アカペラが盛んな地域は何が違うのか。

長崎大学はもねぴあ代表のたっちんのツイートが興味深かったのでまとめてみました。
1
たっちん @tacccccchin

関東のアカペラは上手いとよく言われるけど、実際大学から始めた人も多いはず。つまり、ポテンシャルはそう変わらない。 じゃぁなぜ差が出るのか? っていう話、本当に刺激的だったからぜひ部会で話したい。

2013-01-10 08:31:11
みさとぅ @misatooo6304

@_Xx_YUJI_xX_ それめっちゃ気になる!!!!!

2013-01-10 08:44:37
たっちん @tacccccchin

思った以上にリプがたくさん飛んできたので逆に聞きますw 皆さんは、何故差が出るのだと思いますか?? もちろん正解なんか無いと思いますが、参考にしたいので、意見を下さい!(^^)

2013-01-10 08:56:57
たっちん @tacccccchin

@nagisuke15 うんうん、そこらへんなんじゃけどね、具体的につきつめていったら、俺らにも真似できるとこがあると思ったんよね!(^^)

2013-01-10 09:15:07
のぶき @nemutai_nasubi

@_Xx_YUJI_xX_ 交通費の差による、フットワークの軽さ

2013-01-10 09:09:36
たっちん @tacccccchin

@nemutai_nasubi やっぱ交通の便と絶対数の多さによる、上手いアカペラに触れる機会の多さ、かね?(>_<)

2013-01-10 09:15:45
のぶき @nemutai_nasubi

@_Xx_YUJI_xX_ うーん。お金があれば…ってことが、よくある気がする…

2013-01-10 09:39:04
たっちん @tacccccchin

@nemutai_nasubi 俺は、上手いアカペラを聞くだけじゃ足りん気がしたんよね。というか、これは俺らだけかもじゃけど、練習方法が確立してないなら上手い人たちを真似すればいいんじゃないかなと。教える技術の差も、アカペラの差に影響していると思う。

2013-01-10 09:41:07
KaaNaa @kakanana12341

@_Xx_YUJI_xX_ 関東の方がアカペラの歴史が古くて強力な先輩がたくさんいるから(^-^)^_^

2013-01-10 09:03:59
たっちん @tacccccchin

@kakanana12341 だいたいあってると思う!(^^) つまり、上手い人が多いという事は、教え方が多様で上手いからじゃないかということ! 実際聞いたら全然練習方法とか違ったしね。 それにアカペラ人口も多いからLIVEのお金も安いから、上手なアカペラに触れやすいんよね(^^

2013-01-10 09:11:12
もぴお @goforbroke2013

@_xx_yuji_xx_ 環境じゃないかな。関東は人も多いし。みんな生き残ろうと必死なんじゃない?たぶん覚悟とかもすごいと思う

2013-01-10 09:09:39
たっちん @tacccccchin

@goforbroke2013 確かに、絶対数は九州とは比較にならんくらいおるけん、比例的に、上手くなりやすい人もたくさんおるし、安価でプロのLIVEが見れたりと上手いアカペラに触れる事ができるという意味でも環境が良いってのはあると思う(^^)!ありがとう!

2013-01-10 09:17:20
とり @toriuzura

.@_Xx_YUJI_xX_ こんにちは。関東、首都圏だとまずアカペラーの絶対数が多いので潜在的に上手くなれる人が多、というのが一つと、発表する機会、聞く機会が多いのもあるのではないでしょうか。あと情報交換が盛んとか…

2013-01-10 09:11:49
たっちん @tacccccchin

@toriuzura リプありがとうございます!やはり、環境の違いというのは大きいんですね…。プロに触れる機会や、様々なイベントに出たり見に行ったりする機会が豊富な為、上手いアカペラに触れる頻度が高いという点は大きいと自分も思います。

2013-01-10 09:19:56
とり @toriuzura

@_Xx_YUJI_xX_ 環境の違いも色々あると思いますが、実際に歌える環境が多い、整っている、というのはとても大きいと思います。歌うから上手くなるのだし、人前に出るとフィードバックもあるだろうし。もちろん、聴く環境もですが。

2013-01-10 09:22:40
たっちん @tacccccchin

@toriuzura なるほど…! 実際に歌う経験や規模の違いもありますね! 聞いて学ぶ、歌って学ぶ事はやっぱり大きいのか…。 要因はまだまだたくさんありそうですね… リプありがとうございます!とても参考になりました!(^^)

2013-01-10 09:34:13
とり @toriuzura

@_Xx_YUJI_xX_ 「上手い人達」というのは、ステージで見る人達が多いです。ということは、人前で歌うことについてのスキルも、音感とは別に必要なのではないでしょうか。

2013-01-10 09:35:35
海渡 @nk81_kit

@_Xx_YUJI_xX_ 俺の経験では、「切磋琢磨する仲間がいるか否か」かなー。周りがうまいとそのレベルまで自然に高められるというんかな。自分だけでってのは、難しいけど、集団がその中で高め合うのは、独りで高めていく程、むずかしくはないと思う。

2013-01-10 09:15:52
たっちん @tacccccchin

@nk81_kit 切磋琢磨する相手の有無は大きいと俺も思うよ! 集団がその中で高め合う っていう所の意味が汲み取れんかった(>_<) 周りが上手いと自分が自然と上手くなる。←これが、集団として高め合うということ?

2013-01-10 09:29:13
海渡 @nk81_kit

@_Xx_YUJI_xX_ そうじゃなくて、「アイツががんばっとるけん、俺もがんばろう」とかみたいな小さな切磋琢磨が集団内でたくさん起こることをイメージしとった!

2013-01-10 09:41:07
たっちん @tacccccchin

@nk81_kit なるほど!ごめん、ちょっと視点が違ったみたい(>_<) でもさ、それじゃ結局元々のスキルの差が、アカペラ能力の差になってしまってない? 俺らだってそういう環境にいるけど、やっぱり向こうからは違うもの感じるでしょ?

2013-01-10 09:43:51
海渡 @nk81_kit

@_Xx_YUJI_xX_ 関西のアカペラは絶対的にうまい、たしかに。その他の点からも、九州にはないものを感じるけど、俺は本州の上手いアカペラが完全なる最終形とは思ってないし、スタイルが確立してるってところでは、経験とかの時間の差は度外視できんと思う!

2013-01-10 09:50:01