2013年復興・減災フォーラム「熊坂義裕さん講演」&「パネルディスカッション」

2日目に行われた基調講演・一般社団法人社会的包摂サポートセンター代表理事の熊坂義裕氏(前・宮古市市長)と, その後に行われたパネルディスカッション(熊坂氏,小口幸人氏,最相葉月氏,渡部寛志氏)の実況メモです。
2
むにょ @blaustern823

「復興減災フォーラム(人間復興の視点から制度のあり方を考える)」をトゥギャりました。 http://t.co/UJe761ir …「法」のないところに「法」を作る困難さ。その運動のあり方。テーマ違えど、耳の痛い話、参考になる話ばかりでした。

2013-01-13 17:33:50
むにょ @blaustern823

復興減災フォーラム(パネル・ディスカッション)をトゥギャりました。 http://t.co/Gg8W0PNz 小口弁護士のお話が印象的。ニーズ(立法事実)が法を作り出し、趣旨を決め、運用を決めていく。こんな政権でも、政権交代した今を「チャンス」と捉えるパネルディスカッション。

2013-01-13 18:16:10
むにょ @blaustern823

「復興減災フォーラム(一人ひとりに「守るべきもの」がある社会へ-災害復興と社会的包摂-)」をトゥギャりました。 http://t.co/zwUVylut

2013-01-13 17:55:42
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

災害は人を選ばない。明日も命があるかどうかは誰も分からない。鴨長明の「方丈記」は災害文学だ。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:19:19
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

東日本大震災は,都会では他人事だった。東日本大震災はかなり風化している。#2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:19:50
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

東北は復興できないと考える被災者が増えつつある。避難者の49%は戻らないと言っている。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:20:30
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

故郷の福島の事を思うとやり切れない。不安はとにかく強い。福島の子どもの肥満が急増しているというニュースはとても悲しく思っている。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:21:23
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

福島では,戻りたいと考える人が激減し,2人に1人という割合。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:22:03
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

田老町の堤防の上で津波を見ていた人が30人ほどいて,津波にのまれた。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:24:47
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

被災直後の状況を見ると,原爆直後の広島市の状況と全く同じだ。どの市町村もがれき処理は遅々として進まず。宮古市よりずっと距離的に福島に近い神奈川県から,受け入れを拒否された。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:26:37
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

宮古市は,前半解雇戸が4650戸で,最も戸数が多かった。平成19年3月3日に津波防災都市宣言をしていた。市で指定した津波災害時の避難所逃げて亡くなった人はいない。しかし,逃げなかった人が多かった。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:28:20
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

宮古市でも,小中学校では,学校に居た生徒は全員助かった。宮古市では津波防災教育を長年やってきた成果である。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:29:57
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

仮設住宅の一戸あたりの建設費は,福島県は630万円,宮城県は744万円,岩手県は620万円である。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:32:56
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

熊坂医院の患者さんには「生きていて本当に良かったのか。あのとき死んでおけばよかった」,「東日本大震災で私の人生は終わった。この先には希望がない」と話をする人が増えてきた。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:34:03
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

阪神大震災では,自殺者は震災後1~3年で増えている。これからの東日本でも心配である。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:34:46
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

被災地には,「支援され疲れ」という人もいる。被災者の半数以上が経っても,震災直後と状況は何も変わっていないと回答している。未来も展望も無いから。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:35:48
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

岩手では,飲み屋街とパチンコ屋が賑わっている。岩手競馬も10年ぶりに経営好転の兆し。ギャンブルが活況を呈す。アルコール依存も増加している。これは何か! #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:39:20
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

怒りをどこにぶつけていいのかやるせない思いを感じながら,新たな仕事を探す意欲がなくなってしまうのもうなずける。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:40:12
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

被災地の深刻な人口減少。三陸地域は以前から人口減少が顕著だった。宮古市では,財政調整基金を震災前に27億円を確保して置いたので,それを震災に使うことが出来た。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:42:06
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

南三陸町長が告訴された。七十七銀行の役員も告訴された。これらをどう考えたら良いのだろうか。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:43:32
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

復興の市町村格差がある。宮古市は,復興が早いと言われるのは,首長の判断の早さが一つの理由。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:45:48
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

市町村の迅速な支援には感謝している。被災直後は,国や県はあてにならなかった。姉妹都市,防災協定都市,遠野市をはじめとする県内市町村などが頼りになった。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:47:12
津久井進*きまぐれノート @tukuisusumu

国の返事は「持ち帰って検討する」という答えばかり。復興庁は単なる取り次ぎ役に過ぎない。縦割り行政の弊害だ。 #2013復興減災フォーラム・熊坂講演

2013-01-13 14:48:01
河﨑健一郎 @kappamark

熊坂義裕さん「よりそいホットライン一年やってみての結論。日本社会は既に壊れている。GDP世界三位なのに、相対的貧困率は下から六位。ありえない。私も市長やっていたが生活保護不正受給など1パーセントもない。それなのに叩かれる。日本社会は既に壊れている。」

2013-01-13 15:17:21
1 ・・ 4 次へ