PK_Fumiya~バブルの後始末

2
@PK_Fumiya

バブル予防について述べたのでせっかくだからバブルの後始末についても述べますね。

2012-12-30 06:09:55
@PK_Fumiya

バブルが崩壊すると猛烈なデレバレッジが始まります。デフレに陥るのを防ぎインフレ環境守れれば企業のバランスシート調整は進みやすくなります。

2012-12-30 06:10:03
@PK_Fumiya

ところで、バブル経済では通常時よりも設備投資比率が高くなってるんですね。

2012-12-30 06:10:12
@PK_Fumiya

バブルが崩壊したあと公共事業で穴埋めして世論の支持が得られればいいのですがバブルの後始末は通常の景気後退とは違って十年単位の長期戦。

2012-12-30 06:10:26
@PK_Fumiya

2年で結果が出なければたいがい財政赤字による公共事業は反対の声に包まれるようになりますね。

2012-12-30 06:10:36
@PK_Fumiya

企業の設備投資支援という方法もありますが過剰な資産効果で刺激された設備投資出させるのは難しいと思われますね。

2012-12-30 06:10:44
@PK_Fumiya

家計への所得支援はどうでしょう。インフレ環境守るのには大いに寄与しますね。しかし企業がバランスシート調整しやすいとはいえ雇用守り切る確実性はありませんよね。

2012-12-30 06:10:55
@PK_Fumiya

そこで、バブルの後始末は雇用維持に特化した企業への財政支援が長期戦に耐えられる政策ではないかと私個人は推測してます。

2012-12-30 06:11:05
@PK_Fumiya

雇用守りながら雇用介して家計への所得支援するという形になりますね。

2012-12-30 06:11:23
@PK_Fumiya

何割かは企業への設備投資支援や公共事業に回しますが、こちらは/国民資産の対国民所得倍率/が通常時並に戻り企業のバランスシート調整が一段落してから本格的に行ったほうが効果は非常に大きく投資マインドが短期で好転するのではないかと感じますね。

2012-12-30 06:11:32