「Nスペ「空白の初期被ばく~消えたヨウ素131を追う」2013年1月12日」から始まった会話

自分用のメモです。 おそらく、更新を継続していきます。 申し訳ありません。 ツイートを使わせていただいた皆様、問題がありましたら連絡くださいますようお願いいたします。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
笹山登生 @keyaki1117

わかりました。世田谷でモニターの15日が最初ってことですね。ですけど、それがふくいちのなにの漏れに由来しているのかは断定できない、ということですね。RT @y_morigucci @kentarotakahash 風向が幸いして、東京に関しては15日で間違いないと思います。福島県

2013-01-13 21:20:51
森口祐一 @y_morigucci

それは理解しているのですが、それはさておき、いつ、なぜ大放出が起きたかが有耶無耶でよいのですか、とつぶやいているわけですw。@keyaki1117 :、「いったい、3.11以降いつ東京にプルームが到達したのですか」ということを言っているのですがw @kentarotakahash

2013-01-13 21:22:18
みーな @_miina__

@keyaki1117 テレビ見てないから分かりませんけど 世田谷で測定してましたよ。保存しておけば良かったー

2013-01-13 21:22:40
森口祐一 @y_morigucci

はい。そのとおりで、15日に東京に到達したプルームの原因や、15日午後~夜の福島県内の汚染の原因は明確ではなく、まだ解明途上です。 @keyaki1117 @kentarotakahash

2013-01-13 21:25:14
笹山登生 @keyaki1117

それは事故調などによる火消しが完了する前につぶやいてほしかったw RT @y_morigucci @kentarotakahash それは理解しているのですが、それはさておき、いつ、なぜ大放出が起きたかが有耶無耶でよいのですか、とつぶやいているわけですw。

2013-01-13 21:27:18
笹山登生 @keyaki1117

そのようですね。NHKスペシャル『空白の初期被ばく』は http://t.co/P66vWDtl …  http://t.co/CNgpZ8fx … http://t.co/FTRXPKwH … でみられますね。@_miina__ テレビ見てないから分かりませんけど 世田谷で

2013-01-13 21:32:03
拡大
森口祐一 @y_morigucci

火消しずみというのが一般的な理解なら、ツイッター事故調が必要ですかね。笹山委員長のもとでw。 @keyaki1117 : 火消しが完了する前につぶやいてほしかったw @kentarotakahash

2013-01-13 21:38:46
みーな @_miina__

@keyaki1117 うわっ 途中で流してしまいました・・・すみません。こんな感じで事故直後から時間の表示ありで詳細を載せていましたよ。

2013-01-13 21:38:57
笹山登生 @keyaki1117

でも、昨日のNHKスペシャルの中で弘前大学の先生が、ヨウ素131対セシウム比率で計算のところで、電卓でピコピコやってたのはちょっとご愛嬌だったな。よく俺もやるよ。サイトに載せるjpeg画像の縦横のピクセル比計算でw

2013-01-13 21:39:44
笹山登生 @keyaki1117

いえ。私は、昨日の朝の早川由紀夫さんからの突然のツイ闖入ショックで、まだ、たちあがれていませんですだw RT @y_morigucci @kentarotakahash 火消しずみというのが一般的な理解なら、ツイッター事故調が必要ですかね。笹山委員長のもとでw。

2013-01-13 21:41:44
笹山登生 @keyaki1117

まさに銃声なき沈黙の戦場ですね RT @butaburi @y_morigucci @kentarotakahash いつまで 垂れ流すと思いますか? 既に自国で戦場化してると思うんですけど

2013-01-13 21:43:56
笹山登生 @keyaki1117

午前四時到達ですね。 RT @nycemi @y_morigucci @kentarotakahash 3/15午前4時台に新宿で0.147μSv/hを記録している。このプルームについては

2013-01-13 21:46:15
笹山登生 @keyaki1117

ありがとうございました。昨日ある方から同様のサイト http://t.co/PtpKOGX7 のご紹介をいただきました。w RT@_miina__ うわっ 途中で流してしまいました・・・すみません。こんな感じで事故直後から時間の表示ありで詳細を載せていましたよ。

2013-01-13 21:53:59
笹山登生 @keyaki1117

あの日はフードかぶってマスクしていはしたが、外出はしていたな w RT @butaburi @y_morigucci @kentarotakahash 15 16の買ったばかりの花が毎年買う 水道水で水をあげたら枯れた あの時から始まってます

2013-01-13 21:58:51
笹山登生 @keyaki1117

メモ「福島第1原発事故直後に、原発周辺の放射線量を測定するために米政府が日本に派遣したのは特殊専門チーム。空中測定システム(AMS)と呼ばれる航空機モニタリング装置を使って上空からガンマ線を実測し、地上1メートルの線量を算出、汚染状況を分析する「被害管理対応チーム」の33人。」

2013-01-13 22:18:39
笹山登生 @keyaki1117

その特殊チームの計測結果によってアメリカエネルギー省が2011年3月に発表したの蛾この図 http://t.co/4xug27tI

2013-01-13 22:19:57
笹山登生 @keyaki1117

メモ「Did Japan's radiation sicken U.S. sailors?」 http://t.co/o9aYHr2y

2013-01-13 22:33:49
笹山登生 @keyaki1117

メモ「Like We've Been Saying -- Radiation Is Not A Big Deal」 http://t.co/sx4weKHS

2013-01-13 22:35:31
森口祐一 @y_morigucci

昨日の講演の冒頭の自己紹介でも、「東大の森口」と名乗ることによる風評被害のおそれについて触れておりましたw @miakiza20100906 :いや、こっちの「ちゃんとした森口先生」の方ですw @ShueiYAMADA

2013-01-14 08:03:20
笹山登生 @keyaki1117

とくに福島の果樹農家の放射性物質曝露は深刻なのでは?と推測しています RT @tkskoda 農家など生産者側は、作業中の被曝の危険を背負ったままですね。危険手当でも役所からだすのでしょうかRT「内部被ばくの懸念があるから食品ではクリティカル」ということを逆に利用

2013-01-14 09:36:51
笹山登生 @keyaki1117

なぜ私が果樹農家の放射性物質曝露が心配かというと、果樹農家の作業体系そのものが、放射性汚染物質に曝露される時間が、水田農家や畜産農家に比して、圧倒的に長い時間である、いう事実から推測しているのですね。

2013-01-14 09:47:25
森口祐一 @y_morigucci

いえいえ、どうかお気になさらないでください。 @ShueiYAMADA @miakiza20100906

2013-01-14 11:42:47
森口祐一 @y_morigucci

有難うございます。準備不足で冗長なところもあり、本来の持ち時間の30分をかなりオーバーしてしまいましたが、引き続き効果的な情報発信先を探していきたいと思います。 @yanailu :昨日の ふくしま会議における38分間のプレゼン

2013-01-14 15:37:48
森口祐一 @y_morigucci

そういうふうに揶揄されることは、昨日の私の講演の本意ではありません。 やみくもに除染するのではなく、無駄な除染があることも認め、除染するならば効果的に、除染で安全が得られないならば、別の方法での環境回復、生活回復を、というのが全体の論旨です。 @kazooooya

2013-01-14 15:41:39
@TakaEndress

@y_morigucci はじめまして。失礼致します。奥州市の方からこんな発言も。奥州市の除染、除染ガイドラインを見ると現場保管に問題あるのではないかと思いました。詳細な情報がないので、頭の片隅にでも入れておいて頂けると幸いです。 http://t.co/yZIfiTY7

2013-01-14 22:45:32
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ