オジサンたちの会話 2011年3月のこと

森口さんの辛抱強さには頭が下がる。
34
森口祐一 @y_morigucci

(今回の事故の放出原因の詳細すらわからないのに、多重防護・深層防護は可能なのだろうか。とくに4層めのシビアアクシデント対策において。)

2013-01-15 08:47:44
kentarotakahashi @kentarotakahash

いや、14日21時以降の放出が大半でしょう。これ以後の放出はスケールが違います。QT @tomosekine 15日は、3/13の2・3号のベント、3/14の3号爆発が原因と思いますが。 @keyaki1117 @y_morigucci @kentarotakahash

2013-01-15 11:03:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

はい。 QT @y_morigucci 15日の東京や柏への飛来分は12日~14日夕までの放出ではなく、14日夜以降の放出分だと思います。千葉市や市原だと少し違うかも。@fvjmac @tomosekine @keyaki1117 @kentarotakahash

2013-01-15 11:06:25
森口祐一 @y_morigucci

御意。JAEA茅野氏のプレゼン資料スライド9枚目がわかりやすいと思います。http://t.co/kTu1H6EE @kentarotakahash :いや、14日21時以降の放出が大半でしょう。これ以後の放出はスケールが違います @tomosekine @keyaki1117

2013-01-15 11:14:46
K. Shozugawa @sunbaiman

@y_morigucci @Reinagsk @wdb201126 牡鹿半島は12日の1号機汚染であることを実証する結果が得られましたので論文化して査読中です。その他、福島県内の2,3号機の寄与を分けていますが、まだ完全なものではありません。(MPがサチったのが痛いです)

2013-01-15 11:15:46
kentarotakahashi @kentarotakahash

でも、早川先生に答えをもらってないと何度も言われている例の東電報告書( http://t.co/FcCOMWOs … … )だと、20日の放出は少ないみたいなんだよな。で、16日の10:00〜13:00に3号機からの大放出があったとされている、と。

2013-01-15 11:17:04
森口祐一 @y_morigucci

有難うございます。12日はまだわかりやすそうですが、時間が後になるほど複数の号機が関連するので切り分けが難しくなりますね。@sunbaiman :牡鹿半島は12日の1号機汚染であることを実証する結果が得られましたので論文化して査読中 @Reinagsk @wdb201126

2013-01-15 11:19:05
K. Shozugawa @sunbaiman

@y_morigucci @Reinagsk @wdb201126 その中でも一番知りたい15日が強敵です。炉そのものの瓦礫をサンプルとしてもらえると解析しやすいのですが、サイト内の試料は持ち出しできないので...。

2013-01-15 11:22:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

ありがとうございます。スライド12枚目もショッキングでした、QT @y_morigucci 御意。JAEA茅野氏のプレゼン資料スライド9枚目がわかりやすいと思います。http://t.co/dq2dkVdt QT @kentarotakahash :14日21時以降の放出が大半

2013-01-15 11:23:01
kentarotakahashi @kentarotakahash

JAEA茅野氏のプレゼン資料スライド12枚目。風向きが海に向いていない時に限って、大量放出が相次いだことが分かりやすく、図解化されている。 http://t.co/dq2dkVdt

2013-01-15 11:25:21
森口祐一 @y_morigucci

表紙が0番なので、pdfの頁番号と右下の番号がずれているかもしれません。私が9枚目と書いたのはスライド番号で、pdfでは10頁めでした。12枚目とは海洋放出と茨城県の線量モニタリングのどちらでしょうか? @kentarotakahash スライド12枚目もショッキングでした

2013-01-15 11:26:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@sunbaiman @y_morigucci @Reinagsk @wdb201126 実証した方法論は何ですか?いまの段階ではデータの開示はいりません。

2013-01-15 11:27:49
森口祐一 @y_morigucci

昨年3/6に開催されたワークショップ「福島第一原子力発電所事故による環境放出と拡散プロセスの再構築」のHPに、多くの興味深い資料が掲載されています。先週のNスペで紹介された滝川さんも発表されていました。 http://t.co/fQwvyAdE @kentarotakahash

2013-01-15 11:32:31
K. Shozugawa @sunbaiman

@HayakawaYukio @y_morigucci @Reinagsk @wdb201126 1号機建屋内の汚染水と牡鹿半島で採取した土壌に含まれる核種の放射能比が一致し、かつ、この値が他の炉のデータとは明らかに異なったことが根拠です。

2013-01-15 12:02:52
ryugo hayano @hayano

3/15午後の放出を取り入れなかったSPEEDI(保安院HPに公開)は原発北西を再現しないことが分かっています. @y_morigucci: 昨年3/6に開催されたワークショップのHPに多くの興味深い資料 http://t.co/LqWRQQVL @kentarotakahash

2013-01-15 12:05:08
森口祐一 @y_morigucci

.@HayakawaYukio さんの「オジサンたちの会話 2011年3月のこと」をお気に入りにしました。→「森口さんの辛抱強さには頭が下がる。」と早川さんにほめられたのか、あきれられたのか、どっちかな? http://t.co/Jf1cedzE

2013-01-15 12:09:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

それは、説得力あるほぼ完ぺき証明ですね。論文公開が楽しみです。RT @sunbaiman: 1号機建屋内の汚染水と牡鹿半島で採取した土壌に含まれる核種の放射能比が一致し、かつ、この値が他の炉のデータとは明らかに異なったことが根拠です。

2013-01-15 12:15:07
森口祐一 @y_morigucci

そう思います。モニタリングデータの昨年9月の追加公表など、拡散モデルの初期のチューニングに使える情報が増えていますし。近々学内でご相談に伺ってよいでしょうか。@hayano: 最近のWSPEEDI計算の放出源は,昨年3月の茅野さん発表の放出源とは異なるものを使っているはず.

2013-01-15 12:15:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ そんなの、気象庁の風データみただけで一目瞭然のことじゃないか。いまごろなにゆってるんだろか。

2013-01-15 12:26:18
森口祐一 @y_morigucci

仰るとおりだと思います。先日のNHKスペシャルでの、セシウム実測値にヨウ素/セシウム比を乗じる方法の問題点についても先日からつぶやいておりました。@hayano :ヨウ素は実測があまりに少ないのでチューニングが困難と仄聞

2013-01-15 12:28:15
kentarotakahashi @kentarotakahash

「放射性物質が海洋側に流れた期間」の方です。えと、これ、サイト内の風向きの話ではないのでしょうか? RT @y_morigucci: 12枚目とは海洋放出と茨城県の線量モニタリングのどちらでしょうか?

2013-01-15 12:29:49
森口祐一 @y_morigucci

大変失礼しました。海洋放出ではなく大気放出が風向きで海洋側に流れた期間、が正しいです。昨年3/6のWSでは海洋放出も扱っていましたが全く別の話です。@kentarotakahash 「放射性物質が海洋側に流れた期間」の方です。えと、これ、サイト内の風向きの話ではないのでしょうか?

2013-01-15 12:34:30