis23

安田登さんの「身体感覚で『論語』を読みなおす。」を読みなおしている。今回は「礼」の章が特に響いてくる。「恭」は礼が欠けると「労」になり「慎」は礼が欠けると「葸(考えすぎ)」になる。礼のない「勇」は「乱」になり、「直」も礼がなければ「絞」になる。

2013-01-06 20:56:03
森田 真生 @orionis23

『「直」と「絞」ー本当の正直』という節から少し引用をしてみよう。

2013-01-06 20:56:51
森田 真生 @orionis23

ただのバカ正直は人を傷つける。孔子はそれを「絞」といいます。「絞」とは『説文』には「縊るなり」とあります。首を絞めることです。「本当のことをいって何が悪いの?」といって、人を傷つけることをずけずけいい、それでよいことをしたと思い込んでいる人がいます。それが「絞」です(p.170)

2013-01-06 20:57:11
森田 真生 @orionis23

ドキっとしました。自分自身の行動や発言を振り返ってもおおいに反省するところがあります。

2013-01-06 20:57:34
森田 真生 @orionis23

特に最近、ロジカルで正直、「本当のことをいって何が悪い?」という態度が、人気を集めやすいように思います。ネット上の発言なんかは特にそうです。だけどそこに何かが欠けている。「直」も礼が欠けると「絞」になる。そういえば以前、こんなつぶやきをしました...

2013-01-06 20:57:59
森田 真生 @orionis23

ロジカルでオープンで"正義感"が強く、そのことにすごく自信があるのか、自説を述べるときの態度と言葉使いがとにかく悪い。そういう人が最近とても目立ちますね。「バカ」とか「くだらねえ」とか「○○しろよ」とか、ロジックも重要だけど、言葉使いや礼儀というのはそれ以前の問題だと思います。

2013-01-06 20:58:21
森田 真生 @orionis23

ネットでのコミュニケーションは相手が見えません。だからこそ、礼儀を大切にするべきだと思うんですよね。礼儀というのは、相手に要求するんじゃなくて、まず自分が礼儀を持つということ。人間に対してだけではなく、常に礼儀を持って生きるということ。実はそれは時間の主宰者になるということ。

2013-01-06 20:58:32
森田 真生 @orionis23

では「礼」とは何か。安田さんは、「礼」をそのもっとプリミティブなところで支えているのが「如」あるいは「恕」であると言います。つまり「相手の心の如くなる」ということ。

2013-01-06 20:58:49
森田 真生 @orionis23

この「恕」ということを、神懸かりによらずに発動するということ。これは現代の最大の課題と言ってもいいのではないでしょうか。

2013-01-06 20:59:34
森田 真生 @orionis23

心は身体を通して環境や社会制度にまで沁み出していますから、これは壮大なプログラムですが、「恕」の発動を、心を使ってなんとかできないか。そういうことを安田さんとぜひお話したいのです。1月20日が楽しみなのです。http://t.co/UCq2yczC

2013-01-06 21:01:09