砂漠の狸(@lovecarburetor)さんによるハードSFの話

『二足歩行兵器というSF設定に、現実的必要性としての説得力を持たせる為』のお話だそうです。
6
ふふ黒 @lovecarburetor

設定画描いて一年間ほったらかしになっとった装脚戦闘車をいったん描いてみる。 脚部デザインはまだまだ検討段階 http://t.co/6jQdLHDl0w

2013-03-20 22:36:28
拡大
ふふ黒 @lovecarburetor

構図的に切っとるけど現段階では脚が結構長くなった

2013-03-20 22:39:23
ふふ黒 @lovecarburetor

↓今の所の諸元はこんな感じ。 ドイツ連絡陸軍 シャーフ装脚強襲戦闘車 全高:4.3m 全長:2.2m(砲身込み3.5m) 全幅:2.0m 空虚重量:5.1t 最大重量:7.0t 装甲厚:5〜12mm (続く)

2013-03-20 22:45:58
ふふ黒 @lovecarburetor

(続き) ・骨格 カーボンコンポジット製モノコック ・動力 アルミニウム二次電池 +フライホイールバッテリー ・駆動系 シリンダー式電磁アクチュエータ ・最高速度:58km/h (最大重量時:49km/h) ・0〜40km/h加速:1.0sec ・最大稼働時間:120min

2013-03-20 22:56:36
ふふ黒 @lovecarburetor

(さらに続き) ・固定装備:マウザーMK30K(30mm機関砲、後ろのKは短砲身型の 意) ・車外装備: MG3(7.62mm)×2またはブローニングM2(12.7mm)×2、 H&K GMW(擲弾発射器、弾頭はスモークとミサイル迎撃用散弾の切り替え式)×2、 擲弾発射筒×8

2013-03-20 23:07:56
ふふ黒 @lovecarburetor

(車外装備からさらにさらに続き) APSシステム、 対戦車ミサイル(スパイクLR対戦車ミサイルか打ちっ放し能力を付与したTOWのどちらかにするか考え中)×2 …といった所。仕様は今後変更される可能性も割とあります

2013-03-20 23:11:42
ククルス @kukursu

@lovecarburetor おぉう...やっぱり逆関節は地力が安定するのかな、安定感が凄い。もうちょっとだけ車高が高いと斜め俯瞰が映えそうですね

2013-03-20 22:39:28
ふふ黒 @lovecarburetor

@kukursu 実際はボストンダイナミクスのペットプロトの様に通常の二脚に関節をひとつ増やした形態となります。 ゆえに脚は画像の印象より長めです

2013-03-20 22:48:56
ククルス @kukursu

@lovecarburetor って事は、この装脚戦闘車両も片脚で段差を勢いよく乗り越える上に平地だと人間並みの速度で走破する走行性能を...想像したら随伴歩兵がたたらを踏む様が浮かびもうした

2013-03-20 22:52:53
ふふ黒 @lovecarburetor

@kukursu サイズが4m級で、歩兵部隊とは連携しつつも基本は足並み揃えず別行動となります

2013-03-20 22:59:50
ククルス @kukursu

@lovecarburetor 4m!脚部が2mちょいだとしても一歩辺りで1.50m~1.80m位進むんですかね...胸が熱い!

2013-03-20 23:07:28
ふふ黒 @lovecarburetor

@kukursu 非装備なら60km/h近く出る設定です

2013-03-20 23:13:55
ククルス @kukursu

@lovecarburetor 早ッ!機動戦されたら現行兵器じゃ惨敗しますな

2013-03-20 23:15:24
ふふ黒 @lovecarburetor

@kukursu あくまで非装備時の最高速度なので、実際はそこまで速くビュンビュン走れ回れませぬが、加速・回頭等の運動性能面が秀でるので市街地の戦闘をメインとしとります

2013-03-20 23:20:31
ククルス @kukursu

@lovecarburetor これでジャンプ性能があればゲリラ戦されても全然対応出来そうだから恐ろしいですよね...でも装甲が前面でも12mmなら当たればお察しなんですが

2013-03-20 23:23:42
ふふ黒 @lovecarburetor

@kukursu 正面装甲でも小銃弾程度しか防げないので、スモーク巻き散らかしてひたすら撹乱する感じです

2013-03-20 23:26:14
ククルス @kukursu

@lovecarburetor 戦場を掻き回す、大型歩行機...イケる!!

2013-03-20 23:35:57
ふふ黒 @lovecarburetor

汎用化・多用途化ってのは裏を返せば複数のシステムの統合になる訳だけど、創作畑であんまし統合の方を聞かないのはシステムを後から付与するタイプが多いから(そういう手法の方が楽でもあるし)からだろか

2013-03-25 12:13:59
ふふ黒 @lovecarburetor

実際の工業製品において、汎用ってフレーズは規格や部品単位の話題で耳にする事が多い。 そう考えると創作でよく聞く汎用メカってのは統合されたシステムの塊なのでなくて、システムの一部と捉える事も出来る

2013-03-25 12:18:37
あさぎ重工 @kikaisoukou

@lovecarburetor  汎用化した複数の機構の共有は結果それほど役に立たないからですよ。 ひとつのの機構に特化し分担するののはやっぱり効率がいいです 内部機構の汎用化は受け入れるべきものですけど機能性の特化はあるべきものだと、人でいう職人みたいに

2013-03-25 12:21:30
ふふ黒 @lovecarburetor

@kikaisoukou そういう話ではなくて、創作において統合よりも汎用の方を使う事が多いのが"後から機能を設定的に付与できるから物語を構築する上で都合が良い"という所から来とるのかなって話であります。 現代の工業製品はむしろシステム統合をカギとする事が多い傾向にあると思います

2013-03-25 12:31:10
あさぎ重工 @kikaisoukou

@lovecarburetor  あれ、話が筋違いでした すいません

2013-03-25 12:32:56
ふふ黒 @lovecarburetor

@kikaisoukou こちらこそ思いついた事を整理しきらない内に呟いてしまうもので、申し訳ありませぬ

2013-03-25 12:38:36
ふふ黒 @lovecarburetor

昔は工業製品ときたらある分野に特化したものばかりだと思っとったけれど、最近は少なくとも大型の機械において本当の意味で特化した物なんてのは極めて少数派or淘汰されとる傾向にあると考えとる。

2013-03-25 12:35:22
ふふ黒 @lovecarburetor

あと人型ロボットってのが、本質的にシステムの統合よりも汎用である事に重きを置いた存在というもあるやもしれぬ

2013-03-25 12:45:48